• ベストアンサー

このwhichはなに?

The man had done something unintelligible with the bricks, subsequent to which he walked away. という文章があるのですが、このwhichはなんなのでしょうか。 訳は「その男はレンガを使って、私には読み取れなかったあることをし、その後、歩き去ったのだった。」です。 関係代名詞でも疑問代名詞でもないようですが・・・。 subsequent to が and after that ということらしいのですが、そのこともわかりません。 ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

The man had done something unintelligible with the bricks, and subsequent to it he walked away と説明した通りです。 「~あることをした,そしてその後で,立ち去った」 私の it も,その説明の that も同じ「それ」です。 (人称代名詞の it と指示代名詞の that は違いますが, 前の内容を受けるという意味では同じです。 とりあえず「それ」としておけばいいです) that ~で後ろから「~あと」と接続詞的になるのではなく, after that, he walked です。 「それの後,彼は歩き去った」 こう前から普通に読めばよく,接続詞 after 的に後ろからではありません。 subsequent to it = after it であり,その説明では after that としています。 >関係代名詞を形容詞句で修飾できるということでしょうか この部分が一番やっかいですね。 subsequent 自体は形容詞ですが,subsequent to ~= after ~ と考えてください。 形容詞であって,前置詞的に用いられないので,to というワンクッションをはさんで これで前置詞的に後ろとつながる。 「A(= it/that),and after it/that, B」 「A して,その後で,B した」 これを A, subsequent to which B とすることができます。 I went to the store, in which I bought some food. 私はその店へ行った,そして,その中で食べ物を買った。 このような in which と同じなのが,subsequent to which です。

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

erd04
質問者

補足

subsequent toは形容詞句であっても、in whichのinのように前置詞的に働いている、ということでしょうか? しかし形容詞句subsequent toを前置詞afterと捉えると、例えば I went to the store, in which I bought some food. のin whichはin the storeだから関係代名詞whichの前にinを置いているわけで、同じように after he walked away. / subsequent to he walked away. としてみると前置詞の後に名詞節として固まっていない普通のSVが来てしまってまずい気がします。 そもそもafter whichというのも可能なのでしょうか。

その他の回答 (6)

noname#145074
noname#145074
回答No.7

誤記の訂正です。すみません。 [誤] ●subsequent to which he walked away.=after the man had done something unintelligible with the bricks, ですから「その後」と前から訳すほかありません。 [正] ●(subsequent to which) he walked away. =(after the man had done something unintelligible with the bricks,)he walked away ですから「その後」と前から訳すほかありません。

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.6

I took a bath after I had dinner. 夕食を食べた後,入浴した。 これを前から「入浴した後,夕食を食べた」にしてはいけない。 こう習うと思います。 でも, I took a bath, and after that, I had dinner. 私は入浴した,そして,その後で夕食を食べた。 after that の that は I took a bath を表していて, after I took a bath, と言っているのと同じことになります。

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#145074
noname#145074
回答No.5

●"subsequent to = after"の意味です。この"which"は前文すべてを指す関係代名詞の継続的用法です。 ●The man had done something unintelligible with the bricks, その男はレンガを使って、私には読み取れなかったあることをし ●subsequent to which he walked away.=after the man had done something unintelligible with the bricks, ですから「その後」と前から訳すほかありません。 ●"subsequent"の"-seq-"は"second"の"sec"と同語族で、「"first"一番目の」の「次」と言う意味です。「~の次」つまり「~の後」となるわけです。

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

文法書的に言えば、which は前の句全体を受けることがある、ということです。別の例文を下記に: ----We had to wait, which annoyed us.

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

関係代名詞です。 関係代名詞の which というのは,前にある先行詞に対して, it/they/them「それ(ら)」と受けるのと同じことです。 (and などの接続詞の意味を加味しながら) The man had done something unintelligible with the bricks, and subsequent to it he walked away 後半は subsequent to it, he walked away he walked away subsequent to it と考えることができます。 subsequent to ~で「~の後に続いて」という意味です。 subsequent to it, he walked away で「それの後に続いて,彼は歩き去った」 この it が表すのが, The man had done something unintelligible with the bricks という文全体です。 He said he was sick, which was a lie. でおなじみのコンマ which です。 これは前の内容を「それは」とするパターン。 He wasn't at home, which I found out. これは前の内容を「それを」と受けるパターン。 これに対して,subsequent to which だと,「それの後に続いて」

erd04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

erd04
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 関係代名詞を形容詞句で修飾できるということでしょうか? あと、and after that と同じだとしてしまったら、「歩き去ってから、その男は・・・」と意味が逆になってしまわないでしょうか。 申し訳ありませんがもう一つ、and after that のthatはなんなのでしょうか。接続詞でしょうか?

noname#222486
noname#222486
回答No.1

which [制限的用法で] …する [ した ](もの, 事) subsequent to  後に and after that  その後

erd04
質問者

お礼

ありがとうございました。