• ベストアンサー

映画をプラネタリウムで…

ってあり? できないのかな? 今日、プラネタリウムへ行ったんだ。その映像の美しさと迫力は、10数年振りにプラネタリウムへ足を運んだ俺も驚愕したよ。 で、ふと疑問に感じたんだけど、プラネタリウムで普通に映画を上映できないものかと。 どういう問題が出てくるかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

全天周スクリーンに映すには通常の映写システムでは無理です、通常の映写システムだと、前方のある程度平たい範囲に四角い映像で映すことになり、スケール的にデジタルIMAXにかないません。 で、全天周スクリーン用として、OMNIMAXという既存のシステムがあります、これは、アナログIMAXの映写システムの一部を利用し(横走行の75mmフィルム等)、魚眼レンズで全天周に投影するシステムですが、撮影するのはかなり特殊な撮影機材が必要で実写映像で長編劇映画を撮るのは難しく、今までOMNIMAX用として作られた映像の多くはCGです(富士通制作のユニバース等)。 また、一時期はOMNIMAXの映写システムをプラネタリウムに併設することが流行しましたが、現在では機器の老朽化等により国内の多くのプラネタリウムで撤去されています。 今後、デジタルOMNIMAX(IMAX Dome)が登場すれば別でしょうが、ほとんどのプラネタリウムが商業施設ではなく公的な文化施設であるという現状で長編商業映画を上映するのはプラネタリウム本来の上映スケジュールを考えると厳しいでしょう。

その他の回答 (4)

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.5

新しい国内最大級っていうのプラネタリウムを先日に私も見ました。 もっと長く見られればね。 それは素晴らしい映像でしたが、4個ずつコンピュウタ-がある投影機を6個使っているとか。 まあ、そのプログラムの代金が高そうなのに入場者数が多勢にできないから、 コスト面で厳しいかな。

noname#174025
質問者

補足

みなさんありがとう。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.3

ドームでもOKしてくれる番組があれば、掛けても良いんですよ。 IMAXが劇場サイズで増えてくる前の、巨大画面専用コンテンツの時は 同じフィルムが走るプラネタリウムの映写機で、隅が曲がっても掛けてましたっけ。 今だと、そのフィルム映写機がまだ有る場合と、デジタル映写機があって プラネタリウム番組の中身で、すごい動画の出来る所とあります。 フィルムだと、普通アナログで映す35ミリの5倍以上のフィルムの消費量なので、 1時間回して巻き取るだけでも非常識な増設が要ることになるんですよ。 ちょっと劇映画を掛けたいから貸してって、他の館のように言えないんです。 確かに、個々にデジタル上映をドーム用にうまく狭めたり、歪取りをしないと、 「勝手に真ん中だけ写して、著作物がめちゃくちゃだ」となってしまうので 映画の配給が卸してくれません。 あと問題は、映画館としては入場できる観客数サイズが小さめになるのと、 せっかくデジタル映写でも、カラーの3Dは映画館よりは扱いにくいこと、 プラネタリウム本来の番組営業と、特別興行としての組み合わせが どうにかできる感じで、封切り作品までは廻ってこないかと。 さらに日本は多くが役所の箱物で、運営スタッフは良い人を外注で取れても 「教育施設の本業でない商業映画のビジネス」はスタンドプレイで行けないのかも。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.2

1.プラネタリウムは狭いのでキャパシティが無い(200人も入らないですよね) 2.座席によって見え方が大きく変わるのでもっと客席を減らすか、それでも大丈夫な題材を選ばないといけない 3.映画館のスクリーンと違って平面ではないので投影システムに応じて変形させた画像を作らないといけない (はやぶさの映画はプラネタリウムで上映するために作られた物を平面用に逆変換) まぁ、3については施設事に対応した変換プログラム用意すれば済むからそんなに問題では無いかもしれない

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>どういう問題が出てくるかな?  スクリーンがドーム状の為歪んで映ります 見るのも疲れるしね

関連するQ&A