- 締切済み
進路、勉強法
高校2年の女子です。 わたしはいま進路のことで とても悩んでいます。 わたしは中学まで頭が まあまあよりは少し良い位でした。 それで高校も特に上を目指したわけではなく、 それ相応な学校に入りました。 でも、中3~高1にかけ 骨髄移植をするような病気に かかって以来、 中学のときとは違い 集中力ややり甲斐などが 消えてしまって だんだん学力が落ちてきてしまいました。 それはもちろん、 退院して何ヶ月か 髪の毛が抜けてウィッグだったり、ステロイドで顔がパンパンになってたり、肌ががさがさで皮がめくれてたり、今も残っていますが、GVHDという後遺症のようなもので肌に茶色い斑点と色素脱色が気持ち悪いほどできて残ってしまったりして、とても誰かと仲良くなんてできる容姿ではありませんでした。それに、まだ頻繁な通院や日光に当たってはいけないという条件があったので、到底部活も入れなかったですし、体育や行事にもでれませんでした。 わたしはその時にきっと 勉強へのやる気とか 中学のころの頑張り屋な性格とかを忘れてしまったんだと思います。 それで今日までダラダラと 過ごしてしまい、 悪い成績になやまされています。 わたしはとても効率が悪いです。他のひとならすぐ終わることにもとても時間をかけてしまいます。 わたしが今回質問したいのは いまから(高2の夏)でも 本気でやれば 勉強は取り戻せますか?? もし取り戻せるなら 効率の良い勉強法を 教えてください。 長くなってすいませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
1.勉強法の本はいくつも出ているので図書館にでも行って数冊借りてやればいい。 2.無駄はない 僕も中1-高3まで落ちこぼれ(と言うか部活しかやってなかった)。で、高3の5月ぐらいから 危機感持ってやったんだけど、意外にできたわけ!! 後で考えて見ると、一応は5年間、授業を聴いてて、宿題もやってはいたなあ、と。そういうのが地力として効果があるわけ。 高3の夏は部活やって、筋トレ用にジム行って、予備校行って、それ以外の時間で 英語を毎日5時間以上勉強してた(意外にできるもんだよ) それを2ヶ月ぐらいやっても全然で「こんなの意味あんのか?」と思ってた。 でもある時、急に「なんだ、これ出来るぞ!!」って瞬間が来た。 ともかく繰り返すこと。 当然、早く始めた方がいいし、毎日続けるのが絶対的基本。 3.方法 僕も取った方法だけど 「タスク」 「スモールステップ」 「ゴール」 と分ける。 まず僕の中で 1ゴール(6ヶ月ー2年)・・・早稲田政治学部、慶応法学部合格 (理由は特に無い。ただ先輩などを見てマジメにやれば十分勝てると感じてた。 私立文系の最高峰で、東京にあるから。浪人も考えた上で現役時に”それなりに”勝負できれば いいかな、と思ってた。) 2スモールステップ(1週間ー2ヶ月) ・(部活はあっても)夏期講習に行く。予備校では必ず授業はマジメに聞いて、1時間以上は自習室で頑張ることにした。 ・英語3000語を1ヶ月で覚える(知ってる単語もあるので実質は1500語ぐらい)。 1日200-400語を朝、夕方、夜と2、3回は音読して覚える。これで1週間で1000語覚える。 ヌケもあるけど、単語力をつけるのは大事。 ・ヨゼミ偏差値を11月までに60までは上げたいと感じた。国語と社会はそれなりに出来ると思ったので、英語。 まずは長文や難問は捨てて、キソ問題をきっちりこなせられるように、と考えた。 3.タスク(1日ー1週間) ・単語200個と英文読解2つは雨の日も風邪の日も欠かさず毎日やった(3時間) 僕の仲の コツは「作ってしまえばともかく毎日のタスク」に集中する」こと。 僕で言えば、 朝通学1時間、夕方通学の1時間、帰宅直後の1時間(夕食前)がタスク。 それ以上の事はできればやるし、できなければやらない。 タスクは非常事態を考え、能力や時間の8割ぐらいで設定する。 で、ともかく毎日やる。 あと「だらだら」はしない。「だらだら」するとものすごく効率が落ちるから。 例えば「電車乗りながら、夕食食べながら」はするんだけど、 「今7時か。まあ終わるまでやればいいや」 じゃなく 「今7時か。いつもは8時には終わってるから今日も8時に終わらせるぞ」 と言う感じ。 だらだらすると嫌悪感だけ残ってタスクがまったく進まないって最低の結果にしかならない。 あと「ゴール」ってテキトーでいいと思う。 僕も高3の春に早慶を目標にしたのはかなりテキトー。 親や教師もこれなら納得するかな、ぐらいの感じ。 でも夏にそれなりに頑張って勉強して10,11月の模試が思ったより良かったので、 そこから本気で目指すようになった。 変に気負わず、今日、今週とやるべきことを確実に コツコツやるのが大事だと思う。 仕事もそうだけど、そういう風にやってても遊んだりもするし、ミスもある。 そういう中で苦しみながらも、楽しみながら進むことができるよ。
- renkonman
- ベストアンサー率42% (3/7)
病気大変でしたね。 中学まで熱意があったのに…と思うのは普通の高校生ならよくあることです。 そこまで気にする必要も無い話ですよ。まわりよりちょっとづつでも多くやればいいんです。 勉強法ですが、まずは周りに比べてどれぐらい勉強が遅れているか はっきりさせてしまった方が楽です。そこで模試を思い切って受けてみたらいいと思います。 結果がでたら、ここが弱い、など書いてありますから今後の勉強計画を立てるときになかなか役に立ちます。 そこで自分のレベルにあった勉強をしていけば良いと思います。 おそらく、ここに相談したら、それぐらいの偏差値だったならこういうのをやれば良い、 と親切な方が答えてくれるでしょう。 そして勉強して模試の結果が良くなって来たら勉強が楽しくなりますよ。 大学は好きな勉強ができて楽しいです、大学生目指してがんばりましょう!
- ralsutora
- ベストアンサー率33% (6/18)
やる気があるなら十分できますよ。 僕がまともに勉強し始めたのなんて高3の夏過ぎでしたからねww 「俺、受験生なんだ」って急に意識してやる気がでてきました。 勉強始めるならまず高1の復習からですね。 教科書見るだけじゃ全然分からないと思います。 もしあるなら、その教科書の問題集を買ってやってみるとか。 大学受験を考えてるなら受験勉強初めてもいいかもしれませんね。高2なんですから簡単な市販の問題集で全然問題ありません 大学受かってしまえば高校の成績なんて関係なくなりますしね。 容姿が気になったり通院しなきゃいけないなら家庭教師雇ってみてはどうですか?(簡単に言えることじゃありませんが・・) やりがいを持って勉強すれば勉強すること自体楽しくなってきますよ。 僕は個別の塾に通ってて担当の先生に「今週はこんな勉強したよー」とか「テストで○点とれたよー」とか言うことが楽しみでしたからね。 先生に言うためにいっぱい勉強したり勉強方法を考えたりしてるうちに効率も自然と良くなっていきましたね。 初めから効率のいい勉強をしようとするんじゃなくてがむしゃらにやってるうちに身についていくものですよ。 頑張ってくださいね。 長文スマソ
お礼
ご回答ありがとう ございます。 わたしは大学受験まで 自力で勉強しようと 思っています。 とにかくがむしゃらに 頑張ってみます。