• ベストアンサー

受験勉強

中学2年生です。 都立高校(共通問題)を志望していて、そろそろ勉強をはじめようと思っていますが、まだ習っていないところも多く、勉強の仕方が分かりません。 どのような勉強の仕方が効率いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

塾で教えてました。 基本は読む、書く、解く。 できればお金がかかっても塾や家庭教師などプロに習った方がいいです。独りでやるのは難しいものです(これは大人になっても同じww) 数学と英語が重要になるのでそこの部分を。 【英語】 読む(音読)、書く、解く。1日1時間は絶対やって欲しい。できれば週に25時間ぐらいやって欲しいんだが。 1度目に出来なくても良い。3度、5度とやってれば何となく分かってくる。 何となく分かれば7割ぐらいは解ける。7割解ければどこの入試も大体受かる。 けっきょく英語力なんてものは「英語にどれだけの時間を接したか」による。 天才的な人を除けば効率なんて考えてれば一生、英語力もスコアも上がらない。 まずは単語と文法ですね。 徹底的に読む、書く、解くを繰り返して欲しい。 2ヶ月ぐらいすると急に英語が分かってくるよ。 暗記の場合は、どんなでもいいので感情と絡めて考えると覚え易いですよ。面白いとか変だとかエロいとか気持ち悪いとか・・。 【数学】 数学は実は範囲が異なるので、苦手得意が把握出来てないケースは多いのです。自分では分かりづらいから先生についた方がいいんですね。 基本は演習の繰り返し、これも英語と同じ。1回目や2回目で分からないで構わない。 「答えがなんとなくこんな感じなんだな」とだけ分かってればOK。 繰り返しやってれば何となく分かって来ます。 過去問題や志望校の合格者平均点は早い目に知ってて欲しいですがゴール地点は現在では遠すぎます。あくまで「知ってる」程度でいいので今は基礎学力を上げ中間、期末をしっかりクリアしていくことが大事でしょう。 効率が悪いのは最初から5科目全部をやるとか、夜22時にならないとスタートしないとかそういう子ですね。 勉強なんて遊びの延長でいいんですよ。 朝ごはん食べながら英単語読むとか、夕飯前に集中して全部終わらせちゃうとか(で、夕飯後はゲームでもテレビでも好きにやればいい)そんなんでいいんです。 どうしても、どっかの地点で受験に真剣にならざるを得ませんが、普段の態度としてはそういうのでいいのです。大事なのはそういうのを続けることですね。

tomaitigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語と数学がかなり出来ないので頑張ります。

その他の回答 (3)

  • xoYuAox
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

高3の者です、回答させていただきます。 まず、<過去問から傾向を把握することが1番大事>と言いたいところですが… 質問者さまがまだ中2でいらっしゃるとのことなので、これは3年の夏になってからした方がいいでしょう。あまり早くから的を絞って勉強するのも良くありません。 今の時期でしたら、数学の<計算力向上>を一番おすすめします。たとえば教科書の章末レベルで、解けなかったものはありませんか?計算に時間がかかってしまったもの、計算ミスをしてしまったものはありませんか?これらを解き直したり、問題集をやるのもいいと思います。 また、英語では<知らない単語を読み飛ばせる>ようになる必要があります。これは高校でも言えることですが… 入試で出される英文は、ほぼ確実に初見になります。知らない単語や熟語が1つも出ないとも限りません。そのため、多少読み飛ばしても文意を把握できる力があればいいと思います。 ※とは言っても、英語でものを言うのは単語力。できるだけたくさん覚えておくのも大事です。 理科・社会はとにかく、復習が大事です。この2年間で学習したことのなかに、少しでも苦手意識があるものは早めに見直すべきです。 中学国語についてはなにもいうことができません、ごめんなさい。 あと、注意していただきたいことは<先取りしすぎない>です。恐らく学校の先生もいろいろ考えたうえで今の授業進度なんですから、先取りしすぎてこんがらがらないようにしてください。 2015年の4月、質問者さまに素敵な春が巡ってきますように・・・

tomaitigo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 数学と英語が苦手なので、頑張りたいと思います。

noname#187873
noname#187873
回答No.2

まずもってうちの長男も二男もiPod touchが悪影響を及ぼしました。質問者様がスマホやタブレットやiPod touchをお持ちでしたらご両親に預けてください。スマホ類は手の中に入る遊園地のようなものです。この誘惑に対して自分を律し勝利を得るのは大変困難です。 理科と社会は中1や中2からも問題がきちんと出ます。しっかり押さえておいてください。 中三になったら月に1回は模擬テストを受けてください。 偏差値だけではなく校風をきちんと調べて学校を選んでください。夜学があるところは部活動の時間が短いです。夜学のために教室をきれいにするので学校の中はとてもきれいです。制服がないところも完全におしゃれをしているところもあれば制服をアレンジしたり制服もどきを着ているところもあります。偏差値だけで学校を選ぶと偏差値57か58位の憧れの高校に入ったものの勉強ばかりでつまらないと言う意見も聞こえて来ています。また英語が苦手な人は総合高校もお勧めします。授業に英語の他に中国語や韓国語を選択することができます。 いろいろなところから情報を集めて志望校定めると目標ができてやりがいが出て勉強に身が入ると思います。 都立は内申点もありますので定期テストの点数はもちろんのこと小テスト、提出物、授業態度をまじめにやりましょう。私の子供が通う中学は男子に限って音楽が2がつきやすいです。また最終的な内申点となる中学3年の2学期の成績ですがうちの息子が通う中学の場合3年生の1学期の成績と足して2で割るので事実上良い内申点を取りためには3年生の一学期から良い成績を取らなければなりません。 学習塾はまともに受けると年間50万円以上かかるので保護者と相談してどこで力を入れるか考えてください。 うちの長男はクリスマスプレゼントも誕生日プレゼントもお小遣いも何もいらないから塾に行かしてくれと頼んできました。保護者様も経済的に大変だと思うので友達がみんな塾に行っていても塾に行くのが当たり前だと思わないで謙虚な姿勢で保護者様に塾の話をなさってください。塾に力を入れすぎると内申点が下がりやすいので気をつけてください。

tomaitigo
質問者

お礼

私も結構スマホ類で遊ぶので親に預けたいと思います。。。 回答ありがとうございました。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

中1・中2の問題集を買って、(学校でもらった副読本があるならそちらを優先)どんどんやって、分からないところを先生に聞く。または、このコーナーで皆に質問する。先生はまだ授業でやっていないことは教えてくれないよ。

tomaitigo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。