• ベストアンサー

夏休み中にやること

夏休み中に物理は何を覚えたら良いですか。 古典・英語は単語・文法ですよね。物理は公式暗記が必要ですか。それとも物理は数学と同じで問題解いてナンボですか。 一応、大学入試・センター試験の勉強です。学年は高3です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

大学入試・センター試験の問題といえども公式をあてはめれば自動的に解けるものなんてわずかです。 「問題解いてナンボ」が正解です。 問題を解く過程において使う公式を整理していけばどの式をどのように使うかを含めて記憶できます。 ついでに古典も読解力が必要です。まずは過去問から。 英語は読解力と英作文、リスニングも必要です。やっぱり過去問から。

noname#145010
質問者

お礼

なるほど有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • satuchiko
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

一応、東京の国立大行った身としてお答えします。 物理の場合、公式は覚えようとは思わなかったですね。 問題を解くうちに覚えたというか。高校の授業の進度に合わせて基礎的な問題集をやったのでその間に公式は覚えてしまっていたんだと思います。 今の時期なら、どこの大学に行くかにもよりますが、重要問題集などの実際の大学入試の問題に即したものをやれば良いと思います。それをやってみて難しい全然解けないと思ったら、基礎的な問題集(うちはセミナー物理使ってましたが)に立ち戻ると良いと思います。 2次試験に物理があるなら、センターの意識は不要です。センター物理をやるのは12月後半からで十分です。2次になくてもまだセンターの問題をやり始めるには早いと思います。 物理に出てくる公式なんて多くないですから、問題解いて実戦を経験するうちに身に付くと思います。 まだ時間はありますから、焦らずに頑張ってください。

noname#145010
質問者

お礼

マジで参考になります!有り難う御座いました。