- ベストアンサー
報酬扱いの時のもらえる割合?
教えてください。 報酬で賃金をもらっている友達がいます。 A←お金を出している大元の会社 彼もここの会社の仕事をしています。 B←彼が実際に契約を交わしている会社 特になにをしてくれると言うわけではなく 彼が請求した賃金を所得税10%を引いて 銀行にふりこんでいるだけです。 彼にとってはこの会社を名目上、通してるだけという感じです。 今度契約更新があります。 Aから仮に100万円Bに支払いがあったら、彼には何割くらい もらえるのが通常が教えてください。 ちなみにAからは彼に対して評価での100万円です。 Bはほとんど手数料かからないはずなのに 3.4割差引くそうです。 社員なら経費がかかるのでわかりますが、 皆さんはどうされていますか? Bに交渉する参考にお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 2kt
- ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.3
- cyobin_man
- ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 ごめんなさい業務委託の意味がいまいち理解できませんが うけてると思います。 今回は15%ほどA社からB社に入る金額がアップしたらしいです。 彼がB社へ請求する金額が税込みで3割から4割であれば妥当なのかどうかしりたかったですが・・・