• 締切済み

日本の政治

もう一度同じ質問で、「日本の政治はどのように転換したのか?」ですが… 「具体的にどのような事を求めているのか?」 「小選挙区制についての事」について知りたいのですが、わかる方はいらっしゃいますか?

みんなの回答

回答No.3

No.2さんの回答に加えるなら、小選挙区制を導入したもうひとつの理由として、「政権交代が可能な選挙制度にする」というものもありました。 No.2さんが、中選挙区制について説明されていますが、1つの選挙区から複数人の当選者が出る、ということは、言い換えると、議会で過半数をとることは不可能でも、戦略の立て方によって、当選者そのものを出すことは出来る、ということがいえます。 以下に、具体的な例を出してみます。 Xという選挙区があり、そこは議員の定数が3人。 A党が50%、B党が30%、C党が20%という支持率を持っている。 とします。 この場合、もし、A党、B党、C党が過半数を取るために2人ずつ、候補者を立てると、A党の候補は25%、25%、B党は15%、15%、C党は10%、10%という得票率になります。 するとA党の2人と、B党の1人が当選します。 しかし、ここでC党が1人しか候補を立てなければ、今度はC党の候補が20%の得票率で当選し、B党の2人が落選します。 もし、A党が3人立てて、B党とC党が1人ずつなら、A党は16.7%が3人、B党は30%、C党は20%で、A、B、Cそれぞれ1人ずつ当選となることでしょう。 このように、候補者を何人立てるのか? という戦略が重要になるわけです。 日本では、1955年に自民党、社会党の55年体制が始まってから、90年代まで自民党が常に政権の座にいました。その理由のひとつが、この選挙制度にあります。 実は1960年代の後半くらいから、衆議院の選挙に、定数の過半数以上の候補者を立てるのは、自民党だけになっていたのです。当たり前ですが、定数の半数以下しか候補者を立てなければ、仮に全員当選しても、政権をとることは出来ません。 つまり、この頃から、社会党というのは、政権をとるのではなく、第2党という立場を維持して、その立場で自民党に妥協を促す、という戦略を取っていたわけです。 しかし、それでは、与党と業界などの癒着などを促しますし、有権者には選択の余地が無い、ということにもなります。 それが、55年体制が崩壊するきっかけとなった80年代後半から90年代前半に相次いで発見された献金問題などで指摘されるようになりました。 小選挙区制の場合、トップの一人しか当選しませんから、戦略次第ということはありません。 そして、そうすることにより、政権交代が起こるようにしよう、という意図があった、いうわけです。

ymf09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き本当に勉強になりました。

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.2

ホントにすいません。質問文が至って分かり難いので一般論になってしまいますが、お許し下さい。 小選挙区制の事が知りたいとの事ですが、日本においては1996年以降の選挙で小選挙区比例代表並立制が採用されています。 中選挙区制から小選挙区比例代表並立制へ移行する切っ掛けとなったのは、当時事ある毎に世間を騒がせた選挙違反や不透明な政治資金の流れ、またそれに伴う汚職等々の問題で、それらの原因は全て中選挙区制の選挙に金が掛かり過ぎるためとした当時の自民党若手議員達の主張からです。 当時はずっと自民党が政権を担っていました。そして、それまでの定員3~5人の中選挙区制で議会の過半数を占め政権の座に着こうと思うと、選挙区から1人の当選者を出しただけでは当然数が足らない為、同一選挙区から複数の当選者を必要とした訳です。そうなると一選挙区で同じ自民党から何人かの候補者が立候補し、同じ様な公約で戦う事になる為、その中で勝ち抜こうと思えば公約以外のプラスアルファーが必要となってきます。それは人気であったり、地域住民の要望を叶える実行力であったりと訴えるポイントは様々ですが、何れにせよ政策以外での勝負となる為異様にお金が掛かる。だから純粋に政策の比較だけで勝負できる小選挙区制ならお金が掛からないだろうと言う発想だった訳です。 そしてこの議論は、1990年頃から話題に上り始め、徐々に熱を帯びる形で1993年の細川内閣で以降の選挙に導入すること決定されました。 と、まっこんな感じなのですが、こんなものでよかったのでしょうか。

ymf09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に詳しく書いて頂き助かります。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >「日本の政治はどのように転換したのか?」  質問文として不十分なため、回答不可。今の話?それとも明治維新のときとか、飛鳥時代の話とか?あと、何と比べて?  >「具体的にどのような事を求めているのか?」  安定と発展。  >「小選挙区制についての事」について知りたいのですが、わかる方はいらっしゃいますか?  いる。

ymf09
質問者

お礼

わかりにくい質問文ですみません。

関連するQ&A