• ベストアンサー

結婚している方、これからする方へ質問です

みなさんは結婚する前から、旦那様が死んだ時の事を考えたりするものでしょうか? 私はそんな事考えてかったんですが 姑になる人から例え数年で息子が死んだとしても私が一人でも帰って来なきゃいけない! 私達のめんどうみてもらわなきゃいけないんだから!と言われたんですが、 それって普通なんですか? 私にはよく解らないし、地獄のように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.8

40代の既婚母です。 >みなさんは結婚する前から、旦那様が死んだ時の事を考えたりするものでしょうか? 私は次男嫁という形で夫と結婚したので、考えました。 長男さんが先に亡くなったら繰り上げ当選して、跡取り問題や墓守問題はでてくるだろうし問題無くても次男一家として本家とは別の墓を買わないとなあ、、、くらいは考えての結婚でした。 >姑になる人から例え数年で息子が死んだとしても私が一人でも帰って来なきゃいけない! >私達のめんどうみてもらわなきゃいけないんだから!と言われたんですが、 >それって普通なんですか? 昔は結納金で「嫁と言う人間を貰った」時代があったので、そのまま同居して面倒をみたそうですね。 でも今は「平成の時代」ですから、これは笑い飛ばしましょう。 もし義親より先に夫が他界したら、役所で「婚族関係終了届け」を出して、夫の家族とは他人にもどれます。 もちろん婚姻中にも義親の世話は「嫁には介護義務はありません」「嫁には夫実家の財産相続の権利もありません」と法的な対策はちゃんと出来ますからご安心を。 貴方はこうしてネットも出来ますし、法的な事も調べられる現代人ですから姑になる人の古い考えに惑わされないで「昔と今は違うんですよ~」と言える嫁になって下さいね。 まだ、お若い方かと思いますが私くらいになると「いいえ~夫が死んだら速攻で婚族関係終了届け出しにいきますわ~~~おしゅうとめさんたらっ」と言えるようになりますよっ。 嫁の味方は嫁です、守ってくれるものは何でもつかいましょうねっ。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんて心強い!と思います。 私も強くなりたいです。まだ何も始まってないのに恐くて仕方ありませんでした。 強くなれる気がしてるだけで数時間後には意気消沈って感じなってるかも知れませんが(笑) 笑い飛ばせるくらいになりたいと思います

その他の回答 (7)

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.7

うわっ。怖いっっ!震えました。 そんな事言う姑がいるなんて…。 『面倒みる義務があるのは、実子だけですけど、私は、あくまでも息子さんの妻です』と言い返したいですねぇ。 最初から、そんな事言われたら、面倒なんて見たくないですね。 ちなみに、私の姑は、将来、面倒見て、なんて一言もいいません。主人がいうには、老人マンションに住むつもりみたいだだよ、と言っていましたが、私は、私でできる事があれば、介護とかするつもりです。 なぜ、そう思えるかは、姑が素晴らしい方で、いつも私達嫁を大切に、義兄の嫁との分け隔てなく、接してくれます。出す時は、しっかり出します。余計な口出しは、一切しません。 そういう過程や信頼関係が成り立たないと、面倒なんてみる気になれないですよね。 最初から、『面倒みてくれ』なんて言うのは、私の中では、常識的な人と思えないし、今後、この非常識な方に、何かにつけて振り回されることを覚悟したほうがいいと思います。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様のお姑さんは素晴らしい方なんですね。 うらやましいです。 私の方のお姑さんは結婚前から彼の弟の婚約者と私を比べては、どっちが可愛いだの言ってしまう方です(泣) そんな話しが出る度、そんな事は言わないで下さいって言ってる私。 悲しい事です。

  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.6

40代・既婚者・男性です。 自分が死んだ後に家内が私の親の面倒をみるかどうかはわかりません。 見てもらえるとありがたいですが... そうなるまでに家内と私の親との関係がうまく構築されているかどうかが分かれ目でしょう。 仲が悪いのに介護等をするのはお互いが不幸になるだけに思えます。 少なくとも結婚前に確約できるような話ではないですね。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、その時が来るまでに姑との関係がどうか… 先の事なんてわからない。わからないことで約束も出来ないし。 というか、そんなことを今から言われる事が重たいし、しんどく感じてしまいます

回答No.5

旦那のうんぬんについては考えるとまでいかない、なんというか、ふと頭をよぎる程度はあったと思います(結婚前ね)。 それよりも… お姑さんはもしかすると、ご自分自身が義理の親たちと同居や介護の経験がないのではないですか? もしそうだとすると、 自分たちの老後の面倒うんぬんというセリフは理解できます。 つまり、現実を知らないからこそ言えるという…。 嫁に面倒をみてもらう事にいいイメージしか持っていない。 私なら嫁の立場のひとになんかこわくて世話になれないなぁ。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そんな考えの方もいるんですね。

回答No.4

今まで回答された方々は、若い年代の方だと思います。 この類の回答は、年代や育ってきた環境(都会・田舎)によっても違います。 おそらく今50歳くらいの人を境にして、考え方が2分されるでしょう。 私も50代ですが、私が育ってきた頃は「子は親の面倒をみる」というのが当たり前でした。 それは大変な苦労だったようです。 ところがある時から、同じ苦労を子供にさせたくない年寄が出てきました。おそらく今60代になるかならないかの年代だと思います。それは、その年代の方たちがバブルの時期に手元にお金を持ったので、子供に面倒を見てもらわなくても暮らせるようになったためです。 その方々に育てられたお子さんたちは、「親は子供の面倒をみるのが当たり前」になってしまいました。残念なことに「子供の面倒を見ない親」は馬鹿者扱いになってしまいました。つまり、子供第一です。 今の50代はその過渡期に育っているため、親の面倒も見なきゃいけないし、子供の面倒も見なきゃいけない不条理の世代です。 ご質問の回答になっていないかもしれませんが、義父母を家族と思えないのであれば、その旨宣言しておかれることを強くおすすめします。 そうでないと、ご主人になられる方が、親と妻子の間で大変な苦労をさせられることになります。 私も同じようなトラブルに巻き込まれた一人としてして言わせていただければ、誰も面倒みる人がいないのなら、あなたが見るしかないんじゃないですか? それくらいの覚悟はして「結婚」というものを考えて欲しいと思います。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚というものは物凄く大変な事なのかもしれないと最近つくづく感じさせられます。 覚悟なんて大袈裟な!と考えていた私もいる事も事実。考えが甘いのかもしれませんね。

noname#159643
noname#159643
回答No.3

例えば中国人なんかは、「縁起が悪いから」と、どんな時でも死を想定した話はしないそうです。 まぁ一般的には結婚を境にして考えると思いますが、結婚前から、しかも自分たち(義両親)の面倒をみる話をするなんて、ちょっとズレている感じがします。(しかも、ずうずうしいよ!) 今からそんな事を考えているような義両親、もし結婚したら厄介な人達になりそうですね。 その彼に相談でもしてみれば。 自分が死んだ時(後)の話なので、彼だっていい気分ではないはず・・・。 それでもって、その両親に文句の一つでも言ってもらえばいいでしょう。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。毎日毎日、彼氏と話し合ってますが、なかなかの強敵です。 彼が死んだ場合の話しをされた時、彼氏も横でビックリして聞いてました。 息子の前でそんな事も平気で話してしまうほどの方なんです(泣) 彼氏は文句を言うどころか呆れてます。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.2

未婚ですが来年結婚する予定です。 旦那が死んだら…考えたことはあります。 けれど、親の面倒は考えたことはありませんでした。 彼は長男ですが、同居はしないし、面倒も見る気はありません。 親も、子供達に迷惑をかけないようにすると言ってます。 ですが、仮に面倒を見る予定だったとしても、旦那が亡くなれば、義両親の面倒は見ないと思います。 本当によくしてもらって親のように思えればわかりませんが。 結婚前からそんなことを言われたら面倒を見る気にはなりませんね。

nya-kn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も結婚する前からこれでは…と困ってます。

回答No.1

これから結婚予定ですが、死んだとき・離婚したときの事は考えます。もちろんそんな事にならないよう祈ってますが・・・。 結婚後子供ができたら絶対保険に入ってもらうと思います。自分のためではなく子供のために。あと自分と子供が生きていけるだけの稼ぎは持っておきたいので仕事は継続するつもりです。 子供がいれば祖父母に顔をみせに行くのは分かりますが、面倒をみてもらわなきゃって・・・。親であれば、自分の子供たちに苦労させたくない、老後の世話なんてさせたくないと思うものですが、ましてや他人の嫁に期待するなんて・・・。家族なので交流はするし、支えあいは当たり前だとおもいますが、金銭面含めてすべておんぶに抱っこなのは勘弁ですよね。 (旦那様がお元気な状態でも)将来は息子夫婦に世話になろうと考えていそうですし、とーっても苦労しそうですね。

nya-kn
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみませんでした。

関連するQ&A