• ベストアンサー

姑に結婚当初にされた嫌なことをなかなか許せません。

私は結婚4年目の20代後半の主婦です。まだ子供はいません。 新婚時代に姑や義実家(別居。同居予定は無し)のことでかなり悩まされました。今はだいぶ嫌なことを言われることは無くなったのですが、結婚当初に言われたことがどうしても気になり、姑のことが嫌いです。主に許せないのは、 1、私が派遣の仕事の期間満了で退職し、無職だったときに→「そんなに暇なら子作りしなさい」と何回も言われ、精神的に苦痛でした。 2、私が結婚生活のことで相談すると→「私の時代や私の夫(舅)のほうがどんなにひどくて辛かったか。まだマシよ。」と逆に説教される。(今は言われなくなった。なぜならそれ以来私は相談するのをやめたから。二度と相談しない!!) 3、私のダンナ(つまり姑の息子)が、会社の女性の名前を男の名前に変えて携帯に登録して、コソコソ連絡をとっていた。名前を変えるのだからやましいのでは・・とショックで喧嘩をしたときに、姑にその話をしたら→「nakkiiちゃんがそんなに怒るからあの子が帰りにくくなってそんなことをするんじゃない。それにあの子は昔からまじめで、そんなことをするような子じゃない。私のダンナなんて・・・(グチグチ)」と逆に怒られる。(私の夫は付き合っているときにも一度女性のことで嘘を付いているし、夫の友人から聞いた話だと、私と付き合う前の彼女の時なんてものすごくチャラチャラしていい加減だったらしい。姑は息子としての夫しか知らないのに、まじめだと決めるつけるな!!・・・なんで私が悲しんでいるときに逆に怒られなきゃならないのか) この3つが特に許せません。 今は姑も考えるようになったのか、だいぶ嫌なことを言わなくなりました。 でも結婚当初の発言や態度などムカつきすぎて、どうしても許せません。  あと、義妹が20代後半でニートに近いフリーターなのですが、何も言わず、それどころかある程度の生活費を払っていることなど、軽蔑しています。どうしても好きになれません。 ダンナは、「うちのオカンは、たまにおかしいことを言うところがあるから。」と分かってくれるところはあります。「nakkiiは俺と結婚したのであって、姑のために結婚したわけじゃないのだから、無視しておけばいい。」と言うのですが、なかなか割り切れません。だってこの人の親なんだからずっと付き合わなければならないのに、よりによって苦手なタイプだし。 私は心が狭いのでしょうか? それともいつかは許せて仲良くなれる日は来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

30代後半の主婦で子供はおりません。 心が狭い、とは思いませんよ。逆に、あまりお好きではないお姑さんなのに依存というと言いすぎですが、(接し方が)オープンすぎるように思います。主人が建築の関係なので二世帯住居の話なんかよく聞くのですが、成功するお家というのは「もともと他人なんだから、同じ家族でももめるくらいだからうまくいくわけがない。だからルールを設ける。」というスタンスらしいですよね。 自分の親ですら「聞いてよー。これってひどいよね?」という聞き方をしたって、自分とは違う人間なんですから予想しない返事のことはいくらでもあるわけです。そこで依存心があると「なんでそんな言い方するの?!」と頭に来るでしょう。当然受け入れられると思っているから。しかし自分が自立していると納得できない返答でも「所詮は親ですら自分とは違うんだし」と頭を切り替えられスルーできます。 わかってくれるはず、と期待して背かれたら確かに頭に来るでしょう。でも究極の話、自分のことを他人がわかってくれる義務なんてないんです。私の祖母はもうすぐ90でも1人暮らしをしていて非常に自立心の強い人です。尊敬されているので今でも孫や親がよく相談しにきて聞いていると「あんた、自分以外の人間に何期待してんの?自分のことは自分でしなさい。気持ちも整理しなさい。それが大人なんだから。他人とは『いいこと』だけを共有するんだよ」とよく言っています。 別居ならば必ずしも相談はしなくてもよいはずです。それからよく自分の行動は自分に返るといいますが、あなたが依存しようと(=無条件に受け入れられようとする)お姑さんに接すれば、向こうも我こそは…と自分のことを受け入れてもらおうと話してきます。あなたが大人になって自立できればできるほど、無理しなくてもお姑さんも深入りしてこなくなりますよ。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  そうですね、確かに、新婚当初は姑さんと何でも言い合えるようになりたいと思っていた自分がいたのかもしれませんね。そして、自分の見方になってくれる姑になって欲しいという願望があったのかもしれません。  「期待するから頭に来る」なるほど。自分の気持ちを分かってくれるはずだと期待をして話したからいけなかったのかもしれませんね。  そういう観点から話をしていただいたのは初めてだったので、目からウロコ状態で、ものすごく「なるほど」と思いました。  自立して自分に自信を持つように頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.12

質問者様は心が狭いわけではないと思います。 許せなかったり忘れられないのは自分が我慢するしかないからだと思うんですよね。 自分の親だったら反論したり思った事を言ったりできますが 姑さんに対しては、なかなかできないのではないですか? 私もそうでした。 私は元来思った事はストレートに言ってしまう性格なのですが 舅姑からイヤな事を言われた時だけは、ひたすら我慢するしかありませんでした。 子どもが3人欲しいと言ったら姑に「いいよ!2人で!」と 意味不明な人数制限をされたり 私が母乳が出なくなってミルクをあげていたら 舅にいきなり「子どもは母乳じゃなきゃダメなんだ。 お前たちは母乳だったから良い子だろ。」と責められたり 姑が子どもを抱いて「重いなぁ」と言ったら、1度も抱いた事がない舅が 「だからお前たちの子どもはダメなんだ!」などなど・・・ 今思い出しても暴言の嵐ですね(笑) これら全て10年以上の前の話ですが、やはり許す事はできないです。 でも薄れてはくるんですよね。 頭の片隅の引き出しの奥には残っているから、何かがあると引き出しが開いて 出てくる事はあるんだけれども、普段は隅っこでおとなしくしてくれているって感じでしょうか。 残念な事に舅姑とも亡くなってしまっているので、 最近ではその引き出しが開く事もなくなってますが・・・。 別に許せなくてもいいのではないでしょうか。 心配なのは、これからもそのイヤな事が増えていかないかという事ですね。 イヤだと思う事があると、引き出しの中身も増えますし 引き出しが開く機会も増えてしまうので、それが心配です。 1番良いのは距離を置く事かな。 幸いご主人様が理解していらっしゃるようなので 無理に距離を縮める努力もしなくていいように思います。 お姑さんの言葉が気にならなくなれば仲良くなれる日も来るかと思いますが 1度気になる事を言われてしまうと、何を言われても気になってしまうのが 心情ですよね。 許そう、仲良くなろうと無理はしない事です。 ご主人様と仲良くできていたらそれで良しと考えた方が 気楽になれると思いますよ。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  私も普段は怒りを引き出ししまっているような感じです。私は一ヶ月に一回のペースでダンナの実家に行くのですが、その日にちが近づくと、なぜか引き出しがパカパカ開いて、ぶわーっと、中身が出てきて一週間ぐらい悩みます。自分でもしつこいなぁと思うのですが、やっぱり私は基本的に義母も義妹も大嫌いな性格なので、無理に仲良くしないようにして、自分の本性を隠して隠して、相手にもある一線が越えれないような雰囲気を作って、今の距離を保ちます。ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.11

心が狭いとは思いませんが、ちょっとドジのような気がしました(笑) 1はまだしも2・3は質問者さまも少しNGだったかな? 質問者様(嫁の立場)は相談のつもりでも、姑さん(ダンナさんのお母さん)の立場からすれば 「嫁が息子の悪口を言っている」と捉えられたのでしょうね。 実際旦那さんがチャラチャラしてたとか、姑はダンナさんをまじめと決め付けてるとか 真実はどうでもいいんです。 例え息子に非があっても、嫁が息子を責めたら母親は息子をかばうものです。 例え息子に非があっても、息子を悪く言う人は母親にとって敵も同然なのです。 そのあたりの配慮が欠けていたのではないでしょうか。 質問者様も将来お姑さんの立場になったらわかるのではないでしょうか。 >今は言われなくなった。なぜならそれ以来私は相談するのをやめたから。二度と相談しない!! 相談しなくなった=ダンナの事を姑に悪く言わなくなったということで 結果的に質問者様の態度は配慮ある態度になったのでお姑さんも何も言わなくなったのではないでしょうか。 たとえダンナが悪かったとしても、それを母親にいっちゃあダメですよ。 でも反対に結婚当初お姑さんになんでも話したということは お嫁さんの立場としてお姑さんと仲良くなりたかったからなんでしょうね。 やさしいお嫁さんです。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  そうでうよね、義母の性格も考えずにどじでした。本当に後悔しています。私の実家の母や、私の友達のお姑さんの話で、「ダンナの相談をしていると、自分の娘のように親身になってくれて、自分の味方になり、ダンナを叱った」という例があったので、実践してみたんです。ダンナを叱って欲しかったのもあります。  ところがそれが返って、私との溝を深めて、今では「おまえなんかに二度と相談するか」と思って避ける始末です。  結婚前はとても優しく接してくれていたし、結婚当初は絶対自分の身になってくれる気がしたのでしょうね。  今は仲良くするつもりはありません。仲良くしたらしょっちゅう電話かかってきてストレスだ、と言っている友人も居ますし、私は関わらない方向でいこうと思っています。

  • suimo
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.10

大まかに言えば私の環境と非常に似ています。 *姑が自分の意見を無神経な言葉で押し付けてくる *義妹の状況(金銭を渡す・ニート) *主人の言葉「(義母は)おかしなことを言うから気にするな、無視しておけ」 主人は私と出会う前の若い頃、短い結婚をしていてバツイチです。 私が話を聞く限りではどちらも悪い・若すぎたのかなと客観的に思うのですが(主人も同じように思っています)、私が結婚するので義母に挨拶に行った際「この子を悲しませるようなことをしたら許さないから!」と言われました・・・。私は初婚で、両親は彼がバツイチでも挨拶に行ったら「過去の経験から学ぶこともあっただろう。幸せになりなさい」と許してくれたのに、何故一方的にそんな事を言われるのか正直頭にきました。 結婚してからも「正社員になれ」とかいろいろ口を出してきます。理由は特にないらしいのですが、正社員至上主義みたいで。自分が考えが絶対のようで、悪気があるのかないのかいろいろカチンと来るようなことを言ってきます。数え上げたらキリがないくらい(笑) nakkiiさんの心が狭いとは思いませんよ。 当事者だったら腹も立つのは当然です。もし主人の親じゃなかったら、お近づきになりたくないタイプです。 ただ、会えば必ず何かしら頭に来ることに疲れてきました。 主人も「あいつ(姑)の言う事なんか関係ない」と言っているし私の味方でいてくれるので、最近では頭に来た時は心の中で義母に対して 「お前、いつか、ぶっ飛ばす!チュッ♪」  (双子の兄弟芸人“ザ・たっち”のギャグ) と投げキッスをしています。 不思議とこれで気持ちが治まるようになってきました。心に余裕が出る魔法のギャグ?かもしれません。 一度、騙されたと思って腹が立った時にお試し下さい。(効果がなかったとしても損をすることもないですし) 特に許す必要も仲良くする必要もありませんが、自分が相手にレベルを合わせて怒る必要もありません。そんなのに振り回されるより、笑顔で幸せに暮らした方が何倍もいいです。お互い、頑張りましょうね♪

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  お姑さんの独りよがりな一言はきついですよね。お互い頑張りましょうね。回答者様はとても心の器が広く感じました。その魔法のギャグ(笑)で乗り越えて頑張っているんですね。エラいです。私も心を広く持つ努力をして、諦め や 流す ということを覚えて、そのギャグを一度実践してみます。私はムカついたらとことん主人に八つ当たりです。最悪だとは分かっているのに、本当自己嫌悪。結婚する前は仕事で嫌な上司に嫌味を言われることがあっても、自宅で両親にグチを言ったり、おしゃべりをしながら過ごしているうちに心が安らぎました。今は義母なので、ダンナにそこまでのグチや悪口を言うわけにもいかず、ただただ我慢でしんどかったのかもしれませんね。

noname#31461
noname#31461
回答No.9

>私は心が狭いのでしょうか? >それともいつかは許せて仲良くなれる日は来るのでしょうか? 私は心が狭いとは思いません。 でも・・・いつか仲良くなれる日がくるかと聞かれたら、 同じ嫁の立場としては「それなりにしか無理だろう」って思います。 やっぱり嫁と姑は、お友達ではないから・・・ものすごく仲の良い それこそ親子のような関係にはなりえないと思います。 私は夫の両親のことを尊敬していて、とても好きだと心から思っていますが、 それでもやっぱり義両親には気を遣うことがあるし、遊びに行ったら緊張します。 その上で思うのは「仲良くなろうとしない方が無難かな・・・」です。 きっと質問者様も最初は仲良くなろうとして、旦那さんのことなどを相談したと思うのですが 姑さんは「質問者様の立場にたって考える」ということが出来なくて どうしても「夫の母親。自分が嫁だった頃のこと」で話をしてしまうようですね。 それでは、永遠に平行線です。 適度に接した方が、お互いの為のような気がします。 あと妹さんのことも、相手の家庭のことだ・・・と思って口を出さないことです。 私の夫の弟も似たような感じですが(こちらは男なので将来どうするの?と思うのです) 私達は口を出すだけでお金を出せるわけじゃないや、と思って見守っています。 あまり近しい距離になろうとすると、反発し合うものなのかも? 嫁と姑って。私はいつもそう思って接しています。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。仲良くしたり深入りしないほうが無難ですね。私も思いました。これからは距離を開けて付き合います。  義妹のことは放っておきたいのですが、私が心配しているのは、義両親は義妹のことをいつまでも幼稚園児のように扱うのです。20代後半なのに、いまだに一緒に寝ているんです。しかもこの義妹は家の手伝いを何もしません。なので、義母が亡くなったときに、私が義妹のことまで面倒を見ないといけなくなるのが不安なのです。普通は儀妹が結婚していなかったら、なかなかダンナの実家で暮らせないですよね。

noname#97816
noname#97816
回答No.8

あなたの言われる1~3まで、そう言われて、すべての人がむかつくわけじゃないと思いますよ。 「私は心が狭いのでしょうか?」 と言われますが、腹が立つのはしょうがないです。自分がそれまで生きてきた環境とか性格がありますから。でも、「どうしてそういうことを言われて自分はこんなに嫌なんだろう?」って自分を見つめてみたことがありますか?人を責めるより、自分を見つめてください。人は変えられませんから。 嫌な人はどこにでもいます。人間って、いい人にさえ腹が立つことがあるでしょう。でも嫌だって思った時に、「どうしてこんなに嫌なんだろう?」って考えると冷静になれると思います。ひと呼吸を置くとキーッとなってた気持ちに余裕が生まれます。自分にも悪いとこがあるんだなって謙虚な気持ちになれて、周りの人に優しい気持ち、許す気持ちにになれますよ。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  そうですね、私はどちらかというと、両親があまり子供に依存していなくて、お互い干渉しない家で(干渉は無いけど、そのぶん甘やかされることもなかったので、自分のことは自分でしていました。結婚後に分かったのですが、主人の家は手取り足取りで、主人の就職も両親が世話したそうです。これを聞いたとき情けない人と思ってひきました。結婚前に知っていたら結婚しなかったし。)育ったので、だんなの家の口出しがうざく感じてしまうんですね。  なかなか冷静になれなくて、やはり言われたときは嫌過ぎて何度も離婚したいと思ったり、苦しくてどうしようもなくなることの繰り返しでした。私自身子供なんです。すぐイライラしたりカッとするので。他の人から見て些細なことでもすぐにムカっとくる性格なのかもしれません。

noname#37448
noname#37448
回答No.7

今晩は(#^.^#) 結婚7年目30代前半・子供無しです。 イヤイヤ、大変ですね。1も2も3もヒドイ・・・ 質問者さまの怒り、よーーーく解ります。 >私は心が狭いのでしょうか? 狭くありませんヨ。 結婚して実感できたのは、母親はいつまでたっても息子が一番!です。 その心構えが出来てから、結構付き合い楽になりました。 >それともいつかは許せて仲良くなれる日は来るのでしょうか? 時間が解決してくれるといいですね。 私の知り合いの人は、姑が死んだ後でも根にもってるようです。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。すごい、回答者さまはその心構えが出来ているだけでも尊敬してしまいます。  私は、いまだに息子一番と考えすぎている現実が許せない心狭き嫁なんです。「いくつだと思ってんの?馬鹿じゃない?」と、拒否反応が出ますね。  そのように割り切れるように私も大人な気持ちを持てるようになりたいです。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.6

質問者さんのお姑さんは、私の実母にそっくりです(笑) 私の母も、私が産後欝で苦しんでいるとき、 「あんたなんて恵まれているくせに甘ったれたことばかり言って!あんたなんかに比べたら、私がどんなに苦労したか‥」 と、延々と苦労話を聞かされ、余計に精神状態が悪くなりました。 子どもの頃から、母にちょっとでも相談なんてしようものなら、「甘えるな!私の方がずっとずっと苦労している!」と説教されたものです。 質問者さんは、そういうタイプの人間と、接せざるを得なかったことが、これまでなかったのでしょう。そういう意味では、恵まれてきた分、打たれ弱いのだと思います。 私なんかからすると、質問者さんのお姑さんは確かにあまり深く物事を考えないタイプで無神経なのだとは思いますが、そこまで根に持つことでもないと思うのです。 嫁から息子の悪口を聞かされてつい息子の見方をしてしまう姑、なんていうのはごく普通だと思いますし。 嫁姑との関係なんて、そんなものですよ。逆に、質問者さんが、お姑さんとの関係に理想や夢を持ちすぎたというか、期待しすぎたのではないでしょうか? それに、姑だからどうこうではなく、そーゆう性格の人間って、そこらじゅうに生息していますしね。 あまり突き詰めて考えないで、「あの人はそういう性格の人」と思って、無神経な発言はスルー、というふうにほどよい距離を保ったお付き合いをされてはいかがでしょうか。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  分かります。自分がものすごく辛い頂点の時に、「甘えてる」なんて、自分の主観だけを押し付けられる時の悔しさ・・・。本当に辛くてその一瞬でも憎みますよね。実の親子でも嫌だと感じるんですから、所詮他人の苦手な姑から言われたら、修復不可能ぐらい嫌いになってしまうんです。   わたしもしつこいからいけないんですけどね。さらっと流せないというか。  スルーして距離を保って付き合います。所詮は嫁姑。絶対仲良くなれない気がします。現に私のほうはこんなに不満ばかりだし(笑)仲良くなれっこない。困ったもんです。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.5

そぉ~んな姑と無理に仲良くする必要ないですよ。 必死で頑張ってストレス溜めて、身体を壊してしまったら 大変です。 合わないものは、合わない。 割り切りましょう。 すぐに親孝行しなくったって 亡くなるまでに、孝行できる機会も来ると思いますよ。 もし出来なかったら、亡くなってからでも 一生懸命供養してあげればいい。 私はそう思ってます(^^)

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  実は、姑のことで悩まされて、心療内科にも最近まで通っていました。 合わなくて苦手な人に干渉されることが辛くてたまらなかったです。  ダンナに言って、なるべく誘いなどを拒否し続けました。今では私が嫌っていることがなんとなく伝わっているような気がします。  合わないものは、合わない。そうですよね。なんとかうまくいかそうとするから悩むんですよね。  もう割り切って、「合わない」「嫌いなんだ」と認めて、なるべく相手にしないようにします。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

No.2です。今までと違う観点のきっかけになったのでしたら良かったです。多分質問者様は苦手と仰りながらもお姑さんと仲良くしたい思いが強かったんだと思いますよ。最終的に仲良くなれると思いますが、最初は所詮他人と期待しないスタートのほうが(万人向けというのではなく質問者様には)いいと思います。 実はタイトルを見て自分の母親のことを思い出しました。最近まで姑のことが許せずに、もう姑は亡くなったというのに「いじめられた証拠」として遺品を取ってありそのことで相談されました。その折に、祖母の前述したセリフも出てきたんですね(よく言うセリフですが)。 母の話のひとつには、実の娘と同様にと言いながら、娘には○○をあげて私にはたった○万円…というのがあったのですが、正直「意地悪という評判にしちゃ、血もつながってないのに何かくれる分そこそこ優しいじゃない」って思ってしまいました。 期待しないというのは冷たい人間になれということではありません。ただ質問者様の局面では、まず自分は自分という意識をはっきりさせることが先です。すると余裕が出てきて、期待しないからこそたまの親切がすごくフレッシュに感じられて嬉しくなることがありますよ。このくらい当たり前…ではなく心の底から感謝できることも増えてきます。すると相手もゆっくり変わってきます。自立をしておけば祖母の言う「人といいことだけ共有する」ができます。つまり他人を当てにしていないので、無理なく互いのいい面を見る付き合いができます。そのレベルになると再び相談などしてもうまくいきます。少なくとも前よりは。頑張って下さい(^^)。

nakkii
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございました。私のために時間をさいていただき、感謝します。  そうですね、理想の嫁姑を考えすぎていたのかもしれません。所詮は他人で、心の底から好かれることは、嫁の立場上ありえないですから、期待をしないようにします。  私は自分に自信が持てなかったので、なかなか毅然とした態度が出来なったのはあります。おばあさまの、「人といいとこだけ共有する」というお言葉、とても納得しました。私も期待をせず、適度な距離を保ち、もう好かれるというような甘い理想を完全に消去します。素敵なおばあさまですね。おばあさまにも宜しくお伝え下さい。

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.3

あぁ一緒だなぁと思って投稿させていただきます。 30代で結婚5年目子どもはいません。 姑に言われることが、他人だから許せないんですよね。 きっと・・・ 心が狭いなんてこと言ってたら私なんて。 確かに孫の顔が見たいってことは姑や自分の親も思っていることだと 思うのですが、そんな簡単にできれば・・・苦労はせんですよ。 本当に・・・ ちなみにうちの夫の兄弟は4人。 よくお産みなったもんだと。 親は自分の子どもはいつまで経ってもかわいいもので 母親は息子が嫁に奪われたような錯覚になるようですよ。 放置です、放置。 私も言われましたね、正月早々。 実は私流産したんですね・・・(;´Д`A ``` すぐに作ろうと思ったんですが、まだ立ち直れてないところと 怖くて作れないのがあって。 そんな事情を知らない姑は、 「○○ちゃんは、子どもはまだ?もういいでしょう・・」 何がじゃ?!ばばぁと思いましたよ。 それを自分の息子に面と向っていうてみぃ~こら~ってな具合です。 私の夫も質問者様と同様、浮気はあります。 きっと今もあるでしょう・・・ 証拠はありませんが、何となくわかりますから 次回姑に会うことがあったら、言うてやるつもりです。 お互い頑張りましょ~。 所詮他人、目の上のたんこぶぐらいに思っておけばいいと思います。

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。  似たような経験をされている方からのご回答でとても親近感を持ってしまいました。  そうですね、他人だからムカつくというのはあります。ほんと、所詮他人だし、たとえこちらが精一杯気を使ったとしても、所詮息子を取った憎っき嫁!!としか思われないのなら、あまり関わりたくないですよね。  「目の上にたんこぶ」に、あまりこちらに関与されないように、あまり深入りされないように距離を保ちたいですね。もう好かれようとか、仲良くしようとか思わず放っておきます。  いつも思うのですが、介護が必要になったとき、頼るのは私たち夫婦なのに、何でもっと大切に出来ないのかなぁって思います。姑なんて嫌いだ!!