- ベストアンサー
夫が病気でローンの支払いはどうしたらいいのでしょう
夫は50代後半で、脳血栓を発症し、左に強い麻痺がでました。 家のローンや子供の学費などローンがまだまだあります。 共働きで、同じくらいの収入でしたが、それでもぎりぎりだったのに ひとり分の収入ではどうして生活したらいいかわかりません。 どこか相談できるところもなく、これからどうしたらいいか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず融資を受けている金融機関へ相談してください。 ローン付帯の生命保険に病気や障害のさいの補償が無いか確認してみましょう。 加入している保険も社会保険も含めて、傷病手当などが無いか全部チェックしてみてください。 内容がわからない場合は勤務先へ尋ねるか、加入保険に相談先の電話番号があるはずです。 あわせて自治体の福祉課などで今後の生活相談を。 自治体や福祉団体で生活の困りごと無料相談日などを設けてあればそちらも利用しましょう。 お子さんついては奨学金や給付金などが利用できないか就学先へも相談してください。 大変だとは思いますが、一人で背負い込まず、 判らないことは周りに尋ねて相談先を見つけ出してください。 ご家族の協力と理解も大事です。よく話し合って乗り越えていかれますようお祈りしています。 ご主人様もどうぞお大事に。
その他の回答 (6)
- A_10
- ベストアンサー率22% (2/9)
まず支出を全て洗い出してください ※国の援助で収入アップは他の回答を参照ください さて、 住居費 → 売却して賃貸に引っ越し、赤字なら破産しましょ 保険 → 基本的に全て解約 車 → あるなら全て売却、車が不要な場所に引っ越し その他固定費を全て洗い出して、基本的に全て解約してください そのあと、あなたの家庭内で優先順位をつけ、その優先順位高いもののみに金を使いましょう
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
はじめまして。 障害年金の請求についても、視野に置かれておいてください。 詳しい事は、日本年金機構のホ-ムペ-ジをご覧ください。 あわてないで、やって下さい。 やるべき事を書いておくノ-トを一冊作ることをお勧めします。
身体障害者の件が書かれていますが、簡単に判定されません。 症状が固定してもうこれ以上治らないというまでの時間が必要です。 それが数ヶ月(最低でも初診日から6ヶ月)から数年はかかります。 身体障害者の認定をまってもダメだった場合は重度障害になりませんのでローンはそのままです。
- ririko97
- ベストアンサー率23% (18/76)
まずは ご主人さんに後遺症が残った場合は 障害の等級が決定されます 身体障害者手帳の1級を認定されましたら ローンは 支払わなくていいのです とりあえず 身体障害者手帳の認定から始まりますので それが先決ですね・・・ もし1級が認定されているのでしたら 銀行やローン会社など 3か所に 書類を提出するところがありますので その手続きは 銀行に相談されれば教えてくださいます 1級以外でしたら お住まいの 福祉課に相談されてくださいね 悩むより とりあえず 前に進むために頑張って下さいね
生命保険に加入しているのならすぐ生命保険の会社に連絡し医療費がおりないか聞いてみてください。 会社の傷病手当や見舞金など総務などに連絡する。 住宅ローンは団信に入っているはずですよね? 入っているのなら重度障害などでローン清算できるかもしれません。 さらに左の麻痺ならば、身体障害者の認定も可能かもしれません。 その場合、障害年金があるはずですが・・・(支払っていればですが) 学費のローンもなにか救済策がないか約款をみてください。 とにかく落ち着いて対処なさってください。 お大事に。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
きつい事を先に言うと 家のローンとかはそういう不慮の事態とかがあると想定して、そういう事態に備えて貯金する金額とかを計算して組むものです もしくは保険掛けて対処とかです、それすらやっていないなら無計画としか言いようがありません 子供にアルバイトさせるとか、生活費を切り詰めて節約とかしましたか? 家のローンとかは銀行に相談されましたか? 親が働けなくなった普通の家庭なら、子供に奨学金を利用させて自力で学校に通わさせるようにするのが普通ですがそういうことしましたか? 知り合いの家庭ですが、どうせ以前と同じように働けないからと会社を退職して、退職金で対処されていました