- ベストアンサー
夫のストレス
共働きで子どものいない20代後半の夫婦です。 夫が,仕事のストレスをため込んで帰ってきます。 賃貸のアパートなのですが,外に聞こえるほどの大声で叫んだり,流し台にコップを投げ込んで割ったりします。 また,独り言で,「死ね」とか「もう死ぬ」などと繰り返し言います。 私にも収入があるので,「嫌なら仕事やめればいいじゃない」と言うのですが,余り気休めにならないようです。病気にならないか心配ですし,度々こういうことがあっては,こちらも疲れてしまいます。 どう対応したらいいか,同じようなご経験をお持ちの方,アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして jcg02524です。(専門家ではありません) 旦那さんのことが気になりました。 アドバイスになるか、わかりませんが回答したいと思います。 今できることは旦那さんを認める言葉を掛けたり、話を聞くことだと思います。 例えば・・・ 「今日は何してたの」 「いつもご苦労様」 「よくやってるよ」 「がんばってるよね」 「いつも一緒だよ」 などでしょうか。 ※これらは実際に自分の妻が掛けていた言葉です。 また、専門家から聞いたのですが「仕事を止めさせる」などの言動は慎んだ方がいいそうです。別のストレスが発生するためだそうです。 ある程度は気が軽くなると思いますし、自分の居場所を認識してくれるのではないでしょうか。 ただ、「眠りが浅い」「仕事のミスが多そう」「いつも不安そう」「いつも緊張している」などの症状が続いているようでしたら早めに病院に連れて行ってあげてください。 最後に・・・ 「仕事のストレス」とのことですが根本的な原因は聞いていますでしょうか。 もし、旦那さんの状況がある程度、わかるようでしたら専門家に直に相談されても良いと感じます。 アドバイスになっているか不明ですが回答とさせていただきます。 【追記】 自分は現在復帰していますが今年9月まで1年間休職した者です。 通勤時間合わせて1日19時間労働の末に鬱病のため休職しました。 ストレスとして「人間関係」「仕事量」「期限」などの複数の要素が絡み合って発症しました。また、当時ちょっと違うのですがよく「追い詰められる夢」などを見ていました。
その他の回答 (2)
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
私の夫も寝言で大声を上げることがしばしばあります。 さすがに自分の声で目を覚ますようで「どうしたの」と聞くと「ごめん、なんでもない」とまたすぐに寝てしまいます。 普段は、温厚を絵に描いたような人で、暴力的なことはおろか、大声ひとつ出しません。だから私も夫のストレスを測りかねていました。 最近、ふと気付いたのは、とても創作意欲に燃えてたり、突然凝った料理を始めたり、ドレッシーなシャツを着てキッチンがバーカウンターに早代わりするのは、案外夫流のストレス解消法なのかも知れません。 そういう時は、ちょっと面倒でも上手く話を合わせて、昔夫にもらったチャイナドレスに袖を通してみたりもします。家で着るにはもったいないけどもう外で切る機会も無さそうですしね。 貴方の旦那さんにも、上手いストレス解消法があるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那様のストレス解消法が,すてきな方法で,とっても羨ましいです。 夫はかんしゃくもちなのですが,職場ではかんしゃくが起こせないので,家で騒ぐのかな?とも思っています。 大人のストレス解消法を見つけて欲しいです…
- futan
- ベストアンサー率25% (11/43)
うちもおなじような感じです。 独り言で「死ね」「ど~せ○×だろっ!!」などと悪態をついたり、「もうやめるんだ~!」などといってます。 普通にテレビ見てても急にそのモードになるので私が言われてるみたいでかなりイラッときます。 仕事のストレスなのはわかるんですが、一緒にいて疲れますよね。普通に愚痴ってくれる分には聞けるんですが・・・・。 質問者さまから旦那様の仕事の愚痴を引き出すようにできませんか?? 話すとだいぶすっきりするみたいです。 または旦那様の趣味に付き合う。うちはキャンプや買い物がストレス発散になるようです。 でも、大声で叫んだりものを壊すのはそうとう来てますね。眠れないとか、抑うつ感があるとかなら一度心療内科の受診を進めてみるのも。 大変だと思いますが、支えてあげてくださいね。でもご自分がストレスを抱え込まないように気をつけて・・・
お礼
ありがとうございます。 同じような方がいらっしゃるんだなぁと気が楽になりました。 プライドが高く,中々愚痴を言えないようなのですが,うまいタイミングで聞き出してみるようにします。
お礼
ありがとうございます。 ご親切なアドバイスを頂き,心にしみました。 夫を認める言葉ですか…余りかけていないような気がします。 これからは,機会を捉えて,尊敬しているモードを出していこうと思います。