- ベストアンサー
夫が低収入でも専業主婦
30代です。共働きで一歳の子供がいます。 私の周囲には、夫の年収が450万以下くらいでも、 奥さんが家庭に入って子育てに専念し、 一戸建ても(ローンで)購入して幸せそうに 生活している方がたくさんいます。 お子さんも、三人くらいいる人が多いです。 先日、その中の一人の友人から 「あなたも、専業主婦になって、もっと子育て 楽しんだら?早く二人目も作ったほうがいいよ。 お金はなんとかなるんだから!」 と言われました。 実は、まさに同じ事を夫からも毎日のように 言われているのですが、本当に「なんとかなる」 のか不安で、どうしても会社を辞められません。 (夫が私に専業主婦を勧めるのは、そうすることで 家庭のある大きな問題が一つ解決するからなんですが。) 共働きなら、収入が多い分、教育費やいろんな面で 「なんとかなった」という結果(?)になるのは 分かります。 でも、夫の収入がそれ程高くないのに、奥さんが 専業主婦になっても、本当になんとかなるものでしょうか。 計算機での計算はしたりするのですが、色々な方の ご意見を伺いたくて質問しました。 ちなみに、私の中での「なんとかなった」は子供を 無事に大学まで出して独り立ちさせることです。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^ 何を基準に「幸せ」と感じるかで 色々違ってくると思います。 今は少子化で問題視されていますが、 それは親自身が、 「裕福な生活をしたい」「子供にも習い事を沢山やらせたい」 「海外旅行にも行きたい」 など、お金がある=幸せというように 思っている傾向があるからだと思います。 お金がない=幸せ、では決してありませんが、 お金がなくても、何を基準に「幸せ」と感じるかで 旅行ができなくても、外食ができなくても、 おしゃれができなくても、 「幸せ」と感じれると思います。 質問者様は、いつ「幸せ」と感じますか?? 私は、子供がいて本当に幸せだと感じます。 現在、3人目を妊娠中ですが 2人目が産まれてからの生活も 「1人目の時も幸せだったけど、子供2人になって もっともっと幸せになった!」と感じています。 3人目が産まれたら、 さらに幸せになる!と今からとても楽しみです^^ 自分の時間がさらに減り、大変な事もありますけどね。 35年ローンを背負い、もうすぐ3人の父親になる主人ですが 私が働きに出る話は一切出ません。 「どうにかなる」と思っている人は、 お金にこだわらずに、 子育てなどに自分の生きがいや幸せを見出しているのだと思います。 私自身、外食大好き、買い物大好きなので 外食なし、お洒落なし、すっぴん、子供の服はお下がり・・・などは ちょっと考えられません。。。 ですが、私の妹も本当に可哀想になるぐらいの節約生活ですが (子供3人専業主婦で、妹の夫の手取りは20万ちょっとだと思います) とても幸せそうに、妹の夫とも仲良く生活しています。 実際に子供にお金がかかってくるのは、 出産してからまだまだ先ですし、 今悩まなくても良いと思います。 2人目産んだけど、やっぱりちょっと生活がきついとなれば お子様が小学生になれば、自分の時間ができ パートもできますし、子供の養育費・習い事ぐらいは稼げると思います。 1番大学がお金かかりますが、 公立に行けばだいぶ安くなりますし、 奨学金をもらうこともできます。(卒業後返済しますが) 友人は自分で働きながら(新聞配達) 大学を卒業していました。 お金がないと、それなりに知恵を使ったり苦労しますが 家族でわいわいそれをすることを苦労と感じない人がいますし、 そこまで苦労したくない(子供に苦労させたくない)と 思われる方もいて、 それぞれ感じる「幸せ」の基準が違いますから、 それぞれの考え方も違うと思います。 質問者様がどう思うかだと思います。 ちなみに私は、大学までは 子供の学費は出してやりたいと思っています。 子供には働かせず、勉強に集中して欲しいからです。 今はまだ子供が小さいですが、 子供が中学生ぐらいになったら、働く事も考えています。 (今はネットオークションで、稼いでいます。笑)
その他の回答 (21)
- ottyxx
- ベストアンサー率0% (0/1)
追記です。ろくな育ち方をしていないというのはちょっとニュアンスが違ったので、攻撃的な言葉となってしまい大変失礼しました。子供はそれなりに育ったいると思うし、日本のしつけというのは世界に誇れるすばらしい文化だと思います。ただ、母親が子供のことしかないような人生を歩むこととなるのが怖いと思う部分です。そういった光景は日本独特、欧米ではあまり見られません。すみません、話がそれすぎていますね。
- ottyxx
- ベストアンサー率0% (0/1)
帰国子女です。日本は先進国の経済大国ですが、男女平等傾向が非常に遅れている男尊女卑な国です。専業主婦になるメリットとして子供を自分の手で育てられるというのがありますが、私の周りを見る限り、日本の女性は子供に超依存しています。よって子供もろくな育ち方はしていません。親の愛情をもって良く育つと書かれている方もいますが、専業主婦になる場合、社会から自分が離れることに危機感をもって自分をしっかりもつことも大事です。また、一度現場から離れると子供が成長してから再就職はまず不可能でしょう。(スーパーか工場なら別。)欧米の女性は、両親かベビーシッターを最大限につかって働くママをしています。なので日本の母親のような病的な子供依存はまず見られませんね。自分がどうありたいか良く考えてからお仕事をやめることをお勧めします。ご質問のどうにかなるのか、ですが、それは他の方がお答えのとおりだと思います。
- wetrge
- ベストアンサー率30% (3/10)
ご質問されてから少し日がたちましたが、 まだ締め切りされていないようですね。 いろいろと悩まれているのでしょうか? ■1 ご質問内容 『夫の収入がそれ程高くないのに、私が専業主婦になっても、 子供を無事に大学まで出して、独り立ちさせることができるでしょうか』 ということですね。 ■2 私なりの回答ですが、 大学まで出して独り立ちさせることは可能だとおもいます。 私は、兄弟4人、年収200万円程度の家庭で過ごしました。 誰も4年大学はでていませんが・・。 ご質問文章には明確に記述ありませんでしたが、 旦那様の年収は少なくとも400万円以上はあると読み取りました。 さまざまに条件は異なりますが、私の育った環境の 倍の家庭収入があれば、1人、ないし2人を大学卒業させることは 可能だとおもいます。 収入が多いほど、より余裕があることは間違いありませんが、 可能か不可能かであるならば、可能だとおもいます。 さらに、奥様には、「いざとなったら私も働く」という意志があるように も読み取れるのですが。 そうであれば、間違いありません。 ■3 以下、ご質問の内容と直接は関係ありませんが、 質問文を読み返すほど、 『夫が私に専業主婦を勧めるのは、そうすることで 家庭のある大きな問題が一つ解決する』 という記述が気になります。 旦那様が”毎日”のように話されると いうことは、簡単に受け流せない問題のように読み取ってしまいます。 『家庭内の大きな問題』、『子供を大学まで卒業させるか』 『家庭収入と生活様式』 生きていく中で、当然、いろいろな課題がでてくるとおもいます。 どうしても両立できず、何を優先させるか葛藤することもあるとおもいます。 旦那様とお話しされながら、ご家族にとってよりよい中で、 解決されていくことをお祈りいたします。 子供の結婚式の頃に、二人で乗り越えた自慢話になるとよいですね。 ■4 最後に、 子供は、親の生きている姿を見て育つとおもっています。 私は、大学を出ていませんが、そのことで親を恨む気持ちは 全くありません。むしろ、ここまで育ててくれた両親への 感謝は、数値や言葉では表せません。 責任もっていえる立場ではありませんが、 ご質問者様のお子様も大学にいかなかったからと、親を 恨むことはないのではないでしょうか。
- maplewalnut
- ベストアンサー率34% (13/38)
どうにかなるという人は、所詮本当の意味でのお金の苦労をしたことがないんだろうと思いますね。 実際、なんとかしてくれる人がいるから「なんとかなる」と言っているんだと思いますし。 私は夫婦ともに両親が自営業で、ボーナスも退職金もありません。どちらの親も真面目に一生懸命働いていましたが、時代の流れもあって、今は他人に迷惑をかけず自分たちがつつましく暮らしていくので精一杯です。とくに私の実家は伯父の保証人になっていたせいで他人の借金返済までしており、子供のころから「人並みにお金がないことのみじめさ」をいやというほど味わってきました。当然援助などしてもらえるはずもありませんが、それで充分だと思っています。 退職して出産したのですが、出産前に用意した1枚2500円の50cm用のおむつカバーはわずか1カ月で小さくなってしまい、すぐに60cm用に買い替えることとなりました。子供は下着一枚持たずに生まれてきて、どんどん大きくなる子供のものを買いそろえるには驚くほどお金がかかりました。当時はバブル崩壊後でまだまだ物価も高く、インターネットも普及していなくて今のように情報もなかった時代でした。 夫も大卒で上場企業に勤めているのですが、いろいろ天引きされると給料はなかなか手取り20万円を超えませんでした。アパート代も何もかも自分たちで出していましたし、お古をくれる友人もなく、お米や野菜をくれる親せきもなく、親にお金を無心することもできず、生活費が足りなくて、新聞代も出せませんでした。私は結婚前にためていたなけなしの貯金をおろして生活費を補充しましたが、1か月5万円を1年もおろし続けると目に見えて貯金は減り、どこからも入ってくるあてはなく、私はいずれ食い詰める恐怖におびえるようになりました。自然とけんかや言い争いも増え、子供はかわいかったけれど、とても幸せなんて感じるゆとりはありませんでした。 私は自分が働く以外にないと腹をくくり、残ったわずかな貯金をはたいて大卒のプライドを捨てて専門学校に入学し、採用試験に受かって公務員になりました。 夫の両親からは反対され、「子供を保育園に預けるなんてかわいそうだ。家庭を守ってくれ。」と言われましたが、私は毅然と「家庭を守るために働くんです」と言って今の職に就きました。 親と離れて暮らしているので子供を預けることもできず、仕事しながらの育児は大変でしたが、すでに子供もあまり手がかからなくなり、今ではあの時決断して本当によかったと思っています。思い切って専門学校に入っていなかったら・・・今の生活はまちがいなくありません。きっと家庭崩壊していたと思います。 ただ、2人目の娘はやや神経症的な傾向に育ってしまいました。物心つくころに仕事が面白くなって、育児がおろそかになってしまったのが原因かな・・・と思うこともあります。子供が小さいうちはあまりがむしゃらに働くよりは、使えないといわれてもちょっと仕事はセーブしたほうがよかったかな、とは思うところです。 要は、「なんとかなる」なんて言っている人は、給料は450万円でも親が子供や住宅関連のお金を出してくれてるとか、相続でまとまったお金をもらったとか、その他何かの援助がある人なんじゃないかと思いますね。節約なんて、たかが知れています。私も専業主婦のときは食費はわずか2万円だったし、おむつの洗濯をするためにおふろの残り湯をバケツで汲んだりしてましたよ。でもどうしても出るものは出てしまい、ないものはなかったです。子供が手がかからなくなったら働きたいという人も多いですが、こういう時代ですからね・・・。これからは仕事自体が見つからなくなるんじゃないかと思います。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
お金はなんとかなるんだから!>> これは違うと思いますね 旦那以外のあてがあるからそれが言えるんだと思います 入ってくるお金は決まっているのに 支出は増える(子供が増える=出費↑)のに 「なんとかなると??」 無い袖はふれませんよ なんとかなるよって言う前にそれなりの準備が出来てる(しこたま貯めてる) 親がどうにかしてくれる そういう対策が無いと「どうにかなる」ものではないですよ、お金なんて 旦那以外はあてにせずあなたも働きながら子育てなさるのが良いと思います お金が無いのは 親にも子にも不幸です いろいろな考え方があるので あえて「なんとかなる」との意見以外で書きこみました
- 3danngo
- ベストアンサー率45% (15/33)
こんにちは、結婚29年目です。 「何とかなった」ばかりです。 結婚10年目に中古一戸建てを購入し、子供は男3人、 長男私学の院卒、二男公立大卒、3男私大卒で、 去年の春ようやく3人が独立しました。 正直大変でしたよ。 出産を機に専業主婦になり、2年おきに3人の男の子を生み、 7年間家にいて子育てに専念しました。 その時期に、親離れ子離れに向けて、密に接しながらも、 徐々に3人で留守番が出来るように、協力出来るように努めていました。 勿論その頃は特に何事も節約節約でした。 外食なし、遊園地などのお金のかかる行楽なし、洋服は貰い物 親も服は殆ど買わず、私もすっぴん(笑)、、、、 食費は一日1000円、弁当作り、主人も私もこずかいなしでした。 仕事を始めたのは、下の子が2歳になった頃からです。 2年間は子供を連れながらでも出来るように、セーブしながら 3年保育の幼稚園に行き出してから、居ない時間に集中的に仕事をするようにしました。 営業職で、出来高次第の仕事を選んで、 時間をやりくりしました。 小学時代はお金が殆どかかりません。(お稽古ごとなし) 中学時代になった頃、塾、部活動で急にお金がかかるようになります その頃に、控除関係なくがむしゃらに働き出し、子供たちの教育費は 全て私が稼ぎ出すようにして、大学なんて?と言っていた主人に 何も言わせないようにしました。 子供3人が大学に重なった頃(院2年、大学4年、大学1年) 私は資格を生かして転職し、正職員になり無事乗り切ることが出来ました。 振り返って思うことは、すごく密に過ごした7年間があったことで 子育てを十分に楽しんだと思えたことですね。 専業主婦をさせてくれた主人に感謝です。 時間の融通がきく前職の時期にPCスキル等の資格取得等に 努めていたので、40過ぎてからの専門職への転職も踏み出せたように思います。 人生の長いスパンの中で考えると、子育て時期はすごく短い期間で 取り戻せないキラキラと輝く宝物のような幸せな思い出が一杯です。 私の中での「何とかなる、何とかなった」は 自分が「何とかする」という決意と、努力があってこそです。 後悔の無いように、しっかり選んでください。
「何とかなる」のではなく「何とかする」んだと思いますよ~。 義妹は専業主婦なんですが、 彼女の場合はライフスタイルが徹底してます。 まず、結婚してから数年間は子供も作らずに働いてお金を貯めたそうです。 そのお金でマンションを買い、現在は子供が二人。 おやつは全て手作り。 夫の弁当はもちろん作る、外食はなし。 子供服は親類からのお下がりで、自分自身の洋服はほとんど買わない。(昔はかなりオシャレだったんですが・・・) レジャーは日帰り、泊まりならキャンプ場。 その意志の強さには頭が下がります・・・ >私の中での「なんとかなった」は子供を 無事に大学まで出して独り立ちさせることです。 お金があれば、母親がいれば、まっすぐに育つわけではなく、これはもう育て方次第だと思います。 >夫が私に専業主婦を勧めるのは、そうすることで 家庭のある大きな問題が一つ解決するからなんですが。 どちらをとるか、 という選択は一生ついてまわりますよ。 どちらにもメリットがありデメリットがある。 後は、「自分がガマンできるか、否か」ということだけですから。 仕事を辞めて子育てに生きがいを見出せるのか? 私はできないタイプなので絶対にムリですけど・・・・
- ichi5ichie
- ベストアンサー率23% (31/131)
これから先のことはわかりませんが 夫の収入450万円以下で来春小中学生の子供2人がいて 10年前に新築一戸建て(援助なし)を購入し 残り15年のローンを返していますが専業主婦です。 働くことも考えましたが下の子が自分が中学生になるまで待って と言っていたので働いていません。 家族みんなの理解が得られないとダメだと思ったので… まあ金銭的にはきついですが、お金がない幸せもあります。 ある日の我が家の会話です。 外食はほとんどできないのですが、たまに外食に行って 子供達に「好きな物頼んでいいよ」と言うと それだけで大喜びでメニューを15分位見て悩んで 出てきた料理をおいしそうに 「幸せ~」と言いながら食べています。 そんな時に「たまにだからそう感じるんだよ。いつもだったら飽きちゃうよ」と主人が言いました。 そうしたら子供達が「お金がないって幸せがいっぱいだね」と言いました。 共稼ぎだと時間はないけれど、家計に若干余裕があるからと外食も多くなっていたでしょうから 子供達にこんな幸せを感じさせてあげられることは出来なかったと思います。 専業主婦だと家にいるので子供の些細な変化に早く気付くことが出来ます。そしていろいろな話しをすることで子供に笑顔が戻ります。 仕事をしていると子供の様子がわからず、つい小言ばかり言ってしまうのかな?と思います。 もちろん働いていてもきちんと子供に目配り・気配り出来ている方はたくさんいると思いますが 私には無理なので節約でなんとかなるうちは専業主婦でよいと思ってます。 金銭面だけでなく子供を育てるために必要なのは何か 家族みんなにとっての幸せは何かを、自分の力量も含めて 総合的に判断し選択されるのが良いと思います。 またそれぞれの家庭で違うので今後の揉め事を防ぐためにも 家族とよく相談をすることをオススメします。 ちなみに「なんとかなった」と言えるのは 自分が老後の生活になったときに 普通の暮らしができた時だと思うので今はわかりません。 ですが日々なんとかなると思ってやっています。
こんにちは。 地方在住、30代既婚女性です。 私も同じようなことを思っています。 うちのダンナの会社は地方ということもあり、お給料はあまり高くありません。 管理職手当てが2万円ついていても、です。 このご時勢で残業代がゼロになったとすると、毎月の手取りは20万を切ります。 節約体質の私でも、生活はぎりぎりできますが、貯蓄はできないな、という金額なのですね。 で、私がびっくりしたのは、彼の部下(年下)で、奥さんが専業主婦で、小さい子供がいて、マンションを購入している人がいる、ということでした。 いったいどうやって?!と不思議です。 ・これまでにかなりの額の貯蓄があったのかな ・親からの援助があったのかな ・最近流行の、「家賃くらいの毎月3万円台の支払い」的マンションかな? 老後まで住めるのかしら? 下世話なことはわかっていますが、子供がとても欲しい、という気持ちではなく、実際まだ恵まれてもいない私には、「なんとかなる」感覚がよくわからないのですね…。 ただ、おそらく、子供がいたらかわいいし楽しいし、私が「必須、必要」と思っていることの全てを諦めても、毎日なんとかなっていくのかな?とは思います。 うちの妹の家庭も、手取り11万円で子供3人、専業主婦です。社宅で家賃がかーなーり安いとはいえ、私には理解不能な家族計画です。祖父母宅での食事提供その他がなければ成立しない生活をしていますね。 でも、子供はかわいいし、大変そうですが幸せそうですよ。 だからと言って、私は怖くて同じような暮らしを選択することはできませんが…。
- nanana555
- ベストアンサー率10% (56/522)
う~~ん・・・ 子供を大学までっていっても ずっと私立か公立かで 全然違うし 一口にこうだとは言えませんが・・・ 『なんとかなる』って言う人は 多分あてにできる何かが あるんだと思いますよ。 双方の実家からの援助あり、とか。 私は今まさに子供たちが高校・大学と一番お金がかかる世代ですが 周りで専業主婦してる人なんていません。 最低でも 子供が中学になったら皆働き始めます。 “なんとかならない”から。 我が家は二人とも高校から大学と附属の私立です。 夫もそれなりの収入がありますが 私も正社員で働いてます。 我が家の場合は 二人で働かないとなんとかなんてなりません。 もしくは その方の“なんとかなる”は 無理して大学 行かなくてもいい、くらいの考えかもしれません。 高校までなら なんとかなりますから。 奨学金もらって、学費を借りて、あとから本人に返済させるって 手もありますし、『なんとかなる』には色々な意味がありますよ? 他所様の話は半分で聞いて、ご自分のご家庭の財政状況で 判断されるのがよろしいかと思います。