- ベストアンサー
自然の物を取ると犯罪?
自然の海。 自然に生えている、物を取ると犯罪と言うが、どうだろう? 例えば、釣りは、犯罪者ですか? 密漁禁止と言うのは、猟師の稼ぎを守る為だけど、魚全部が猟師の物か? 取れなかった魚も、猟師の物なので、取るな。と言っているような気がする。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
密漁と聞いて 1番危惧するのは 乱獲です。 あと、生態系が崩れる。 山に山菜をとりに行っても、例えば ××cm以下は収穫せず 来期まで 残しておく。とか、私の父は 乱獲に気をつけているみたいです。 それもこれも 人間の欲望によって 採りすぎると 後に困るのは人間で そして生態系の崩れにより さらなる 家計へのしわ寄せもあるから…。 私の父は山が好きで シーズンに何度も山歩きをしています。たまに私もお供しますが、山に行けばいったで 心ない山菜の取り方をしている人は沢山いるんです。 山に限らず、結局は海もですよね…。 ウニもアワビもシジミ貝も 収穫に値する規定の大きさってあるのじゃないでしょうかね? 密漁はそれを無視した行為になるのでしょう。
その他の回答 (13)
汚れを取るのは「洗剤」! 小豆を取ったら「ゼンザイ」がいいなぁ! 荒々しく取ったら「ぞんざい」優しく取ったら「繊細」! 自然な物を取ったら、貴方の「自在」!
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
誰かの所有物を取るから犯罪になるわけで、誰の所有物でもないものは取っても犯罪になりません。 海の魚は世界中を泳ぎ回っていて、国籍を特定することはできませんよね。 養殖しているものを取れば犯罪になりますが・・・。 一方、山で植物を採取するのは犯罪になり得ますね。 山は誰かの所有物であって、そこに植わっている植物自体もその人の所有物です。 松茸泥棒なんて立派な犯罪です。
- kentakente
- ベストアンサー率23% (42/182)
すでに他の回答者さんも言われているように、 >自然の物を取ると犯罪? どうしてそんな偏見を持つようになったか知らないけど、そのモノにもよるってことだからw >自然に生えている、物を取ると犯罪と言うが、どうだろう? 誰がそんなこといったの?wあなたの庭に生えてる草木をどうしようが犯罪にはなりませんよ。 >例えば、釣りは、犯罪者ですか? 場所にもよるよw まぁ常識で考えれば分ることだよね・・w
- sharl
- ベストアンサー率22% (169/760)
そもそも密漁というのは「捕ってはいけない場所で捕る」ことです。 捕っていい場所で捕る分には問題ありません。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
海や川で魚介類を採って生計を立てている人にとっては、むやみに採られることは「生計の糧」が脅かされることになりますから、禁漁区なり禁漁期間を設けています。 で、そういう人たちは、採るだけでなく稚魚や稚貝などを育てて海や川に流しています。 それは限られた資源を守ると同時に自然保護に貢献し、また外来種などの侵入によって生態系が脅かされることを守ることもしています。 当然それにはお金がかかりますから、部外の人からは入漁料名目のお金をとるわけです。 それと、魚介類全部が対象というわけではありません。 特定の魚介類は禁止というところもあれば、一定の区域や期間での漁(釣り)には種類を問わず入漁料を払わなければいけないところもあります。 大きさにも制限があります。 鮎釣りがありますが、基本的に入漁料(遊魚料)を地元の漁協に支払います。 鮎以外にも様々な魚がいますが、「採りたい魚の種類」で料金が違ってくる場合もあります。 もちろん特定の魚だけ有料ということもあります。 釣りたいだけ釣ってしまったら、あっという間に魚がいなくなってしまいます。 そうなると、生態系が壊れるのみならず漁業関係者の生活にも影響してきます。 そういう無秩序な漁を防止するためのシステムです。
- bbinm3
- ベストアンサー率17% (12/70)
「自然の物をとると犯罪」と誰も言ってませんよ。 犯罪である場合が例外的に存在し正当な理由ありというだけのことです。 漁業権が侵害されたら漁業は崩壊し自分で釣る以外に魚を 食べられなくなります。寿司などの料理産業も全滅。 大規模な世の中の仕組みは小学校で教わったはずですよ。
お礼
世界中で、言われる。 日本は漁獲量を減らせと、これはどう説明します? 日本の猟師も同じような気がするけど。
実際、難しい線引きですけどね。 漁業で言えば、「ウニ」「ナマコ」「アワビ」等の高級食材を漁業権も無く無許可で取るのは「密漁」という事になりますね。ところが普通に沖海なんかで魚を釣る分には漁業権が無くたって「密漁」にはなりませんわいな。 農林業で言えば、木を勝手に伐採したら「森林伐採法」になりますね。ところが落ちてる枝を拾う分には問題になりません。山菜だっておばさん達は勝手に山に入ってせっせと採ってますが、これは何の罪にもなりませんわいな。 ご質問にある漁師さんで言えばです。結局は「高級食材はわしらの物じゃ。勝手に採るなよ」という漁業権と言うよりも、漁師さんが自分達の儲けを勝手に持っていくなよという事ですね。でも、例えば沖釣りに出て、自分にそのつもりは無くても「ナマコ」が引っ掛かったらどうなるんでしょう。これ、密漁?漁師さんの主張はよく分かりません。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
先ほどTVでやっていたウニのことを言っているのであれば、あれは多分あそこに他所から持ってきたウニを漁業関係者(仰るところの漁師さん)が置いていると考えた方がいいです。 私が住んでいた島でも大型の鮑やサザエが港内の見える所にゴロゴロいましたが、それはそこで育てているものなので関係者以外は取らないことになっていました。 釣りも場所によっては犯罪になります。 そもそも、個人が楽しみで節度を守って獲る分には問題が無かったのですが昭和30年代くらいから暴力団が簡単に稼げる資金源として密漁に手を出し、海上保安庁の船よりも速い外国製エンジンを積んだ密漁船で小貝まで根こそぎ獲り、漁礁を台無しにするような漁で荒稼ぎするようになって法規制や取締りが厳しくなったようです。 このような経緯で現在のような厳しい状況になったことで漁業関係者を悪く考えるか、暴力団が悪いと考えるかは個人の自由ではありますが釣りを趣味とする私としては「海では遊びの私より仕事の漁業関係者優先」と考えています。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
どこもかしこも違法というわけではないですよ。 堤防で釣りをしても違法にはならないし、山で山菜をとっても違法ではありません。 問題は取るもの・取る場所です。天然記念物をとったり、漁業組合の許可が必要な場所で許可なく釣りをするとかは違法です。 全てを独占して居るわけではありません。田舎の海で、魚介類をとって浜焼きにして食べるのはとても美味しいですよ!
- chris_taro
- ベストアンサー率42% (84/198)
漁業権が設定してあるかないかということでしょう。 地元の漁協は稚魚を放流したり、貝であれば稚貝を放流 していることもあります。それを捕られたら、たまったものじゃないと思いますよ。
- 1
- 2
お礼
質問文章を載せるな。 記憶力が無いのか? 文章能力が無いのでしょうか?