- ベストアンサー
【無線マウスと電磁波】
世界保健機関(WHO)の専門組織が、電磁波の危険性を発表しました。 ところで、無線マウスは大丈夫なのでしょうか? また、Bluetoothとか大丈夫なのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電磁波は体によくないことを発表したのが 利害を直接受けないWHOなのでインパクトがあります 日本を含め特に先進各国は電磁波を問題にすればビジネスにブレーキがかかるし、特に日本のマスコミは企業の意向を汲む傾向が強いので軽く流すはずです 庶民としてはここまで電磁波漬けであきらめるのではなく、ヤバそうなものにはマスコミが言わなくても、なるべく排除する努力が重要ではないかと思います
その他の回答 (6)
- eextu7
- ベストアンサー率18% (33/176)
電磁波の影響力はその周波数と、発信源との距離と、電磁波の強さで論じられるものというのはご存知ですか? Bluetoothについては人体に接触して使用するケースが多いと思われるので注意は必要だと思います。 無線マウスはその使用法を間違わない限りは大丈夫でしょう。 まさかマウスを口にくわえて寝るような癖はお持ちではないですよね♪
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
少なくとも、無線LANの付いていないパソコンや携帯音楽プレーヤーよりは強いという見解みたいですよ。 なお、飛行機の中では、無線接続のマウスは2007年10月1日から常時使用禁止になっています。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823_.html
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
人間だって電磁波出してます。赤外線とか、微弱な低周波の電波とか。 WHOの見解はそれはそれで重いですが、いちいち気にしてられません。世界中に電波が溢れてます。どこにいても、どこかしらの電波が僕らの体を突き抜けて行ってます。 当然、無線マウスやBluetoothなども電波を利用してますので電磁波を発してます。ですが、すぐさま健康に害を及ぼすものではありません。無論、携帯もです。そんな事でいちいち病気になったりするなら、こうしてケータイをいじったりパソコン話したりゲームをしたりする僕は、もう時期死んでしまうでしょう。でも、今のところその兆候はありません。 WHOはやや大げさな傾向があるので、あまり深刻に考えない方が良いと思いますよ。過敏症というならまた別ですが…
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
No.1, No.2の方がシニカルに回答されていますが、そのとおりで程度の問題です。 懸念されている電磁波源は世の中にあるもののごく一部です。 テレビやラジオは古くから我々に降り注いでいますし、携帯電話や無線LAN等もここ10数年で増加しています。 電灯線をはじめとして直流では無い電流の周りにはなにがしかの電磁波が発生しています。 電子レンジからも調理のための電磁波はある程度漏れます。 すなわり、世の中には数えきれないほどの電磁波源があります。 なので大丈夫かどうかはWHOが発表した危険性の程度を御自身がどう考えるかによって決まります。 電気の無い離れ小島に行っても、無線の電波(電磁波)や人工衛星からの電波(電磁波)は降り注いできますがどう考えるかはあなた次第です。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
>世界保健機関(WHO)の専門組織が、電磁波の危険性を発表しました。 全くその通りです。WHOは電磁波はコーヒーの飲み過ぎと同じぐらい危険だと発表しました。 >ところで、無線マウスは大丈夫なのでしょうか? コーヒーの飲み過ぎと同じぐらい危険です。 >また、Bluetoothとか大丈夫なのですか? コーヒーの飲み過ぎと同じぐらい危険です。 健康のためにコーヒーの飲み過ぎに注意しましょう。
- ae-1sp
- ベストアンサー率41% (226/546)
そんな事言う以前に携帯電話は大丈夫?