• 締切済み

古典 参考書

進研模試で 国語は53しかありません。 古典の勉強を少し力を入れようと考えています。 今は進研ゼミとゴロゴをやっています。 古文上達という参考書も持っているのですが、難しく感じ、今はやっていません。 そこで、一から勉強できる参考書から始めようと考えています。 あまりこれを聞くのはよろしくないとは思いますが(#+_+) こんな私にオススメの参考書がありましたら教えて下さい(o_ _)o

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

だから、文法は全部できているのか。 おそらくこれに尽きるでしょう。 複雑な物は置いておいても、基礎的なことなら何が問われてもスラスラ答えられますか? 前回の二番さんの回答で、何の問題があるのでしょうか? 本屋で見たら易しすぎた? そういう感触も大事なことです。 聞くのがよろしくないのではなくて、聞き方がよろしくないのです。 何を根拠に教材を選ぶのか。 まず現状学力や学習地点ですよね。 進研で偏差値53。教科書レベルも怪しいということです。なるほど基礎からやり直し、ありがちです。 その割に、あの教材この教材、手を出してはいる。右の耳から入って左の耳から抜けているんでしょう。 しっかりキープするよう、反復しなければなりませんでした。 反省は反省として、今更何を言っても仕方がないので、じゃぁ文法からやり直しましょうと。 それで2番さんの回答の何が悪かったんでしょうか? 簡単すぎた?難しすぎた?これらも教材選びの根拠ですよね? 読んだら全部できている、自分にとって問題なのは文法力ではない、とか。 単語力が問題なのだ、とか。 古文上達だけではなく、書店でマドンナのxxを見たが易しすぎたとか難しすぎたとか。 とにかく根拠に基づいて判断しないと。 お礼は良いからそういう判断材料を返答してしばらく開けておくと良いです。さっさと締めないこと。 なお、基礎ができないうちに闇雲にMARCHレベルの教材になど手を出しても力はつきませんよ。 易しいことができないうちに難しいことはできません。 歩けないうちは走れませんし、走れない間はバスケットボールはできません。 ちなみに、基礎学力はさっぱりありませんが、一週間で早慶上智レベルにしてください、偏差値20上げてください、なんてのは、魔法使いか超能力者に頼むことであって、そんな教材はありません。 通常、地道に何冊か仕上げないとどうにもならないでしょう。 いえ、あれこれ手を出してはいるから、どこかの段階で一冊終えたら開眼する、ということならあるかも知れません。

関連するQ&A