- ベストアンサー
バイト敬語はマニュアルに書いてあるの?
バイト敬語ってありますよね。 「1000円からお預かりします。150円のお返しになります」とか、「こちらででよろしかったでしょうか?」とか、「ガムシロは1つで大丈夫でしょうか?」とか。 これを、マニュアル敬語 と記述してあるのを見かけました。もしかして、こういうのって、人から人へと伝播しただけじゃなくて、接客マニュアルに書いてあって、正式にお店で教えたりしてるのでしょうか? ちょっと信じられないですが、これだけ良く見かけると、それもありえるのかとも思います。 誰でも知っているような大手チェーン店で、従業員マニュアル(接客マニュアル)に書いてあるという事例をご存知なら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
では、事例を一つ。 私が勤めていたファミレスでは、その手の言い回しは「日本語として間違っているからダメ」とマニュアルにありました。 ちなみにそういう言葉遣いは、どこからともなく始まり、ほかの回答者さんの言うように、きちんとした教育のなされない環境で若いアルバイターが見様見真似を繰り返して広まったものだと推測されます。マニュアルで禁止している企業があるのだから、逆に間違いないと思います。
その他の回答 (3)
アルバイトをすれば解りますが、アルバイトさんは新入社員と違いキッチリと教育してもらえません。初日から何も教えず店番させられるなんてケースが多いです。新人さんが、やけに慌ててるのは緊張ではなく教えてもらっておらず解らないからです。そんなこんなで我流で接客を覚えますから正しい接客ができるはず有りません。そんなもんなんですよ。アルバイトの労働環境は。
お礼
ありがとうございます。まあそういうもんでしょうね。 で、質問に対する回答としてはどういうことでしょうか? マニュアルに書いてあるかどうか以前にマニュアルを見せてもらったり、マニュアルに準じた教育など受けないから、質問に書いたような言葉遣いを「マニュアル敬語」という言い方は間違い ということでよろしいでしょうか?
- 優海 みか(@boowy4)
- ベストアンサー率28% (21/73)
今時の若者は常識が知らないので マニュアル必須でしょうね 顔と年齢は良いのに常識がないだと困る事があるので
店長が研修を受けていて、直接口頭で指導するということも考えられます。
お礼
なるほど。ありがとうございます。 では、マニュアルに書いてあったかどうかはさて置き、「これが本社の規則で決まった正式な応対である」ということことで指導されているという事例でも結構ですので、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。大手チェーン店もバカじゃ無いと思ってました。でも、そうすると、「マニュアル敬語」なる言い方がどこから出てきたのか謎です。検索すると、すかいらーくのマニュアルビデオにあったという情報がありますが、伝聞で不確かです。