• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言外の意味に気づきすぎてイライラする時の対処法)

言外の意味に気づきすぎてイライラする時の対処法

このQ&Aのポイント
  • 言外の意味に気づきすぎてイライラすることがあります。妄想過多と思ってしまう自覚もありますが、本当はこう思ってるくせにという感情が問題です。
  • 他人とのコミュニケーションで言外の意味を推し量ってしまうことが多く、結果的に他人の本心と異なるとイライラしてしまいます。自分自身や他人に対しても客観的でありながら思いやりを持って接していることはカウンセラーからも評価されています。
  • 神経質な性格であるため、イライラすることが多く困っています。普段から他人の行動や言葉に敏感に反応する一方で、他人の好意や気遣いにも敏感に気づきますが、それが逆に疲れやすさやイライラを増幅させています。イライラを減らす方法が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.2

私の生き方をお教えします。 言葉の裏の意味は気づいても受け取らない。 逆に言葉を発するときは言葉そのものの意味以上のものを持たせない(ように努める) >目の前で誰かが泣いていたら助けます。 助けないようにする。 言葉によって明確に「助けて」と言った場合は助けるかもしれません。 私の言動によって明らかに嫌な表情をしていても意に介しません。 言葉による明確な意思表示がない限り無視します。

rosecose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それ私の外行き様の顔ってやつです。 徹底すれば社会的スキルがなくなって。 徹底しなければ、結局見えてしまってどうしようもない。 そんな状態で、葛藤し続けてます笑 今のところ一番良い方法だったのは一人になること。ですね。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

とんでもない見当違いならばごめんなさい。 もしかして「言葉」が文字どおりの意味で使われていないとイラつきませんか? 自分の感情を言葉でなく、態度や表情で相手に知らせることが苦手ではありませんか? 言葉で言われるより、文字や絵で説明されるほうがわかりやすい事はありませんか? 上記が「うん」と思い当たるのならば、高機能広範性発達障害の疑いはありませんか? ちょっとでも気になるのならば、参考URLを読んでみてください。

参考URL:
http://www.byoukinavi.net/archives/hattatu/post_103/
rosecose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方面の知識がある方には、よくアスペルガーと勘違いされます。 自分でもそうかもしれないと疑っていた時期があります。 検査を受けた事もありますが、どうやらそういう事でもないらしいです。 ちなみに統合失調症でもありません。 言葉が言葉通りの意味で使われない事自体はさしたる問題ではありません。 読解力も……というか読解力だけなら東大レベルあります。 話自体も、普段の会話では整理されててとてもわかりやすいと言われます。 カウンセラーにも言われたかな。 自分の感情を態度や表情を伝える。 これも、得意とは思いませんが、使う事は多くありました。 今ではなにかあっても、態度や表情で伝える前に、言葉ではっきり言ってしまうことが多いので、そういう事をするのは少なくなってきたのですが、 怒ったり動揺したりした時には自然とそういう態度になってます。 やってしまって、後で気づくなんてことも多くあります。 という事は、私にとって自然な行動だと思われるので、自分の感情を態度や表情で表す能力は元々備わっていると思います。 言葉が文字通りの意味で使われない事がいらいらの原因なのではなく、 相手が言葉を文字通りの意味で使わなかった時の「理由」がいらいらの原因なんです。

関連するQ&A