- ベストアンサー
カブトムシのマット取替え
カブトムシ飼育若葉マークです。 育てていたカブトムシが無事卵を産んでいて、幼虫が丸まった状態で直径4センチほどになりました。今迄で飼育ケース側面に出現して数えられた最大数は4匹です。(まだいるのかも?) あまり小さいうちはマットを取り替えるときにつぶしてしまったりするだろうと思いずっとそのままにしていたのですが、やはりそろそろ取り替えたほうがいいのでしょうか?それとも量が減ってきたので上から足すだけでいいでしょうか?マットが少々固まってしまい、掘っている間につぶしてしまいそうでちょっと怖いです。幼虫自体は自由自在にマットの中を行き来しています。 ちなみにマットはクヌギのマットのみです。本当は腐葉土を加えると良いとここでお聞きしたのですが、すぐ買いに行ったところ季節外れなのでもう売っていませんでした。(やはり、卵を産ませて次世代を育てる人って少ないんでしょうか・・・)田舎に行けば腐葉土はあるものの、余計な虫がたくさん入っているので入れてません。専門店に買いにいく時間もなかなか取れず・・・。 経験者の方、専門の方、宜しくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
カブトムシを3年育ててます。(現在進行中) >直径4センチ ?今の時期なら体長ですよね。 >やはりそろそろ取り替えたほうがいいのでしょうか そろそろ替えたほうがいいと思います。 我が家では、結構まめに取り替えてます。 >量が減ってきたので上から足すだけでいいでしょうか 糞でいっぱいになりますよ。 ちなみに我が家の育て方は、 (1)ケースが中ぐらいの場合は、プラスティックの板で2部屋に仕切り1匹づつ入れる。(共食いや傷つき防止) (2)大体一ヶ月に一回の割合で土を替える。5月位まで (3)土替えの時は、いらないシートにマットを出し、水を加えてよく混ぜ、それを仕切ったケースに分けて入れる。 (4)次に幼虫の入った土をシートに出す。ケースをひっくり返して。スコップなどで出さない。(つぶしますよ。) (5)土をそっとかき分けて幼虫を探し、見つけたら一匹づつ入れる。 という方法をとっています。 ただしこの方法は土と、ケースが結構要ります。 我が家は毎年20ケース以上玄関に積まれていました。 >マットはクヌギのマット・・・ 我が家はカブトムシ用の“ハイパーマット”というものを使っています。400円ぐらい。 >専門店に買いにいく時間もなかなか取れず・・・。 我が家の近くでは、大手のペットショップで年中売っていますが、一度見てみたらどうでしょう。 ちなみに売っているマットも腐葉土なので、取り替えた後2~3日は大変臭いです。覚悟してください。 参考になればいいのですが
その他の回答 (2)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3210/6285)
私も初心者に近いのですが... カブトの糞は糖衣タイプのガムのような形をしています。うちではコストダウンと餌が合わなかった時の保険のために、糞だけふるいでふるってとりだして、新しい餌と混ぜて再使用しています。ふるった糞は、良い肥料となるそうなのでプランターなどに入れています。 いろいろHPを検索した結果、 1)ホームセンターに良くおいてある某メーカーのものはダメという人が多い。 2)JTの落葉樹のみの腐葉土が良いと言う人が多い。 3)腐葉土のみでは育ちが悪い様である。 の様です。 ただし、人によっては全く逆の事を書いている人もいます。うちもJTの腐葉土はあまり食べていません。うちのカブト君は、椎茸のホダ木を細かくした物がお好みのようです。(完全にまぜてないので、部分的に多い少ないがあり、幼虫がいる場所で何を食べているかわかる。) 一度に全部替えて合わなかった場合や糞だらけになって食べる物がなくなると、幼虫がマットの表面に出てくるそうです。 カブトムシ、マットで検索するとたくさん引っかかってきますので、参考にされては。
お礼
アドバイスありがとうございます! 教えていただいたURL、参考になりました!(糞の様子も見られましたし・・・) 中で紹介されていた小麦粉と米ぬかをマットにブレンドしたものに興味を持ちました。成績がいいようなので、私もやってみようかなと思います。古いマットの再利用もいいみたいですね。がんばります!
#1の者です。 すいません。最初に読んで時 >丸まった状態で・・・ というのを読み落としていました。 >どれが糞なのかイマイチ分からないのですが。 黒い楕円形の固まりです。形としては、綿棒の先の綿の部分ような形です。(いい表現が思いつきません。) 幼虫が小さいうちは良く分からないかもしれませんが、年を越して大きくなると一目で分かります。 小さいうちも、土換えのとき見るとわかりますよ。 幼虫が糞をしたばかりのときはやわらかいですが、固まってころころと転がるようになります。 >探せば小さいお店はあるかもしれないのですが。 インターネットとかでもあるのではないでしょうか。 私は探したことはないのですが、一度調べてみてはどうでしょう。
お礼
何度もありがとうございます。 糞はケースの横からではわかりませんでした。やっぱり土を変えたとき分かるんでしょうね。たくさんの糞にまみれてるかも・・・。 それにしても、あのぶにょぶにょで透けてる白い物体に触る勇気がないです・・・。がんばらなくては。
お礼
回答ありがとうございます。 糞だらけになるんですか・・・。でも、どれが糞なのかイマイチ分からないのですが。幼虫の糞って、どんなのなんですか? >>直径4センチ >?今の時期なら体長ですよね。 いいえ、本当なんです。小さめのは丸まった状態で直径3センチ弱のもいるんですが、大きいほうは4センチくらいあります。(多分、オスメス2匹ずつ飼っていたので、メスが時期を前後してそれぞれ卵を産んだのだと思いますが。) なるほど、ケースごとひっくり返してそっとマットを分解するわけですね。やってみます! 私の住んでいるあたりでは大きいペットショップがないんですよ。探せば小さいお店はあるかもしれないのですが。ちょっと電話帳で探してみます。ありがとうございました!