※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Gateway MX8707j マザーボード故障)
Gateway MX8707j マザーボード故障 - 解決方法を教えてください
このQ&Aのポイント
Gateway MX8707jのマザーボードが故障して電源が入らなくなりました。何が原因なのか解明できず、修理には高額な費用がかかるため、他の解決方法を知りたいです。
不具合はUSB接続時に発生し、コンデンサがショートしている可能性があります。電源ジャックの不具合も考えられます。自信のあるはんだ付け技術を使ってコンデンサを交換すれば修理できるかもしれません。
メーカー修理は安心ですが、マザーボードの交換には高額な費用がかかるため、新品を購入することも検討しています。情報提供お願いします。
Vista世代の少し古いGateway製ノートパソコンMX8707jの電源が入らなくなりました。
ネット上で多機種では、DC電源ジャック不良(はんだクラックなど)の情報があがってましたが、
原因解明手段をご存知の方がいらっっしゃればご教授願います。
ちなみに一度分解してマザーボードを目視してみたのですが、チップセラミックコンデンサ?
1個のはんだ部が少し焦げていました。(部品番号は今は判らないので、別途確認します)
<不具合発生経緯>
・USB測定機器を接続したとたんに全く動作しなくなった。
・仕事が忙しかったため、しばらく放置していたのですが、久しぶりに通電してみると正常に
動作したため、OS(XP Pro SP2)をクリーンインストールした
・USB接続型の無線LANアダプタを使用してドライバー関係をダウンロード後にシャットダウン
・別の日にドライバーをインストールしようと通電すると、Windowsロゴが出て起動しつつも、
電源ジャック近傍にて「バチバチ」という異音とともに焦げた臭いが発生したため、
あわてて電源OFF(電源アダプターを抜きました)
・これ以降は冒頭記述のとおり、全く動作しなくなりました。
<主な動作環境・仕様>
・CPU:インテル Core2Duo T7200 2GHz
・HDD:80GB SATA(東芝製)
・OS:Windows XP Pro SP2
・電源アダプタ:ADP-120SB(19V 6.3A)
・スペック参考URL:http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx8707j.html
USB機器接続時に何らかの原因にて過電流が流れてコンデンサがショートしたのでしょうか?
やはり電源ジャック部分の不具合が発生・起因しているのでしょうか?
ショートしているコンデンサ(たぶん25V 10μF)を交換すれば直るものなのでしょうか?
(仕事柄、はんだ付けには自信がありますもので・・・)
メーカー修理は安心ではありますが、マザーボード交換となり3万円以上もかかるので、
今のご時勢、少し足せば新品を購入できるので二の足を踏んでいます。
以上、情報のご提供をお願い申し上げます。
お礼
早速の情報ご提供、誠にありがとうございます。 自宅のPCなので、現在勤務中につき、帰宅後すぐに確認したいと思います。 取り急ぎ御礼を申し上げます。
補足
USB端子近傍にヒューズらしき部品は搭載されていませんでした。 なお、焦げたチップセラミックコンデンサはPC62と表示されており、 テスターで通電チェックするとショートしておりました。 すぐ隣にPC64というおそらく同じコンデンサがありますが、こちらは ショートしていませんでした。 このコンデンサを取り外して付け替えすれば治るのでしょうか・・・