- 締切済み
個人情報不正入手
個人情報を前職調査により、入手され退職となりました。 前職の会社には何の恨みもありませんが、前職調査をした会社は個人情報の不正入手をしたことになると思います。 勿論、給与も不払いです。 労基に聞いたところ、時効は2年間とのことでしたので、支払請求をし半年以上経って支払われることになりました。 ただ、前職調査を知ったのは最近なのですが、給与支払いは当然だとして個人情報の不正入手をされた怒りは収まりません。 このような場合訴える監督官庁や機関はあるのでしょうか? ご存知の方、是非ともお教え下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2
個人情報保護法および同施行令により、5000件以上の個人情報を個人情報データベース等として所持し事業に用いている事業者は個人情報取扱事業者とされ、その情報の保護が必要です。一方これらに該当しないものはこの法律の規制を受けません。 ということは普通の企業の大半はこの法律の対象外なのです。 従ってあなたがその情報漏えいを訴えるには個人情報の漏洩では無理です。 訴えは名誉毀損など別な理由になると思いますが、その場合は事実と違う情報で損害を蒙ったという理由が必要です。 もしあなたの解雇理由の事実が本当ならば、名誉毀損にならないですね。また会社はそれを秘匿したのは経歴査証と反論するかもしれません。 こういう事情ですから、お腹立ちはわかりますが今回は運が悪かったと思って、今後人生への建設的な努力のほうに注力したほうが良い路思いますよ。
noname#142908
回答No.1
>前職調査をした会社は個人情報の不正入手をしたことになると思います 調査方法が違法な物だと証明出来ますか 調査しただけでは違法では有りませんよ
お礼
ご回答、有難うございます。 お陰様で今はしっかりとした会社で働いております。 ただ、憤りが収まらず、労基と近畿財務局には実名で告発しました。 労基からは自分で給料の未払い分を請求するよう指導を受け、近財からは連絡待ちです。 前歴調査が違法にならないとは初めて知りましたが、個人情報保護という時代の流れには未だに乗れていないんだなとも初めて知りました。 どうも有難うございました。