- ベストアンサー
義両親が創価学会員だと結婚して数年後に知りました
- 義両親が創価学会員であることを結婚数年後に知った私は、ショックを受けました。夫は義父に関しては知らないと言っていたが、最近、義父も入信していることを知りました。
- 夫は創価学会に対して嫌悪感を持っており、義両親の信仰は自分には関係ないと考えています。しかし、結婚前から隠されていたことにショックを感じ、将来的に離婚を避けられない状況になるのではないかと不安を抱いています。
- 現在妊娠中である私も、勝手に入会させられる可能性があるため、対策を考えなければなりません。夫との関係や将来のことについて悩んでおり、同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元創価信者(親と親戚が創価)です まず、勝手に入会させられることはないと思います 私達、非信者からみたら創価というとダーティーなイメージがありますが 信仰してる当人は「世界に誇る創価学会」と思ってるので 詐欺的に入会させないといけないとは思ってません ですから入会を促す時は正面からくると思います 勧誘するのは一緒に活動(集会とか選挙とか)をする仲間が欲しいわけで 名前だけが欲しいわけではないので 旦那さんが創価のことを話してくれてなかったとのことですが 多くの創価の子は親から信仰を強制され、成長するにしたがって 反抗し、押し問答に疲れ切って、信仰については 親に何も言わない何も関わらない という位置に落ち着くことがあります それから進学や就職で実家を離れてそれっきりになったり… そういう経験から、どの宗教についても不信感があり 関わり合いになりたくない、自分は関係無いという気持ちになってる人は多いでしょう 創価嫌い→宗教嫌い→宗教っぽいイベントも嫌いの流れです ですから「自分は無宗教」と言う気持ちと「関わりたくない」と言う気持ちとで ほぼ無意識に避けたのだと思いますよ また、親に信仰についての話をすると 「こんなに良いものを勧めてやってるのに、なぜやらない」「やりたくない」 の無限ループを繰り返すことになるかもしれないので できれば親とこの話題に触れたくないだろうと思いますが 話をする、とのことですのであなたの意向を汲んで強いてそうするのでしょう そういう点では自分のトラウマより、あなたへの誠実さを優先したんでしょうから ちょこっと評価してあげてください それと香典ですが「全部もってった」はたぶん葬式をした身内の内に 信者と非信者がいて、信者は生前世話になったからと香典を寄付し 非信者の身内はバカなお金の使い方をしたと非難し 「全部もってった」という発言になったんじゃないかと思います 創価は妙に寄付を集めたがりますから(これはこれで問題あり) 雰囲気に弱い人は出してしまいます。意志を強く持って断れば 盗んで行くようなことはないのであまり怖がり過ぎないで気を強く持ってください 創価の信者は創価がしろと言ったことをして するなと言ったことをしないので 行動にパターンがあります それを知ってうまく立ち回ってください ネットを検索したらパターンがわかりますよ
その他の回答 (6)
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
既婚女性です。 義母、義祖母、義弟(4年前に他界)が学会員です。 主人と義妹は、生まれたときに入会させられたものの、何も活動していません。 義父(こちらも他界)が入会していたかどうかは、主人もしらないようです。 私は無宗教(仏教)。 主人は学会を毛嫌いしているので、脱会したいと考えているものの、手順が相当めんどくさい。 また、脱会した後に義母に対する学会内での風当たりが悪くなることを危惧して、結局放置しています。 結婚して6年になりますが今のところ何も問題ないですよ。 年に1回ぐらい、義祖母から新聞が送られてくるぐらい。(見ずに捨てますが何も言われません。) 私自身、勧誘を受けたことはありません。 うちの実家に対しても、何もないです。 子供が2人生まれましたが、勧誘されていないです。 というのも、後から聞くところによると、義母の妹(学会員じゃない)から、「勧誘はしちゃだめ!」「選挙のお願いもダメ!」と、義母は厳しく指導されていたようです。 ありがたい。 もし質問者様の義理家族にも配慮してくださる方がいらっしゃるといいですね。 私もその義母の妹のおかげで、学会の義母のことを色眼鏡で見ずにすんでいます。 それから葬式は、義弟のときに一度経験しました。 義弟は自分の意志で学会員になったこともあり、学会流の葬儀。ただし「友人葬」という、割と普通の葬儀とあまり変わらないスタイル。 ご近所の学会員の人が大勢集まって、お経の大合唱がはじまったのは面食らいましたけど、それ意外は普通でしたよ。 法事も何度か経験していますが、これといって変わったところはありません。 しかし… 若くして亡くなった弟のことで気を落としていた主人が、葬儀の取り仕切りを担当した学会の方に、「いつか僕も(学会など)そういうものに頼りたいと感じるかもしれませんね」とポロッとこぼした後は、数日猛アタック!!! 主人、ぶちギレ。 「そう、すぐ入会に結び付けるところが嫌だ」と再認識したようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、周りにちゃんと暴走しないように止めてくれて社会とのバランスを とってくれる人がいると大きいでしょうね。 義母の兄弟・姉妹が入信しているかは分からないのですが、 うちの義母ももしかしたら周りで助言してくれる人がいるのかもしれません。 脱会するのもかなり面倒なのですか・・ せめて主人の籍だけは抜いておいて欲しいのですが、義母のメンツということもあり そうは簡単に行かないのでしょうか・・(T_T;) このまま一切触れずに適当に曖昧に過ごすか、ある程度お葬式の事なども聞いておいたり 私や子供も今後ずっと関係ないよと改めてはっきりしておいた方がいいのか・・ 非常に難しいです。 主人から一度話したいと連絡したら、返事が帰って来なかったので気を悪くしたのかも しれません。あんまり言うことで、私達が学会を毛嫌いしているのが伝わり関係を悪く するのも心配・・ ありがとうございました。
私の義母と小姑が創価学会ですが、そんなに怖がることないと思いますよ。 うちの夫だって創価学会のことなんて何も知らないけど小学校のころなにかのイベントに連れていかれたと言ってますが別に信者でもないですし、私にもなにも言わなくわかったのは結婚5年目でした。 夫なんかまるで関係ないからといってましたし関心もないようです。 それに宗教の自由だってあるし、もし貴女が逆の立場ならどうか考えてみてはどうですか?一筆書けなんて言われたら義母との関係も悪くなりますよ。 貴女なら宗教をするのに誰かに対して一筆書くなんてしますか? 私ならしません。 なぜ創価学会をそんなに嫌うのかわかりませんが、この国の宗教観をみてもどうでもいい社会じゃないですか? 正月は神社にいって、法事では寺にいって、クリスマスをして・・・ こんな自由な日本で何をそんなに気にしているのかわかりません。 貴女が他の宗教の信者というのならわかりますが・・・ ご心配なさっているお子さんについては打診はあるとは思いますが今時勝手に入信もできないですよ。 心配をしすぎると関係のいい家族まで失います。 あまりこういうところで相談しないほうがいいですよ、アンチなひともいますし創価学会だというだけで攻撃する人もいます。 ここをみてもわかりもしないのに回答してるな、と思いますから。 私は信者じゃないけど、私の周りでは勝手に入信などもさせませんし、ひどいこともされません。だから私も義母の活動と小姑(子供のころからそのままらしいです)の活動については見守っています。 義母は創価学会ですが、義祖父母は違います。 うちの法事全般は儀祖父母のかたちで行っていますが、それが私の宗教かと言われてもそれも違いますもの。 実際に、殆どの嫁がその家の宗教で法事を行うだけのことです。 貴女が本当に創価学会形式にしたくないのであれば貴女の望む宗教、葬式を確立することではないでしょうか。 故人の意思は尊重されるものです。 無宗教なら嫁は普通は婚家の宗教でとなるものですから。 まあ、私は別になにも信じてませんので創価学会形式で葬式をされてもなんら構いません。 それで成仏できないということはないでしょうし、本当に私自身は無宗教ですから。 気をつけなきゃいけなのは、宗教をする義母を嫌うことです。 欧米であればキリスト教徒だってカトリックやプロテスタントがあるように他人様の宗教につてここまで口出ししていいのか考えてみてください。 自分に被害が及ぶのがいやだからというのを相手にぶつけていいのか。 自分は違うんですよとやんわり言ってわかってくれるものでは? あまりに強行にくるというのなら回答は違いますが、ちょっと考えてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですか・・ご回答者の方も5年も知らなかったのですね・・ 特に問題もないようで、安心しました。 私が創価学会を毛嫌いしているのは、他の方のお礼にも書きましたが、 実家の父の家族(父以外)が創価学会で長年母が迷惑かけられていたこと、 自分自身も知人に迷惑を掛けられたし、信頼していた人にも裏切られました。 周りでもそういう話しも沢山聞きます。 周りに相談できる人もおらず、一人で悩むのが辛いのでこちらで聞いています。 いけないことでしょうか? 完璧に物事を見極めている人の、正解の回答を求めているわけでもありません。 それぞれが信仰している宗教や価値観は尊重すべきですね。 日本は宗教観の薄い国だし、そこまで気にしなくても良いということですね。 心配しすぎないようにした方がいいですね。 御意見参考になりました。ありがとうございました。
- jiudian
- ベストアンサー率20% (7/35)
私は仏教(個人的には無宗教)、嫁一家はキリスト教です。 結婚前にお互いの宗教については知りませんでした。結婚後私親族の法事にも嫁は多少嫌なことは言いながらも参加しましたし、久しぶりに日曜教会に行きたいと言い出しましたがそれでストレス・悩みが少しでも減るのならと私は特に気にもしていません。 お互いどんな宗教を信仰していようが相手に敬意を払いお互いの宗教を押しつけ合わずに対応すればいいのではないでしょうか? 特に今回旦那さんが創価学会を信仰しているわけでもなさそうですし、 ご自分が旦那さんの両親に対して失礼のない対応をしていけば問題ないのではないでしょうか? (葬式に参列してもご自分が創価学会に入会したことにはならないと思います。逆に創価学会だから葬式に出ないということだと失礼になるかと思います)
お礼
ご回答ありがとうございました。 jiudianさんも、お互いの信仰している宗教について結婚前に知らなかったのですね。 そして特に問題なさそうですね。 皆様の誤解を受けてしまったようですが、お葬式に出席しないということはありません・・ 御意見参考になりました。ありがとうございました。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
59歳の主婦です。 何も知らされてなかった貴女のお気持ち、よくわかります。 相当、ショックだったと思います。 多分、ここに回答くださる方の中には、良い舅姑ならいいじゃないか、、。 まして、夫も(学会に)反対してるのなら、、、という方もおられるかもしれませんが、、。 結婚にかんしては、宗教問題は結婚前にはっきり、正直に打ち明けてもらえないと 騙されたようなものですよね。 貴女にしても、義両親が、そうであったなら(学会員であったなら)結婚に関しても 躊躇されたと思います。 夫から、何も聞かされてなかった、、、騙された、、という心の傷は、しばらく 治らないでしょうが、、、。 結婚って「好き」とか「嫌い」では、ないです。 相手の宗教は、結婚するにあたってじ重要な懸案事項です。 若い方は、「好きならなんだっていいじゃん!!」と、結婚生活を軽く考えて 方もいますが、、。 夫の、自分には関係ないから言わなかった、、、は、私からいえば、 完全に「騙した」という風にとりますし、とられても仕方ないことです。 そんな重大なことを、これから一生添い遂げよう、、、という相手に対して 口を拭うのは、やはり騙し」しかないでしょう。 多分、正直に言ったら、貴女が結婚に承諾してくれない、、と思われたのでしょう。 もし、そうだったらそれはそれで、やはり「騙し」ですよね。 膨大な負債を背負っているのに、それを隠して結婚するようなものです。 しかし、もうすでにお腹に赤ちゃんもおられるのですから、、今さら ご主人と縁を切る、、というわけにもいきません。 お子さんが、生まれる前に、義両親と貴女たち夫婦揃った処で、 いつもよくしていただいてありがたく思ってます。が、今回、お義父さん、 お義母さんが創価学会と知って大変ショックをうけています。 結婚前に知らされていたのなら納得できますが、、。 今後、子供が生まれてきても、私の大事な子供には「学会流儀(?)」は 押し付けないでほしい。 また、選挙の甘誘、新聞の甘誘、学会のイベント等には、誘わないでほしい。 万が一、そのようなことがあったら 離婚も考えます。 「学会は世間でいわれるほど悪い宗教ではない」などと言った、学会の話は しないでほしい。今後、夫、や私や、子供が亡くなるようなときは 学会式の葬儀はしないでほしい。 と、きちんと一筆、書いて義両親に「はっきり」いいましょう。 ましてや、もし、貴女が亡くなった時、かってに学会式で葬儀でも出されたら 大変です。 実家のご両親にも、この話し合いの内容の一筆のコピーは、実家にも 渡しておきましょう。 そのさい、話し合いの証拠にサインももらっておきましょう。 しばらく、ショックから立ち直れないでしょうが、、、。 頑張ってください。
お礼
ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。 母と同じ年齢の方にご回答頂けて心強いです。 実は、うちの父方の一家(父以外)も創価学会員で、母はすごく苦労していました。 それで親に対して悪いという気持ちもあったんですが、 義母が学会員だったらしいと打ち明けたときも、嫌悪感を示すより 義母の人間性を尊重して、宗教は個人の自由で、貴方達とは別の事だ、 知らせてもらってよかったと言われ、驚きと同時に少し安心しました。 確かに夫は、宗教問題に関して軽く考えすぎだと思います。 私が口うるさくいって、やっと重い腰をあげるような感じです。 結婚前に明かされてたとしても、彼しか居ないと思っていたので、 ものすごく悩んでしまったと思います。 (別の理由とあわせて多少はその事の懸念もあり)子供もしばらく作らなかったのですが、 勧誘してくるわけでもないし義母だけが入信しているなら・・と思っていたから、 今回義父の事も聞かされ、妊娠して喜んでいる今、余計にショックです。 普通はおめでたいことで、なんの気兼ねもなく、出産の事だけ気にしていればいいのに・・ 私は直接話す事はしませんが、夫が話したときに一筆書いて頂いた方が良さそうですね。 ありがとうございました。
>今後私達は大丈夫なんでしょうか。 ご自身がしっかりしていれば大丈夫です。 >例えばお葬式とか何かの儀式の時には関わらざるを得ないんじゃないかと・・ 義父さんが死んで、学会員だから葬式にはでない? そんなバカな話はないね。 そして、義父さんが学会員なら、それ式の葬儀になることは間違いない。 普通に身内として参列して、それ式のしきたりに従って座ってればいいんです。 親戚がどうとか、別に、突っ込んで聞く話じゃないですよ。 入ってと言われれば入らないでいいし、 選挙で協力してと言われれば、嫌ですと断ればいい。 別に旦那さんが勝手に名前を連ねられていたとしても、 入信していることにはならないのだから。 また、信心は個人の自由ですから、結婚しているとしても、 それを否定することはできません。 子供のために、毅然とするところを毅然としてればいいんです。 必要以上に突っ込んでくるなら、関わり合いにならないようにすればいい。 それだけの話です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いえいえ、お葬式に出席しないというのはありません。 ただ今はどうだかわからないですが、お葬式の時に学会の方が詰めかけて香典を全部持って 行かれたとか言う話もよく見受けますし、色々と不安なんです。 義父とではなく、創価学会の人と面識を作ること自体も嫌です。 勝手に名前を使われていても入信とはならないのですね・・ 毅然としていれば良いとのアドバイスを励みに頑張ります。 ありがとうございました。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
創価は心底嫌いだが、家族で創価の友人が居る。 思うのは、信者もそれぞれだなって事。 信心を熱心に勧めてくる者 何かイベントの時のみ、その片鱗を見せる者 周りには一切何も言わない者 それぞれ。 結婚してから数年間、信者である片鱗を見せなかったのならばある程度の線引きはしているんだろうし、「すいませんがそういう話(選挙のお願い)は苦手なので」と言ってとりあえず様子見たら良いんじゃないかい? 自分も上で述べた通り心底嫌いだから気持ちは分かるが、脊髄反射で「創価だから害悪!!」と思うのは信心を熱心に勧めてくる迷惑な輩と変わらないと思うんだよね。 とりあえず落ち着いて、暫く様子を見ると良い。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おそらく、今まで見てきた限りでは、そこまでどっぷりという感じでは無さそうです。 子どもが出来たら、神社の行事にも出席すると言っていますし・・ (あまり気が進まないようですが) 「周りには一切何も言わない者」に当てはまるのでしょうか。 ずっとこのままであることを祈ります・・ありがとうございました。
お礼
とてもお詳しい回答をありがとうございました。 なるほど・・主人の立場の気持ちが具体的にわかってきました。 もし自分がずっと強制されたりしてたら、結局同じようになってしまうかもしれませんね・・ 聞かされていなかった事による一時的な不信感と怒りはありましたが、 その後の行動を見てると、主人は本当は触れたくないようでも、私や生まれてくる子供に 責任のある立場として一生懸命変わろうとしているのは伝わってきます。 勝手に入会というのはないのですね。 行動にパターンがあるのですか・・近い身内のことなので勉強しておきたいと思います。 色々な御意見・アドバイス、大変参考になりました。ありがとうございました!