- 締切済み
義母の言葉
旦那の実家に帰省してるときに義姉の子(五歳)が うちの子(3歳ダウン症)を指さして 『なんで3歳なのにしゃべれないの?』 と義母に聞いたんです そしたら ちょっと答え方を考えていたようでしたが 『うーん…病気だから』 と言いました。 発育が遅いことを 理解できない子には 私は『のんびり屋さんだから』と答えてますが さすがに『病気』と言われたことに ショックを受けてしまい そんなふうな見方をしている義母に怒りを感じます そして 今三人目を妊娠中なのですが 先日義母から『次の子は大丈夫?(ダウン症など発育が遅くならないか)』 と 聞いてきました。 そりゃあ 今はエコーで見る限り順調ですが そんなのうまれてみないとわからないじゃないですか?とは言い返したんですが なんだかダウン症を差別されてるような気がして 義母大嫌いです… どうやって乗り越えていけばいいんですか? アドバイスください
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは 私も自閉症の子供を持っていました ダウン症とは違うけど 言葉はほぼ 出ていません 私は あなたとは違いますが いつも行く児童館で会う子供と同じ年齢の子供(三歳)が 逃げると困るから買い物のとき カートに乗せている私の子供ををみて「この人 赤ちゃん?」って聞かれました 私は この子は まだ わからなくて○ちゃんみたいに お母さんの後ろをついてくることが出来ないから のせてるんだよ っていいました また 赤ちゃんなの?って 聞かれて そうだね 心がまだ 赤ちゃんなんだ おばちゃんもよくわからないの また 色々教えてやってね って いいました そのこ いっしょに来ていたお母さんに 何聞いてるの? あなたより ずっとおりこうだよ などと しかられていました 障害のことを 子供が触れてしまって気まずい思いをしたのでしょうね 私としては 興味を持ってくれてるので 無関心より いいなって思ったのですがね 障害については 色々な考え方があります 障害を持っている子供の通う施設であっても たとえば 自分の子供が ゆっくり成長しているという人もいる 知恵遅れ などの 言葉には 拒否反応する人もいます これから 多分もっと色々な場面で子供の障害について向き合わなければならない場面があると思います 何が正しいのか どういった言い方がいいのか 正解などないのです 病気だから っていう答え 私だったら そんなに悪いとは思いません ただ そのあとにフォローにつながるような言葉が なかったので 嫌な感じがしたのではないでしょうか? 私は 上の子どもが障害でした 下の子供が出来たとき どんな子供でも 受け入れて 大切に育てますと 療育機関の先生に豪語してましたが 実際は 障害がなかったらいいなあって思いましたよやっぱり ただ あなたの義母が正直者なので 口に出して 次は大丈夫?って 言葉をいってしまったんだと思います 障害の内容も そのこの個性ととらえて 受け入れる って 療育機関でも 教わりました きょうだいにも 障害をもったきょうだいのことが 理解してもらえるように たくさん 関わってもらいましょうよ そして いとこの子がきいてくるような場面があったら あなたも積極的に その子供のことを 知ってもらい 理解を深めてもらえるチャンスと思えるように 前向きに生きてください 私の障害を持った子供は 実は 事故で死んでしまいました 下の子供は まだ 一歳くらいで 上にきょうだいがいることは わからなかったと思います でも そういう 子供たちがいて 将来 社会に出て 生きていくために 混乱しながらもがんばって訓練をうけている できない事を 何度も何度も それこそ 何百回もやって やっと出来るようになることもあるし ずっと出来ないこともある でも その子供たちは 社会にとって邪魔な存在ではないんだ どんな子供でも かけがえのない命なのだ って 下の子供には 教えてあげたいです 障害について 触れ合う機会がなかったり 過去の謝った情報が ゆがんだ意識を作り出すのです 祖母の意識はかえられないかもしれないけど いとこだったら すこしは わかってくれるかもしれませんし まだまだ 始まったばかりです 社会に出るまでに 何度も くじけそうなことがおこると思いますが へこたれずにがんばってください
- Robin8055
- ベストアンサー率33% (27/80)
あなたが、自分の子供が障害者であることを受け入れられないだけですよ。 明らかにダウン症は身体的な特徴があり、医学的にも先天性の染色体の病気なのだから義母の話した言葉で良いのではありませんか? 子供はときに冷酷です。義母がそう言わなければ(子供に分かり易いように…)義姉の子供がいずれあなたの子供に対して露骨にバカにし出しますよ? 大切な事は、障害があろうがなかろうが産まれた子供を自立させるためにこれから親としてどのような関わりを持つのかだと思いますよ。 なんら医学的に障害が無くても、まともな育児をできない親だっていくらでもいる時代ですからね。 その程度の義母の言葉で「大嫌い!」だと自ら壁を作ってこの先あなたや子供に何の得がありますか? あなたも冷静さを欠いているし、そんな親では子供も幸せにはなれないと思いますよ? それにダウン症候群は突然変異で起こるので両親に原因はありませんが、次にダウン症の子どもが産まれる確率は通常の約5倍の確率になることがわかっているらしいですね? 一度羊水の検査をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。羊水検査は病院でもすすめられました。 でも私は受けるつもりはありません 次の子がまた何らかのの障害があっても おろすつもりはないです 今の子も ダウン症とゆうことをすっかり忘れて 特別扱いもしてないし普通に育ててきたからです。 だから『病気』とゆう言葉を使われて ちょっとイラッときたのです。 でも私にも落ち度はたくさんあります とにかく気にせずにいけるようにがんばります(*^_^*)気分を害するような投稿でしたらすみませんでした
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
NO13 3度目のお節介^^ お礼ありがとうございました。 2度でやめておこうと思っていたんですが、 他の方のお礼を拝見してて なんだか よく理解できましたよ。 私の一番最初の回答は 質問者様には厳しかったかなと今反省しています。 普通の子になっていた ← 病気なんかではないと思うようになっていた これってすごく普通の事ですよね。 よくわかりました。理解できました。 私も同じです^^ 亡くなった子の時もそうでした。 今双子の3歳で障がいはありませんと書きましたが 私の双子は2度発達相談に行きました。全くなんともないのですが、 障がいがあるでしょうと言われたまま産んだ双子なので 私はまた覚悟して産んだのです。 でも問題なくてそれでも二人とも2歳までママも言わなかったし 特に下の子はどこからどうみてもおかしな行動だった癇癪が強く 没頭してしまう。言葉は1年は遅い 幼稚 その時私は障がいあるかなと覚悟してましたが病院にもいかないし 普通の子として育てようと思ってました。 これが一人の子供ならおそらく質問者様と同じように病院もいかず 普通の子と同じと思って・・・となっていたと思いますが 双子だったので 一人はお利口一人はおかしい 叱る時に同じように 叱りつけていいものかどうかわからなくなってきたんです。 障がいがあるなら障がいのあるこの特徴や叱り方学んでおかないといけないなと。 しかし発達相談に行くとその子はその日から生まれ変わったように 癇癪もなくなりその日からですよ。お利口に返信 そしてお利口だった子がすごくわがままになりました。 毎日散歩に行くようになり二人とも急成長し3歳では成長はおいつき まったく障がいないと診断。 でもその時うちのお義母さんがいいました ●●君には障がいがあるようですが、〇△□・・・・・・ 私は え?っと驚きました。一言も障がいあるなんて言ってもないに。 でも私はそのまま流し 大丈夫です^^私気にしてませんし落ち込んでませんから^^ と話を変えたのです。 そこで私はやはり質問者様と少しだけ違ったのですね ショックでも何でもなかったのです。 あまり知らないのだしこちらがたくさん説明もしていないんだしと そしてお義母さんの共通するところ。 口うるさいけれど、孫を心配してるのですよ^^ 質問者様のお義母さんうちうるさいようですが(^_^;) それも孫を心配するあまりの言葉ですよ。 比べられる。 それも嫌なことかもしれません。 でも出来ることならその障がいのない子のように 大きくなってもらいたい太ってもらいたいと思っているのでしょう ほっといておほしい黙って見守ってほしい これはこちらの都合であって 育てるのは母 何も手出しはできないけど心配だから口出しするんですよ もっともっと相談したりこう思うんですと話したり もっともっと歩み寄ってみてみるとわかると思います。 言わなくてもいい一言 かもしれませんが母ってそういうもんです。。 孫を可愛いと思っている証拠ではないですか^^ 愚痴ってすみませんとありましたが そういう愚痴は言ってもいいんですよ? いってはいけないのは嫌い という言葉^^ 誰でも辛いことはあります。 愚痴も出ます。 吐き出さないといけない時もありますよ。 ただ愚痴は言いっぱなしはいけないということ。 愚痴った後は自分も反省するところはないか 相手の気持ちをたくさんこうだったんじゃないかな こう思うこともあるかなと相手の気持ちをいっぱい想像して では自分はこう思うのは幼稚だったかなと こういえばよかったかなとお互い仲良く出来る前向きな考えを必ずすることです。 愚痴った後は反省と前向きな姿勢がいるのです。 それがあれば愚痴は愚痴ではならない進歩する種になるんですよ 同じ人間が同じ子を育てているわけではない 立場も違います。 あなたのお気持ちをお義母さんが全部汲んであげれるわけじゃないです それは難しいんです。 もっと太らないと 食べないんですよね、たべてるんですけどね(^_^;)しか言いようがない^^ お母さんも心配だから口にするけれど 納得いけば言う必要もなくなる もっと子供の事お話ししてさしあげてはどうでしょう もっと一緒に育ててくださいくらいの行きおいで相談しまくってはどうでしょう 比べている それはまた同じよな回答で申し訳ないけど 質問者様が比べられていることに反応しているんじゃないかな(^_^;) 双子でもね、比べちゃいますよ。 同じ双子平等にと思っても比べる対象がいればね、やっぱり親でも比べてしまいます この子はこうなのにこの子は出来ない 題材があれば比べてしまうものですよ。 比べたって仕方がなくても、標準ってどんなだろう3歳これくらいで来て当たり前かと 標準を知りたいですしね、ついつい出来る方と比べてみてこの子は出来ないと感じる 悪い意味で比べてるんじゃないと思いますよ 比べる子がすぐそこにいるから ただそれだけのこと。 あまり気にしないでくださいね? もっともっといっぱい吐き出してもいいと思います^^ いっぱい泣いちゃったんですか?辛かったですね。 私も厳しいこと言いましたよねごめんなさいね。 どんなことも どんな嫌なことも 私は試練だと思っています。 子供たちの為に親になる為に自分が乗り越える為の試練だと思います。 子供たちも同じ。 そのように生まれて・・・。そして私に試練を与えてくれたのだと思います。 命短くして亡くなった2歳でなくなった子は 私に何を教えに来てくれたのか。そう思うと私は一日でも大事にしたいです 人間ですから腹立つこともある、イライラムカムカすることもある その気持ちも大事だと思いますがそれだけで終わるのがいけないのだと思います 腹立てば次はどのように前向きに頑張れるか。 人を嫌いになって片づけることは簡単ですが、嫌なことはあります。 どのように仲良くなるか^^ じつは私と義母は最悪な中で結婚前から反対され結婚式にもよんでないです。 散々あることないこと言われました。 私は黙って主人の母だからとこらえ結婚してからやっとメールをしました 返事はありませんでした。 それからも毎日のようにメールして主人の事を話しました するとだんだんと返事が来て 絵文字がついて・・・ メールしなくなると あなただどうしたの?と心配するメールが来ました 子供が出来てお見舞いきてくれて 今じゃ しょっちゅう電話する中です。 あぁもちろん口うるさいし偉そうですw 上から目線でww でも立場上当たり前ですしね^^言葉考えろよと思うこともありますが 私は歩み寄ることにより 今じゃ自分の親よりも相談できる相手です。 嫌いになることは簡単です。 仲良くなるのに私は6年かかりましたよ。 でもそこから生まれたものはほんとに皆に自慢できるようなことです。 子供たちも私と義母が笑顔で仲良くしているから自然になれます 長々本当にすみません。 私の話なんてどうでもいいんですが私本当に言葉とか説明が下手で こんな書き方しかできなくて。 まぁ元気出してください^^ 悪口言われたわけじゃないですよ! 質問者様の気持ちやいってることが2ど目回答以降 すぅとわかったので ついついまた回答してしまいました><
お礼
経験談まで話していただきありがとうございます。 たくさんの方から回答いただいて いろいろな考え方を知りました。 とにかく 私にも落ち度があったんだな っておもいました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
義母は、5歳児の率直な疑問に 子供でも理解できる返答として 「病気」と答えたのでしょうし、それ以上の 他意はないと思いますよ。 お子さんが成長するにつれ、普段、障害のある人と 接する経験が少ない人と交わる機会も増えますよね。 そんな時、相手も悩むんですよ。 どう接していいの? 自分は何をしてあげたらいいの? どの程度、理解力があるの? など等。 中には障害に対する知識が不足とているが故 あなたにとっては、辛辣な言葉もあるかもしれません。 しかし、そのたびに怒っていては、 周囲の理解や協力は得られませんよね。 うちの子の親友の兄弟にも24時間介護が必要な 重度の障害をもつ方がいます。 初めて会った時は、そのお子さんにどう接していいのやら 困ってしまいましたが、そこのお母さん 上手いんですよ。 こちらから疑問を投げかける前に、自分から自己申告しちゃうので こちらも疑問のない状態で抵抗なく接することが出来るんです。 相手が子供だったら、「こうしてくれると、うちの子は嬉しいんだよ」 と、教えてくれたりもします。 だから、そのお宅の周りには、遊ぶ時も、何かあったときも 自然と周囲がサポートする繋がりが出来ているんですよ。 子供が3人いたら、ただでさえ多忙です。 そして、障害のあるお子さんがいれば 通院や入院も多くなるでしょうし、まさに猫の手も 借りたいこともあるはずです。 そんな時、あなた方家族の見方を増やしておくと あなたもそうですし、お子さん自身の成長にとっても プラスですよね。 今まで、当たり前だと思っていたことが 当たり前じゃないことに気付いたり 決して、知り合いにならない人との繋がりができたり 様々な繋がりや、気付きが生まれるのは、障害のある家族が ギフトを運んでくるからなのでしょうね。 ダウン症の書道家、金澤翔子さんをご存知でしょうか? 心がピュアじゃないと、あの書は書けない、 まさに神が与えたギフトだなぁと 金澤さんの書を見るたびに思います。
お礼
回答ありがとうございます。書道家の方しってます 私は今回 こちらに投稿したことで 自分があまりにも大人げなかったのだって知ることができました。 自分の気持ちを切り替えて頑張ってみようとおもいます
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
読んで感じたのですが、質問者さんは、まだ自分の子供の ダウン症を完全に受け入れ、納得していない気がしますが。 受け入れ、割り切ると、義母の「病気だから」の言葉も 子供に説明するには、それが解りやすいからかな?位の気持ちに なると思うのですが? 私の義妹の子供は2歳から癲癇を発症し20歳ですが、今も薬を 切らせません。その子が小さい頃、義母が義妹(実娘)に、「OOちゃんは 障害者なんだから」て、何かの折に言ったんです。私はビックリしましたよ。 でも、義妹は、冷静に「それは違うよ。OOは体もなんともないし、脳の働き を抑える為に薬を飲んでるので、回転が少し遅いだけ」と説明してました。 義妹の対応は大人でした。それに引き換え義母の世間知らずと言うか 無神経さに腹が立ち、義妹が帰ってから「御母さん、駄目だよ、娘でも 言って良い事と悪い事があるでしょ」と私もはっきり注意した事がありました。 質問者の義母も悪気はないと思います。だって、可愛い孫なんですから 言葉の使い方を知らないだけだと思いますが。私もそれで最初ははカリカリ してたものです。今では、右から左に聞き流しか、事によってはハッキリ ともの申します(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 私も 聞き流すとか もっと自分の中で訓練していかなくちゃならないですね… いちいち傷ついてたら 馬鹿みたいですよね… 頑張ってみます 私の中ではもう この子は ダウン症ではなく 全く普通の子になってるんです だから『病気』とゆう言葉を使われたことが悲しかったんです。
再度、回答します。 他の回答やそのお礼の文を読んで、どうしても気になることがありました。 「病気」ということについでです。 健康でないことは、いけないこと、悪いことで、ことによっては恥ずかしいこと、できるだけ人には知られたくない、隠しておきたいことだという見方(気持ち)が、ところどころ見え隠れしています。 あなたを応援する回答者の文にも、です。 それが差別的な考えだとは、知りもしない。 まあそれが、差別が根源からはなくならない、本当の理由なんですが。 matjgjtさんはどうでしょうか? お子さんは、まず周囲の人たちと仲良くしたいでしょう。 差別的な見方をする人たちとも、です。 現実(真実)を見て、人の見方も変わります。 母親の、周囲への過敏な反応は、決してお子さんのためにはなりません。 ダウン症であるということは、他のお子さんより、周囲の理解と協力が必要です。 他のお子さんのようには、簡単には得にくい理解と協力です。 それを、お子さんのために得る努力をするのは、親の役目です。 「うちの子はダウン症なので」「病気があって」くらいのことを、堂々と、まずあなたから言えなければ、その役目を果たせません。 お子さんを育てること自体、未経験なことをしながら、しかもそのお子さんはハンディがあり、さらに妊娠中で・・。 大変ですよ、それは。 ですから、今すぐにとは言えません。 そもそも、悩み、悪戦苦闘し、泣いて、笑いながら解っていくことです。 お子さんは、そんな親を見ながら育っていくのです。 少し後ろへ下がって、よく見回してください。 あなたと同じような悩みを抱える方は、実にたくさんいて、それぞれに合った苦闘をしています。 そういう方たちを知り合うことも、あなたの力になるでしょう。 ものの言い方ひとつに腹を立てたり、右往左往するのはもうやめて、お義母様の理解と協力を正々堂々と受けるために、どうか頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 まず まだ3歳のダウン症の子ですが 育ててるうちに 自分の中で『ダウン症』とゆう見方は忘れていて この子も普通の健常者と同じように なにも違和感なく 自然な感覚で育ててきました。 だから敢えて『ダウン症だから』といって 特別なことはなにもしてないし 甘やかしてもこなかった。 それって 障害をかかえるお子さんをお持ちの方なら誰でも同じ感覚だと思うんです。 だからこそ『病気』とゆう言葉を使われて 『は?』と なってしまったんだとおもいます。 『ああ、そういえばこの子はダウン症だったんだなあ』と 気づかされた瞬間でした。 いろんなイライラが積み重なって爆発した瞬間でもありました。 自分勝手でした 自分なりに考えて頑張ってみます
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
NO5です。 お礼拝見しました。 まず私の回答すっごい誤字が(^_^;) すみません読みずらいですね(^_^;) じつは私今体調崩していて腎盂腎炎と風邪こじらせていて(^_^;) ぼーーーーっとしてます あと。。。もうひとつお節介なのですが お義母様の事を大嫌いとありました。 質問者様は考えがどうであれ、その時点で傷ついてしまいましたね。 それはそれで仕方のないことだと思うのです。 最初から障がいのある子を産むとわかって経験があって育ててきたってわけじゃなく 皆そう思ってもみなくてそうして生まれて驚いて受け止めて・・・ と普通の子を産んで母親になるのも同じですが、いろんなことを体験して 考えて強くなって考え方も柔軟になって子供の為に何が良いのか考え 自分にとっても何が良いのか考えて 考え方というのは少しずつ変わっていくのだと思います。 質問者様はその時点では傷ついてしまったのは事実ですから お義母様をなんて人だ・・・と思ってしまったのは仕方のないことですが どうぞ嫌いにならないでいてあげて欲しいと思います。 ひとつはお子様の祖母だから。 祖母っていいもんです。 女って他人と結婚して、その人の親と他人なのに親と思わなければなりません でも子供は違います。質問者様もそうでしょう? 両親は最初からあなたの両親で祖父母は最初からあなたの祖父母 血のつながった人達なのです。お子様の立場から見た祖母と質問者様から見た義母とは違うのです また、病気と言われたから もう嫌い ひどい なんて思ってしまうのは 短絡的な気がします もちろんその他私にはわからないいろんなこと?言われたかもしれませんが 人間ってそんなできた人ばかりじゃないんです。 質問者様も経験してダウン症がどんなものか少しわかったことだと思いますが 経験してないお義母様はもっとわからないことだらけで気持ちも考えても限界があります。 気が利く優しい人はもう少しボキャブラリーがあればもう少し言葉考えたかもしれませんが^^ お子様は直接誰かにいつか同じようになんで●●が出来ないの?なんでそんな風なの?と 聞かれることがあるかもしれない。 でも病気だから?と言われても お母さんがしっかりと構えていていれば お子様は傷つかないで済むんじゃないでしょうか お母様さんが病気に反応しそして祖母である近しい人までも嫌いになってしまえば お子様もこれから出会うであろう人達 嫌いな人増えるんじゃないでしょうか。 言葉は大事ですよね。でも言葉に惑わされないでもらいたいと思います。 誰でも健康が一番だと思います。 普通が一番だと思います。これは普通の気持ち。 そして障がいを持った人だけが、その家族だけが障がいを乗り越え得た喜びや感動を手にします それを手にするには苦労や辛いこともあります。それがあるから尚特別な喜び感動があるんだともいます。 普通の子だったらわからなかったこと。 命が短ければ命がどれだけ大切だったかわかります。 一日一日がどれだけ重大な大切な一日だったかわかります。 人を嫌いになるのも一日なら 人をゆるし、寛大になり、自分を成長させるのも同じ一日です。 お子様の為に質問者様は人を嫌いになる 失礼な人見たら嫌になる それだけの一日は素晴らしい一日だったと言えるでしょうか。 この子はなぜこのようにして生まれてきたのでしょうね。 何を教えてきてくれたのでしょうね。 何をあなたと共に学びさせてくれるのでしょうね。 この子がいてよかった この子がいてくれたから この子のおかげで っと思えるのは自分が努力し成長しようと思うから思えるようになるのではないでしょうか 差別された、こんなこと言われた、ずっとそういうことを気にして傷ついていては この子がいてくれたからっということも少なくなってしまうんじゃないかなと思います。 ボキャブラリがなかった。ただそれだけですよ 言葉を知らないのでしょう。私も同じです(^_^;) それが病気ではなく、 欠陥品だからよ なんて言ってたらそりゃ全員が怒るでしょうが。 多めに見てあげてください。お子様にとっての祖母さんです。 旦那様のお母様です。 子供から見てお母さんが一番の心の持ちようを教えてくれる人であってほしいです 何を言われてもどんな目で見られても恥じることはないのだから。 お節介すみません。。。 二度目の回答なのでお礼は特に結構です
お礼
ありがとうございます。 とても考えさせられました。 昨日は ずっと泣いてばかりいました 旦那にも相談しました でもみなさんから頂いた回答を読んでるうちに 自分の考えが 本当に自分勝手な捉え方で幼稚だったんだなあ と思ったんです。 義母は前々から いちいち口出ししてくる人で 思ってることも黙ってられない人なんです。義兄の子とうちの子をいつも比べていて うちの子を『細い。ちゃんと食べさせてるのか』とか 『もっと○○(義兄の子)みたいに背がでかくならないといけんよ』 とか いちいち言わなくても黙っててほしいことを 敢えて言って だから嫌だったし それが積み重なって それが私の中で爆発したのかもしれないです。 ごめんなさい これ以上愚痴愚痴言うのはやめておきますね… 貴重なお話ありがとうございました!自分なりにがんばります
- kiyaco
- ベストアンサー率28% (21/75)
40代男性です。子供が11歳息子と5歳娘です。 長男が7歳の時に発達障害(アスペルガー症候群)と診断されました。 ダウン症とアスペルガーでは違うので病気に関してあれこれ言えませんが、 周囲の人に対する心構えはもしかしたら参考になるかも知れないと思い書きます。 夫に理解者&協力者になってもらうこと。 それ以外の全ての人には期待せず、理解されないことに慣れること。 特に義父母や友人など、本来味方であって欲しい人とは必ず亀裂が生まれるくらいに覚悟した方が気が楽です。 他に理解者が現れたら、あまり距離を詰めすぎずに良好な関係を築くこと。 自分の実感としてポイントはこんなところです。 持病だったり障害を持つ子供は同情されます。 けれど決して定型発達(発達障害ではない人という意味)の子の親に理解されることはありません。 無理解な人の善意から来るアドバイスは往々にして自分(親)の心を切り裂きます。 善意から言われているので無理解をなじるわけにもいきません。 個人差も大きいので、下手に知識がある人や専門家から傷つけられることもあります。 あからさまな差別はありませんが、陰に隠れた差別や差別もどきはあります。 障害者の親同士で差別しあうことだってあります。 「●●さんとこはアスペルガーでまだいいじゃない。うちの子みたいに知能の遅れがないんだから」という具合です。 やり切れない気持ちになります。 子供が小さい場合は特に母親が一緒にいることが多く、精神的にも追い詰められます。 私の妻も長男には限りなく深い愛情と、同じくらい深い憎しみを持っています。 母親の気持ちというものの真の凄みを、息子を通じて初めて知りました。 ダンナ様は味方になってくれますか?ダウン症のことを勉強していますか? 私も息子の診断から暫くはショックでなかなか事実を受け入れられませんでした。 妻と一緒に専門家のカウンセリングに行き、私が妻と一体化できるよう努力しないとゆくゆくは家庭がバラバラになると悟ったので、ようやく向き合う気持ちになれました。 気持ちが向いても、中々妻と同じ密度で子供には接しられないのでズレは生じます。 妻は何度も「死にたい」と言い、息子が3歳くらいのときには無理心中を彼に迫りました。 私は怒りと悲しみと申し訳ない気持ちが混ぜこぜになりながら対応し、徐々にベクトルを一致させてきました。 差別される者を身近に持つというのは闘いの人生です。 孤独にならないよう味方との連携を高め、それ以外の人からの攻撃にはとことん鈍感力を磨きましょう。 反撃が必要な場面では、相手が誰であれ毅然と戦いましょう。 何がどうあろうと親が子供の真の味方になれなければ、いつか自分自身も後悔すると思うので。 参考になったかどうか分かりませんが。 長くなり済みません。頑張ってください。
>『うーん…病気だから』 私の子どもに何かの病気があったら、私は自分からこう言います。 まだ何の誤解も偏見もない小さな子どもは、真実をそのまま受け入れて、子どもなりの思いやりも生まれてきます。 きつい言い方かもしれませんが、「のんびり屋さん」はごまかしで、小さな子ども同士に距離を作ってしまいます。 今始まったばかりの、子ども同士の付き合いは、あなたが人生を終えた後も続きます。 >先日義母から『次の子は大丈夫?(ダウン症など発育が遅くならないか)』と聞いてきました。 聞いてこられますよ。 息子の家庭です。 できるだけ安泰を望みます。 聞いてこられなかったらとしたら、一人で心配し、悩んでいらっしゃいますよ。 質問文を拝見するだけですが、お義母さまの気持ちをあまり理解できず、誤解して、腹が立つの我慢していらっしゃる印象を受けました。 ときには、言い合いや喧嘩もしていいと思いますよ。 義母と嫁との関係は、そう簡単には壊れません。 ごめんなさいと仲直りで、解決です。 そのほうが、すれ違いも早く解けて、相手のために自分はどうすればいいのか、お互いわかりやすいです。 日常茶飯事では困りますが。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 ごめんなさいね、、、ダウン症を差別されている様な気がして。 とかかれているけど されないと困るでしょ? 普通学校に入れば 普通の速度で授業をされてしまいます。 差別では無く 区別はして貰わないと その子に応じた教育って出来ないので。 義母様は ダウン症のお子さんを育てた経験も無いですし、交わる事も少ないと思います。 私達世代では お子さんも似た様な年齢ですし、学校へ出向いたりするし、対応は可能でしょうけど、もぅ育児を退き何年も経過している義母様にとっては なかなか難しいですよ。 そして 現在妊娠中と言う事ですが 貴方の不安も分かります。 だけど 母様はそれを案じている訳で、、、ある意味覚悟はあるのか的な事だとも受け取れると思うのです。 貴方は ダウン症のお子様を抱え、周囲に言われた経験から 咄嗟でも<のんびり屋さんなのよ>って言える能力を持ち合わせる事が出来ましたが、母様はその対処は知らないのですよ。 それを責めたら母様も可愛そうかな。 妊娠中の貴方に発した言葉は 配慮には欠けますが 本音だと思うし。 言い方は悪いですが ハンデがある場合には その家族しか分からない事が多いと思います。 とても小さな事ですが、、、旅行に行くにも本来なら3歳児では持って行かないであろうものでも ハンデがあるなら持って行かなくてはならない。 それを聞いても ハンデ無い家庭には <え?それはもぅ要らないんじゃない?だって3歳だよ>ってなりますし。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ考えさせられました。 もっと前向きな気持ちをもってがんばります