• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母に対する私の考え)

義母に対する私の考え

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年が過ぎ、義母との関係について悩んでいます。
  • 主人の家族は常識的で経済状態も良く、私が嫌な思いをすることは少ないですが、コミュニケーションが取れずに孤立しています。
  • 最近義母が子供の通う支援学校を馬鹿にする発言をしたことが許せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんばんは 私の子供も 精神発達遅滞 広汎性発達障害で 重度の子供がいました(事故で死んでしまった) 小学校に行く直前 なくなってしまいました  二歳前に 言葉も出ず 多動で いっていることもわからず 市の発達相談に 幾度も幾度も通いました  すると 義母が 遅れているのは 私の語りかけが足りないからだ(男は仕事をしてるし 無口でもいいそうです) 幼稚園に 二歳で入れろとか 幼児教室に通わせて 集団にいれ 遅れを普通のレベルに上げてやるのが 子供のためだと 主人が夕方帰ってきてから 呼びつけられて 私の両親も 主人の実家でそろって 私を説得するようにと 色々いわれました  療育を受ける機関で 集団に入れると まだ 今は 意識が 混沌としていて いつも混乱しているから わからない集団に入れるのは かえって マイナスだといわれましたが ごり押し そして 口を利かなくなるなど 圧力をかけられ いやいや幼児教室に通わせました  遅れはどんどん目立つことなり 回りの子供たちとは明らかに違う姿に いつも私は お母さんたちの中で ぽつんとしていて しかも 子供は混乱ですから 嫌なことだらけでした  私の親に 私を説得するように言って 母もそのように 言いました  しかも 遅れは 仕方がないが 努力が足りないと責められて 今でも思い出すと 憎らしくてなりません 自分の親なら 直接文句も言えるのですが 義母は 主人も頭が上がらず やらずに後悔するより やったほうが って 私の親からも説得されました  それに当時は養護学校だったのだけれど 養護に入れるのは抵抗がある ものを理解する力が弱いなら 中学で 家庭教師をつけようなどといわれ 心で 縁を切ってくださいと さけびそうになりました でも 結局 いつになってもしゃべらない 理解力が弱いであろうことが わかり くちも出さなくなりました  義母も 保育士だったんですよ なので 幼児の発達については 自分の方が 専門とばかりに 口出しされました 一般的な幼児のことは 専門かもしれないけど わが子供と 一番多く接している私は 対わが子ならば 私の方がよっぽどわかってるって 何度も思いました  知識があるので なおさら 色々いわれるのですよね 私は 誰にも子供が障害のあることを 隠しませんでした  開き直って むしろ 療育や訓練に 混乱しながらもがんばる姿がとてもいとおしく こういう子供がいるのだと 知ってもらいたいって 思っていました  世の中 障害に対して 無知なばかりか ある種の違和感からか 攻撃的にさえしてくる人もいますよね  でも せめて 血のつながりのある祖父母くらいには 障害とは関係なく 自分のことを無条件に受け入れてもらえる存在の人がいる って 子供が感じてくれるような接し方をしてもらいたいですよね  私は いっしょに住んでいないし めったに 家に行かないので(ちかくではあるけど) 療育機関で 言われていることを 義母に伝えて むりに 教え込もうとしないでくださいとか 障害が重いので 今後 出来るようになることもあれば 人の手を借りなければならないこともあるが 今は 身の回りのことが ひとつひとつ 出来るようになることを 喜んでやってほしいって いいました きっぱりといって 短い時間で さよなら ですから 私のほうは 気楽ですが あなたは となりにすんでいるから あまり はっきりといえないかもしれませんよね  ひとつ できるようになると つぎは これができるようにならないと みたいに 高望みするっていうか 普通の子供により ちかづけようとするんですよね 迷惑な話です また 障害は 必ずしも遺伝ではありません 義母って 障害は 自分の家系には ない みたいに どこか思っていて 言動にでることがあるんですよね でも 誰のせいでもないし もしかすると あなたの息子からの遺伝かもしれないんですよって いいたいです

otogibanashi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 お辛いことがありましたね。ご冥福をお祈りいたします。ありきたりで本当にごめんなさい。なんと言っていいかわかりません。 私の気持ちに寄り添っていただけて感謝しています。 子供が2歳半くらいの時療育の判定を下さった先生が「これからどんどん他の子とは差が出てくるから○子ちゃんにあった進路を選びましょう」とおっしゃいました。 たった数分○子を見ただけで何が分かるのだろう?と少しの憤りを覚えました。しかし、今はその先生が仰った意味が良くわかります。 ゆっくり成長する我が子・・・しかし差が縮まることはないと分かりました。 それはやっぱり親として辛く感じる時があります。しかし、義家は誰一人として「○子は障害者なんかじゃない」と言います。ある意味私を励ましてくれているのかもしれないと思った時期もありましたが、だんだん辛くなりました。家族だからこそ受容し皆で○子の将来を見守っていけたらと思うのです。 障害児と関係のない他人様からしたらまだまだ関係のない厄介な世界かもしれません。だからこそ家族からはもっと暖かい目が欲しいと願ってしまうのです。

その他の回答 (4)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

「お義母さんの言葉には、非常に傷つきました。 今後もこのようなことを言われるのなら、子供にも良い影響はないし 私は子供を守らなければならないので、 遠方に引っ越しを考えたいと思います」くらいのことは 言いましょう。 母は強し!! 貴女がお子さんを守らなければなりません。 言いたいことは言いましょう。隣に住んでたらなおさら言いたいことは 言わないと。

otogibanashi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね。力強い激励・・・・母親なんだから強くならないと!大事な子供の事なのに・・・私が傷ついたわと意気消沈していてはダメですね。 でも・・・全然こちらの話を聞かない義母に疲れてきたのも事実です。 今のところ、会わないように必要以上に接点を持たないように暮らしています。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

できれば普通の小学校に行ってほしい、という思いは 至極当然だと思いますよ 障害を認めるというのも、なかなか難しいものです うちの親も義母もそうですし、私もできれば…と今の段階では思ってます (うちは就学前で、自閉症傾向です) ありがちですけど、何処も悪くないのにーなんて周りにはよく言われます 義母は言葉選びが悪いのでしょうね; レベルが低い、という言葉しか出てこなかったのでしょう とても元教職とは思えませんが…。 言っても良いと思いますよ とても傷ついたので、そういう言い方だけは止めて下さいって。 障害を私のせいと思われるのも辛い、と。 それでビービー言うようなら、距離を置きましょう というか旦那がダメですね・・・

otogibanashi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 未就学のお子さんをお持ちなのですね。これから就学に向けてお忙しくなると思いますが、ご家族皆さんが納得いく進路になることを陰ながら祈っています。 そうですね。本当はもっと旦那に強く出てもらいたいんです。情けないって思うことばかりです。でも、旦那も強い義母の下で暮らしてきてもう諦めモードというか相手いにしていないというか・・・。 私もそういう心境で付き合えればどんなに楽かと思いますが、性格が邪魔しています。 今回はどうしても許せないという強気からこちらから口を利きに行くのは止めようと思っています。

  • jfhoks
  • ベストアンサー率22% (107/467)
回答No.3

義母さんはお孫さんの事、可愛さのあまり普通に通わせたいとゆう気持ちが強いのでしょう。 悪気はないと思いますが《レベルが低い》とは言い過ぎですね。 しかもお子さんは喜んで通っているのだったら学校が合っているのだと思うし、レベルが低い高いではなく親としてはのびのびと楽しく過ごしてくれれば良いと思います。 ご夫婦で考えて支援学校に通っていて本人も楽しく出来ているので有れば、間違いではなかったと思います。 義母さんもお孫さんに普通の学校に通わせたい気持ちも分からないではないですが言い方が良く有りません。 これまでも嫌味を言われたりして来たのでしょう。 どうしても隣と言っても同居のようなものだと思いますが傍に居てると何かと口出しされると思います。 この際、思い切ってお子さんの学校に支障がない範囲に引っ越されるのは無理なのでしょうか? 少し離れている方が貴女やお子さんの為になると思います。 考えてみてはいかがですか?

otogibanashi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 こんなに早く沢山の方からメッセージを受けることが出来、驚いています。 そして、皆さんが「義母に気持ちを伝えてもいいのでは?」と書いてくださったりショックなのは当然と私を庇ってくださるので、折れそうだった心が、怒っていいんだ!と強く思えます。 離れたい。本当にそうできればどんなにいいでしょうか。 しかし、気持ちだけで実際はとても難しいです。 今度、また問題が発生したら主人の働いたお給料が勿体ないとか、反対するであろう義家からの言動を振り切ってでもここから子供を連れて出ます!とは主人に宣言しました・・・。

  • april131
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

お義母さんは、あなたを傷つけたとは思っていないでしょうし、 孫かわいさに、そういったのだと思いますが、 「私はお義母さんの発言に、とても傷つきました」ということは はっきりと伝えたほうがいいと思います。

otogibanashi
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 主人を通して (1)夫婦で○子を12年間支援学校に通わせると決めている (2)支援学校は小学校と比べるものではないと思う。進路が違うと認識している。 (3)親達が孫が支援学校に通っていることを恥ずかしいとか小学校に通わせることに執着していると学校行事に呼びたいという思いが冷める。 という内容を伝えてもらいました。 一応その場では反省していたと主人が言いました。 翌日町内会の用事で義母と一緒に作業をしていた時、 「私も教員生活長くやっていたけれど保護者達を傷つけていたかもしれないわね。ごめんなさいね。」と言ってきました。ところがその続き・・・ 「実娘からもお母さんはキツイって言われるのよ。実娘を傷つけないように気をつけなきゃね。」と。 更に、 「私達はコミュニケーション不足じゃない?だからあなたの考えていることがわからないのよ。私は折角○子が楽しく学校に通っているのに、あなたが将来的に小学校に移すのではないかと心配だったのよ。」と。 コミュニケーションが足りない・・・ではなく全く人の話を聞きませんよねお義母さん(*_*)。と心で泣きながら義母の前ではもう何も言えなくなっていました。

関連するQ&A