- ベストアンサー
タッチパネルの通信方式がUSB1.1とは?
購入予定のタッチパネル液晶の通信方式がUSB1.1となっているのですが、 これは普通でしょうか? http://www.green-house.co.jp/products/lcd/jtj223gshb/index.html PCの接続がUSB3.0の時代にUSB1.1というとイメージが悪いのですが・・・。 他の通信方式と比べてどうなのでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に通信速度の規格だけ取り出すと、以下のようになっています。 USB1.1最大12Mbit/s (1.5MB/s) USB2.0 最大480Mbit/s (60MB/s) USB3.0 最大4.8Gbit/s (600MB/s) さてここで、タッチパネルから流れてくるデータ量というのはどの程度でしょうか。 モニタは1920×1080ピクセルですから、縦横の位置は各2バイトで表できます。(2バイト一組で0~65535が表現可能) さらに制御データとして4バイトぐらいはつくでしょうか。 タッチ1箇所につき8バイトのデータが、マルチタッチも考慮して秒間256個やり取りされる、と考えると、データ量は2KB/s。 この速度は、USB1.1ですら、超余裕で流せるデータ量だと言えます。(2KB÷1.5MB=1/768。) USB3.0機器(制御チップ)はまだちょっと高いですし、安価に製造するために、既存のそういった制御チップを使っているのでしょう。 USB1.1対応で、実用上、全く問題ないのだと思います。 ただ、通信中はUSB2.0/3.0に比べれば遅い信号速度でUSBバスを占有しますから、USBハブ経由ではなく、直接PCのUSBポートに挿して使うのが良いでしょうね。
その他の回答 (5)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>USB1.1だと… どんな北斗百裂タッチをなさるんですか(^^; 超繊細な座標設定を要求するゲーマー向けの高性能マウスでももってこないと、マウスやそれ相当のポインティングデバイスの通信速度なんてUSB1.1のフルスピード(上限12Mbps)でも余裕だだ余りですよ。 マウスやキーボードといった入力デバイスって基本的にはUSB1.1のロースピードモード(上限1.5Mbps)で通信するものですし。 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/946/~/usb1.1%E3%81%A8usb2.0%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 タッチパネルなんてマウス以上に通信の疎なものですから、ロースピードでもなんの不足もないはずです。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 HDDへの転送などとはデータの転送量は全然違うのですね…。 今度外付けディスプレイも初体験で値段が手頃な物を買うので心配でしたが、安心しました。 リンク先もありがとうございます。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
普通ですね 例えば最新式のパソコンでも、 USBキーボードやUSBマウスはUSB1.1が大半です。 外部と大量のデータ伝送しなければ、USB1.1で十分ですから zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 恥ずかしながら今までUSBキーボードやマウスを使ったことがなかったので、USB2.0より下のUSB1.1という規格があることを初めて知りました。 結構まだ使われているのですね。 勉強になりました。 どうもありがとうございました。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
タッチパネルの座標軸をスキャニングして、データとして出力するだけだから、USB1.1でも十分だと思いますよ。 要するに、大容量かつ高速のデータ転送が必要ない周辺機器ならばUSB1.1で十分。 USB1.1ならば、伝送速度が遅いから、コントローラーにも余裕が出来ますしね。 USB1.1はUSBマウス、USBキーボードでは標準のインターフェースですから、低速デバイスには、結構、多く使われています。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 手書き入力は最近の機能ですが、転送データ量はそれほど多くないのですね。 今までずっとUSB2.0を使ってきて、USB1.1はそれ以下の規格と聞いて心配だったのですが、安心しました。 どうもありがとうございました。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
そんな物でしょう。 マウスにしてもキーボードにしてもポインティングデバイスはUSB1.1が主流ですよ。 USB2.0対応だと、コストもかかりますしCPU等にも負担がかかります。 もしくは、ハブ付きの物だとUSB2.0対応とかありますけど。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 実は今までずっとノートPCだったので、マウスは使ったことがないんです。 マウス・キーボードなどはUSB1.1が普通なのですね。 安心しました。 どうもありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ぶっちゃけた話, タッチパネルにどのくらいの転送速度が必要だと思いますか? USB 1.1 low speed: 1.5 Mbps USB 1.1 full speed: 12 Mbps USB 2.0 high speed: 480 Mbps USB 3.0 super speed: 5 Gbps
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 データ量に関してはちょっと感覚がピンと来ないのですが、 タッチパネルで送るデータ量は外付けHDDなどに比べてずっと少ないということですね。 安心しました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 あー、そうかぁ、これはUSBポートで繋ぐということなのですね…。 HDMI端子で繋ぐだけかと思っておりました。 ノートなので、キーボードとマウスでもUSBを使い、LANケーブルでも使っているので、ギリギリですね…。 キーボードとマウスを外付けBlueToothでやることも考えているのですが、外付けBlueTooth一つでマウスとキーボードの両方を認識できるのかとか分からないことがまだまだ多いです・・・。 どうもありがとうございました。