- ベストアンサー
なしの木
庭の片隅に、苗を植えました。 新しい枝がニュキニュキ生えるのですが 幹が細いので、全体に風でシナリます。 幹が直径20~30mmくらいですが、 背丈は2mを越えそうです。 横から生えている枝は地面に垂れているものもあって 支えをするべきかと。 今時分、新しく生えてきた枝を切るべきか 悩むところです。 画像が無くて申し訳ないのですが このまま秋を迎えてから剪定するべきか 不要であれば、今のうちに枝を払ったほうが良いのか ご教示願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
果実のなる木は 低く広く育ててやるのが基本です。 高く育てると、手の届かない実は取れず鳥が集まり糞害が発生 取りは味を覚えると、集団でやってきて実を全滅させます また広く育ててやらないと太陽を浴びる事ができません。 2m位で頭を抑えて幹が横に伸びるように タナを作って横に伸ばしましょう 中くらいの折はしごで、木の頂上まで手が届く高さが理想です。
その他の回答 (1)
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
回答No.1
ガーデニングは全くの素人ですが、 私の近所の梨の木は、ぶどう棚のような棚を作って、這わせています。 また、浜名湖近辺の植物園では、棚でなく、70~100センチ角の柵を縦にフェンスのようにして育てていました。 結局、梨の木は背丈の割に幹がほそいようですね! 剪定はいつでも出来ますので、もう少し様子をみてはいかがでしょうか?
質問者
お礼
柵を使ってるんですね。 もう少し様子見てからにします。 ありがとうございます。
お礼
高いのは、作業性悪いので 頭は抑えるようにします。 低く広く育ててやるのが基本です がんばります。 ありがとうございます。