• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会保険労務士さんとの解約について)

社会保険労務士さんとの解約について

このQ&Aのポイント
  • 障害年金の請求を社会保険労務士さんにお願いする事にしましたが、不安になり解約したいと思っています。しかし、労務士さんとの連絡が取れない状態で困っています。
  • 患者会で紹介され、依頼した社会保険労務士さんとの連絡が取れず、質問メールも返信がない状況です。解約したいと思っていますが、契約書類も交わしておらず、着手金も支払っていません。
  • 言語障害があるためメールで連絡していたが、解約をお願いしたメールに返信がありませんでした。労務士さんの指示に従うべきか迷っています。解約の方法や流れについて詳しい方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.2

文章で先に依頼した障害年金請求に一切の件については 手続代行およびそれに付随する依頼および契約を解除いたします。 と書き、最後にあなたの住所氏名と押印(朱肉を使う印鑑で)をして、 その社労士宛に郵送で送れば結構です。 確実なものにしたいのであれば、郵便局で内容証明といって、料金は1000円ちょっと かかるはずですが、書留で自分が差し出した文章の内容を郵便局で保管してくれる制度もあります。 この場合、相手方がそんなの知らないと言っても、「出しましたよ」と確実に反証できます。 手間はかかりますが、内容証明で出した方がよさそうな・・・。 人の話を聞かない社労士っぽいですから。 いずれにせよ、依頼を解除するなら、速やかにすることです。 健常者の人で頼れる人が入れば、その人に頼むのも手です。

suzumesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答してくださった書き方を参考にして、早速書面を作って送りたいと思います。 ありがとうございました。

suzumesan
質問者

補足

教えていただいた文章を元に内容証明を送ったところ、先に送っていた資料が返却されてきました。 契約解除などの事については一切触れていないのが少し不安ではありますが、解除できたのではないかと思います。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者さんの話では、社労士さんへの信頼が難しいと思われます。 解約というか、お断りになっても無理はないと思います。 通常、受任にあたっては契約書および委任状など作成されます。 特に実際業務を進めていく上では役所などにコンタクト取る場合、必ず委任状が必要となってきます。 また、委任状により本人年金記録を確認していかないと、実際受給権があるかないかの判断もできませんから、重要です。当然手続きにも必要となってきます、 病状のみで受給可否判断はできません。 また、本人との説明も重要な業務です。 それがなされないのならば、お断りになっても当然と思えます。 患者会からの紹介とのことですが、患者会にもこういったいきさつはお伝えになったほうがいいかもしれません、こんごのこともありますので。 都道府県の社労士会で適切な方を紹介してもらわれたらいいと思います。

suzumesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 委任状などもまだ書いていないのですが、既に書類を入手しているようで、そのことも不安の一因になっていました。 患者会の方には一応伝えておきましたが、特に動きは無いようです。 ありがとうございました。

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

社労士はいくらでもいます。誠意のない社労士なら、このまま依頼しない旨を伝え、新しい社労士を探しましょう。「かつてご質問をお送りしましたが何の返答もなく、依頼をしない旨の連絡もすでにおこなっている」旨の手紙を送っておけばよいでしょう。契約もしていないのだから、解約もないでしょう。依頼しないでいいです。それでもなんかいってくるようでしたら、地域の社労士協会に苦情を入れればよいでしょう。 何か業務(申請他)をやってもらっていないのなら、報酬は必要ないです。

suzumesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 揉めた時の対処の仕方も書いていただき、少し安心しました。 早めに手紙を送りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A