- ベストアンサー
運転免許をお持ちの方への質問
- 運転免許を取得したばかりの方への相談です。今の運転状況や不安な点をまとめました。具体的な練習方法や一人での練習の有効性についてお聞きしたいです。
- 運転の練習は一人でするのに不安があります。このような状況でどのように練習すれば良いかアドバイスをいただきたいです。また、遠くに行けるようになるまでの過程についても教えていただけると助かります。
- 免許を取得したばかりですが、運転に不安があります。運転ができないと仕事にならず、必要に迫られています。上司に相談すべきか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
全くのペーパードライバーではありませんので、平日や休日などを利用して、自家用車で練習されたらいかがでしょうか。 自動車で1時間であれば、40km~50km程度ですから、片道25km程度のコースなりを走ればいいのではないでしょうか。 自家用車で、車線変更するなど、日ごろから”当たり前の行動”であれば、多少の車種のちがいなどは気にならないと思います。 もっとも、社用車が「3ナンバー」の車幅の広い車であれば、注意が必要です。 自動車教習所というのも選択肢のひとつですが、教習所の自動車と社用車の自動車が違えば、結局のところ大差がありません。 それに、自動車免許を取るには、車線変更の練習もされています。 行ったことがない道であれば、道路地図を用意されるとか、方法はあると思います。 仕事で行く場所が、その都度ちがう場所へ行くのか、同じ場所なのかによってちがいます。 予定されている場所がわかっているなら、休日にでも、自家用車で下見に行かれたらどうでしょうか。 だいたいこういう道だというのがわかれば、運転するのも多少なりとも気が楽というものです。 鳴れない道路では、法定速度を守り、車間距離などもあけるなど、それなりに注意されれば問題ないと思います。 とにかく、自家用車でもっと運転に自信をつけることが先決だと思います。
その他の回答 (9)
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんばんは。(*^。^*) 3か月もあるのですから、 一番手っ取り早い方法と言えば、 教習所のリフレッシュドライバー講習を受けられることだと思います。 多少、費用はかかりますが、確実に技術はマスターできると思いますよ。 後は、毎日少しずつでも練習されることが必要です。 練習することで慣れていきます。また、自信もついていきます。 自分で練習される場合です。 普通、ほとんど毎日1ヶ月も練習すれば十分に乗りこなせるようになるはずです。 少しでも車を運転する時間があれば、できる限り毎日練習されることをお勧めします。 最初は安全な乗りやすい近場で良いです。無理に車線変更等の練習をしなくても良いです。 近場で十分に練習されて、ある程度自信がついてきたら、 少しずつ、走行距離を延ばしていかれることです。 走行に自信がついてきたら、車線変更や狭路での練習等もされると良いですね。 軽で練習されて自信がついてきたら、普通車にもすぐに慣れると思いますよ。 運転の仕方は何ら変わりません。ただ、車幅が大きい分、その感覚をつかむ必要はあります。 それにも、すぐに慣れていきますのでご心配なく。 私も最初は軽自動車から乗り始めました。でも、すぐに普通車に乗りたくなりました。 普通車に乗り慣れてくれば、もう少し大きい車に乗りたくなりました。 そして、現在クラウンに長年乗っています。 以上、私の経験からの書き込みです。 まだまだお若いようですし、練習を積み重ねていけば、すぐに上達しますよ。(^_^メ)
お礼
申し訳ありません。 お礼が漏れてしまっていたようでした。 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
練習あるのみ!かな? 私もいきなりミッション乗らなきゃいけなくなり、職場の上司に相談して練習しました。まあ、エンストはするわ坂道でバックするわ…教官役の上司は真っ青だったでしょうね(笑)。 まず、質問者さんは遠出まで時間に余裕があるようなので、まずは自分の車でドライブから始めませんか?最初は近場でドライブ。長時間乗ることに慣れてきたらちょっと難しいコースへ。車線変更のある道路や狭いすれ違いのしにくい道路などにチャレンジする。運転することに一通り慣れたら、普通車に乗る。焦らないで一つ一つ課題をクリアーしていきましょう!免許証を持ってる時点で素質アリです!国のお墨付きもあるんですから!出来れば誰かに横に乗ってもらいましょう。出来ればガミガミ言わずポイントを的確に言ってくれる人です。パニック中にバンバン怒られたら益々パニックになりますから。「こっち車来てないよ」とか、細い道でのすれ違い時に「ゆっくりでいいからね、慌てないで」それぐらいの事が言える人でいいです。 自分なんてペーパーだったのが今じゃCDかけながらカラオケ状態ですよ。でも大してスピードは出しませんよ! こないだ職場で行われた運転適性検査で5、6項目のうちD判定が4つ…だったかな?A~EでAが特に優れている判定。だからDは…(苦笑) 総合判定はまあ100点満点としたら40~45点でしょうか?赤点ギリギリ… それでもなんとかなるんですよ。大原則は「安全運転」!これさえ守れば大抵は大丈夫!
お礼
回答ありがとうございました。
- matabonajiiji
- ベストアンサー率0% (0/1)
・技術が未熟で、狭い場所の通過や駐車に不安があること とんでもない事を書いている事にお気付きですか?自分の運転技術に不安があるようなら今すぐ運転免許を返納してください。 さもなければ 教習所で気が済むまで練習をしてください。 たった5分の運転でも同じ道路を小さな子供もお年寄りも通行しているんですよ。 女だからとか初心者だからなんて言い訳は厚かましい言い訳以外何者でもありません。 あってはならないことですが 万が一小さな子供に怪我を負わせた時に ごめんね 初心者だからゆるしてね とでも言うつもりですか?十数年前、うちの息子に怪我をさせた女性は言いましたけど
- maa0210
- ベストアンサー率24% (10/41)
こんばんわ。 レンタカーでは費用と事故リスク高いですので 一人でしたら教習所で「ペーパードライバー講習」がありますので、 そちらで普通車の練習されるのがベターだと思います。
- 参考URL:
- http://www.pds-navi.com/
お礼
回答ありがとうございました。
- mutumi1123
- ベストアンサー率20% (15/72)
「出張ドライバー講習」(主にペーパードライバー向けですが)はいかがですか。教習所は契約とか何時間とか面倒なのと、路上コースを自分で選べないなどがあるので、出張だと 例えば今度お仕事で走らないといけないルートを教習車で走り、駐車の練習もする、という要望がかないます。
お礼
回答ありがとうございました。
- wingstar
- ベストアンサー率37% (102/275)
免許証取った翌日に、知人のワゴン車(タウンエースだったな)を借りて、往復300kmのドライブを楽しみました。 これができたのは、楽しみたかったからですかね。 若気の至りもあったかもしれませんが。 (ちなみに、もう20年近く運転してますが、無事故です。) 車の運転というのは、過失による殺人の可能性もあることを肝に銘じなければなりません。 それが運転者の責任です。 (当然運転者はみんなこのようなリスクがある前提で運転しているわけですが) 不安があったら運転を辞める。(上司にきっぱりと断る勇気をもつ) それか、自動車学校で練習するという手もあります。 毎日運転しているものの意見としては、不安に思っている状態で、車を運転してほしくないですね。 そう言う時ほど、事故るものです。 更に、それに巻き込まれるのはゴメンです。 たまに、この場で「大丈夫、大丈夫、安心してくださいな!」的な意見もあったりしますが、これはその人の責任が、答えた人には無いから書けることですね。
お礼
回答ありがとうございました。
- mi_migo
- ベストアンサー率14% (7/48)
一番危うい時期ですね。 私の場合、とても運転のうまい人が教えてくれました。 上手いということは事故を起こさないという視点でです。 具体的な練習は、自信がないうちは、馬鹿にされても何を言われても 、自分のペースを崩さないことです。 そして、近間のよく分かった道で充分練習することです。 もしかしたら休みの日に教習場を借りることもいいと思いますが、 今は貸してもらえないのかしら、調べてみてください。 大きな事故を起こすより、小さな事故(車を擦る程度の)を怖がらないことです。 私はスピードを結構出すタイプで、抜かれると悔しかったので、これではいずれ、 可也大きな事故を起こすと、自分で感じて、第三京浜で、通常なら恥ずかしいと思うゆるいスピードで 走ったことがあります。 トラックの運ちゃんとかその他の人に馬鹿にされて抜かれていきました、 それで、どんなに抜かれても、我慢ができる運転を覚えました。 イライラして運転が狂うことがないようになりました。 >運転に不安があることは事前に上司に相談しておいた方が良いのではとも思うのですが、どう思われますか? 一応は言っておいたほうがいいと思います。 無事故を祈ります。
お礼
回答ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
上司に相談するのも手段だと思います。 また、どうしても車通勤を避けられないようでしたら、初心者マークを前後に2組貼り付けてください。 車両の前後、ボンネットと、リヤゲートの見やすい左右に2枚貼っておけば、ちょっかいを出されなくて済むでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
その日まで期間があるので 近くの自動車教習所に相談してみます 費用はもちろん自腹になりますが 安心して練習が出来るのは自動車教習所しか考えられないし まだ 学生は夏休みになってないので 空きがあると思います 進路変更も路上運転でしっかり練習できます 教習所なら普通車です 何回か練習すれば どうでしょうか
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。