- ベストアンサー
アナログカートリッジのヘッドシェル
カートリッジの交換をしようと思っているのですが、わからないことがあるので教えてください。 カートリッジを交換する場合はその交換したカートリッジのメーカーのヘッドシェルを使わないといけないのでしょうか?また、これによる、音の変化があるのでしょうか?カートリッジとあまりかわらないような値段がするので、買うか買うまいか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。 針先の位置をアームとシェルの取り付け位置からの距離を測っておいて、同じようにすればよいと思います。 基本は針先とアームの軸からの距離が、ターンテーブルの軸(レコードの中心の穴を刺すところ)よりも10mm位長くなる位置です。 詳細はプレーヤーやカートリッジの取説を読んでください。 その他参考になる内容はNETで「レコード針 カートリッジの取り付け方法」で検索してください。 色々参考になる項目が出てきます。 カートリッジを交換する前に、針圧を変えてみて音の変化を確認してみるとよいです。 重くすると、音の重心が下がり中低音が増しますが、少しこもり気味になります。 軽くするとシャープになり解像度が増したように聞こえますが、少し頼りなくなります。 個人的には、仕様に書かれている調整範囲の最大より少し重いくらいが好みです。 そこでインサイドフォースキャンセラーを触るとまた音が変わります。 仕様書の調整範囲で触ってみて良いところを見つけてください。 ほんの少し触るだけで結構変わる点があります。 これらの調整で音の差が分からないのは、スピーカーの位置が悪い可能性があります。 床や壁に近い等で低域がこもり過ぎているなどの問題があるかもしれません。 スピーカーの位置を変えたり、下にコインを敷くとかしてこもりの改善をしないとカートリッジの差も分からないかもしれません。 タダでできる改善ですから最初にやってみてください。 カートリッジ交換は奥が深いので覚悟が必要です。
その他の回答 (3)
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
2の方のおっしゃる通りで良いと思います。 買うかどうか迷っているなら、試しにテクニクスのヘッドシェルでも買いましょう。 テクニクス=パナソニックですので、家電屋さんで頼めば入れてくれると思います。 置いてあるオーディオショップも結構あるのではないかと思います。 DISCO系のレコードショップでも在るかもしれません。 1300円から2000円くらいです。 お値段からすると信じられないような造りになっています。 この価格帯一のお勧め品です。 付属のリード線はしょぼいので、1,000円前後クラスの物と交換すると良くなると思います。
補足
リード線についてですが、先のスリーブの部分のサイズは全製品統一されているのでしょうか?昔はサイズが違ったものが色々混在していたと聞いたので、気になっています。
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
シェルはメーカーは問いませんが、正確につけないと良い音が出ませんので、取扱説明書をよく読んで正しくつけましょう。 注意するところは、 1.カートリッジの位置(前後左右、傾き、高さ)場合によってはアームの高さも調節が必要になります。 2.ピンコードの極性 3.再調整(針圧、インサイドフォースキャンセラー)一番音の変化が判りやすい。 4.締め付け(カートリッジとセルの取り付けビス、シェルとアームの取り付け) 以上の調整、締め付け具合で音はすごく変わります。 足りないところから行き過ぎたところまでいろいろ調整して、音の変化を確認(覚え)し、調整点を決めるのが良いと思います。 勿論シェルでも音が変わります。 アナログの場合は、全てで音が変わるといっていいと思います。 ですから、一度ベストに調整すると、交換や触るのが怖くなります。 でも、もっと良い音にと思ってまた触って苦労します。 金をかけるだけでは不十分です。 カートリッジを変える理由は何でしょう?
補足
少しでも良い音をと思って付属品からの交換を考えています。なにやら難しそうだなと思えてきたのですが、とりあえずこうやったら、問題なく使えますという原則はあるのでしょうか?たとえば付属のカートリッジはシェルの横長の穴の真ん中くらいの位置でねじ止めされていますが、これの位置が音に影響を与えるのでしょうか?
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
「カートリッジのメーカーのヘッドシェルを使わないといけない」というルールはありません。 カートリッジとシェルの合計重量が、プレイヤーのアームの許容範囲内なら問題ありません。 音質の変化は、シェルによってあります。重量級向きのものや軽量向きのもの、重針圧向きのものや軽針圧向きのものがあり、カートリッジに合わせシェルを選択するのも、アナログディスクの楽しみの一つでした。 またデザインも重要な選択ポイントでした。 しかし、全盛時に比べ、シェルの種類は極端に減っています。また、価格も全盛時の数倍~10倍以上になっています。比較的安価なもので無難なものは少なくなっています。さらに大半のカートリッジが、もう専用設計されたシェルはないでしょう。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATLT13A^^ http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=71 ただ、一旦セットしたカートリッジをシェルからはずす際には、経年劣化でカートリッジの出力ピン回りがもろくなっており、破損する場合があります。そうした意味で、私は一旦固定した以後は、シェルからカートリッジは取り外さないようにしています。 なお、シェルは簡単な構造で、経年劣化がほとんど生じません。 オークションで気に入ったものを許容できる価格で入手するのもいいかもしれません。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB&tab_ex=commerce&auccat=23632&slider=0
お礼
あまり古くないですが、やはり破損させると気分が悪いので、そのままにして、新しいものは別でそろえることにします。
お礼
ためになるお話をありがとうございます。オーディオって奥が深い、楽しいと思えてきました。