• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カートリッジを交換すると片方音でない)

カートリッジを交換すると片方音でない

このQ&Aのポイント
  • 使用機種は、PUA-1500Lというロングアームです。最近中古で購入して、手持ちのV-15type3を専用シェルに装着して音楽を楽しんでおります。
  • 手持ちの他のカートリッジ(DL-207,AT150EaG,M-44G,MC-5)のどれを付け替えても片側(右ch)の音が出ません。これはPUA-1500L専用のシェルでしか使えないアームなのでしょうか?
  • 他のカートリッジも何とか交換して使うことはできないでしょうか?よろしくご教授ねがいます。追記・・・別に所有しておりますPX-2では全てのカートリッジは正常に動作しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imq
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.6

消去法でいくと他の方が指摘されている通り、ヘッドコネクタの接触不良で間違いないと思われます。 長年にわたってシェルを付けたままにしていると、接点のばねがその位置で固まってしまうことがあります。 その場合、シェル形状が同一寸法の設計でも、わずかな寸法誤差で接触するものとしないものが出てきます。 シェルのゴムワッシャを付けている場合は、外すと接触する可能性があります。 ですので、確認するべきは ・ヘッドコネクタの端子部分のばね性が残っているかどうか ・端子を押し引きして、ばね性がある程度回復するか の二点です。 回復しない場合は、ヘッドコネクタのオーバーホールか もしくは交換する必要があります。 尚、接点クリーニングでサンドペーパーはあまりおすすめできません。 接点のめっきが剥がれます。

isy327
質問者

お礼

ご返事が遅れまして申し訳ございません。昨晩にトーンアームを分解しましたところ信号線の1本が断線しておりました。ご迷惑をおかけしました。

その他の回答 (5)

noname#192015
noname#192015
回答No.5

#3です。 コネクターの構造は熟知されておられるのですか。 失礼ながらお礼を読んでもそのようには思えないのです。 #4の方も接点の汚れだけではないと指摘されているのですが・・・・・・ どこかにアームコネクターのカット画像があったはずなのですが見つかりませんでした。 それさえ提示できれば解決の糸口は見つかったかもしれません。 「専用シェルの場合はカートリッジを取りつけてもシェル本体(接合する金属部分)とカートリッジが導通(アースで繋がってる)があるのに、ほかのカートリッジは全てカートリッジとシェルの間には導通がありません。このことと何か関係があるのでしょうか」 今回の件とは何の関係もありません。 別問題なのでこれ以上触れないつもりですが 気なったのはV-15type3はボディーとマイナス端子(緑か青?)の導通があるのが正常なのかな?です。 V-15type3は所有したことが無いので明確な返事はできませんが 私が所有するすべてのカートリッジはボディ(シェル)とマイナス端子は非導通(絶縁)です。 導通させるとボディがノイズを誘引しそれをマイナスに流すと音質に影響が出るからです。 カートリッジのマイナス端子は安易にアース(グランド・GND)と考えてはいけません。 ところでDL207はプラスチックボディ、MCー5(ヤマハ?)もプラスチックボディです。 どう考えてもマイナス端子とシェル(ボディ)の導通はありえないのです。 伝導性プラスチックが使われていたとの記憶もないです。 導通があるとの見解がどこかに掲載されてましたか? お礼と補足を読んでもアナログプレーの事をどこまで理解されているのか疑問と不安。

isy327
質問者

お礼

なんども申し訳ございません。なかなか表現が難しいので、昨晩アームを分解しましたらトーンアーム内部の信号線が断線しておりました。ご迷惑をおかけしました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

シェルのコネクター部分の計上は外見上同じようなものならば、接点の接触不良かもしれません。 トーンアームのヘッドシェルとの接点は、ばねで押さえつけているだけなので、長期には接触不良が良くあります。 私のアームでもこれが起こったことがあります。 元のシェルだけピンポイントで接点があっていて、そのほかは接触不良か、またはばねの力が不足で十分に接触できないというような場合です。 私の場合はアームとシェルの接点を丁寧に磨くということで直りましたが、ご質問の例は多少寸法上の誤差もあるのかもしれないですね。 だめもとでアームとシェルの接点を磨いてみてはいかがでしょうか。 でもカートリッジの規格はあまり厳密ではないようで、結構メーカーごとの相性のようなものは感じましたね。 私が使っているGraceのアームは説明書どおりにカートリッジの線をシェルにつなぐと他メーカーのものとは左右が逆になります。この程度の規格なので互換性も完全でないのでしょう。

isy327
質問者

お礼

ご返事が遅れまして申し訳ございません。この質問を投稿した後も取付穴にぴったりと入る目の細かいサンドペーパーでクリーニングは致しましたが結果は同じでした。そもそもどのシェルも接合部分の寸法は同じでして、専用シェル以外が十分に圧着が出来ていないということは無いように思われます。お話をお聞きして、グレースでもそんなことがあるんですね・・・このSONYのPUA-1500LというロングアームもSONY製というよりグレース製に近い商品の様な感じです。デザインもグレースのアームにそっくりです。

isy327
質問者

補足

どこかに追記をさせていただいたのですが、専用シェルの場合はカートリッジを取りつけてもシェル本体(接合する金属部分)とカートリッジが導通(アースで繋がってる)があるのに、ほかのカートリッジは全てカートリッジとシェルの間には導通がありません。このことと何か関係があるのでしょうか?

noname#192015
noname#192015
回答No.3

トーンアーム側のシェルがはまりこむコネクターがあります。 このコネクター内部に金色の端子が4個あるはずです。 この端子は前後に数ミリ動く仕組みになっています。 この端子はスプリングによって常時前に突き出すようになっています。 これによってシェル側端子との接触を確実にしているのです。 シェル側の端子形状のばらつきを吸収するために必要な機能です。 このアーム側端子の片チャンネルだけ動きが悪くなっている可能性があります。 スプリングのへたり、端子と絶縁部の隙間に埃が入った等が原因です。 専用シェルは端子が奥まで届くので導通状態になりますが 他のシェルでは奥行きが少々足りないため非接触状態になっているのでしょう。 アーム側端子を綿棒で前後に動かして復活する場合もありますが スプリングのへたりだった場合はなんともなりません。 この部分の修理を受け付けてる業者があっても費用いくらかかるのかな? 専用シェルを中古で入手して他のカートリッジを付け替える方法もあります。 しかし中古の専用シェルも端子の奥行きが他社製シェル並の場合も十分に考えられます。 ・・・・・・・まともな解決策を提示できず申し訳ありません。 別に所有しておられるPX-2はアーム側端子の接触機能は健全な状態なのでしょう。 アースがどうのの件、 プラスチック製のような絶縁体素材のシェルに金属ボディのカートリッジを取り付けると モーターからノイズを受けて音に出るといった事例があります。 そのためカートリッジの金属ボディにアースラインを直に取り付けて ノイズをアームのアースラインに流して解決する方法があります。 そのことと取り違えているのではないでしょうか。 音にモータ起因のノイズが出てれば必要な措置ですが必ずやらなければならないものではないです。

isy327
質問者

お礼

申し訳ございません。お礼の欄に記入すべきところを間違って補足欄に記入してしまいました。

isy327
質問者

補足

ご返事が遅れまして申し訳ございません。アームのカートリッジ取付穴の構造は十分に熟知しておりまして、この質問を投稿した後も取付穴にぴったりと入る目の細かいサンドペーパーでクリーニングは致しましたが結果は同じでした。そもそもどのシェルも接合部分の寸法は同じでして、専用シェル以外が十分に圧着が出来ていないということは無いように思われます。本当に不思議です。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

テスターの下りがよくわかりませんが、リード線の繋ぎ方が違うとか? ソニーのカートリッジを入手してみるとか(後退的

isy327
質問者

お礼

早々にご教授ありがとうございます。テスターの件がわかりにくい表現で申し訳ございません。何かのweb情報で一部のトーンアームではカートリッジ~ヘッドシェル~トーンアーム~出力ケーブルへのアースの取り方が違うメーカーがあると見たもので、ひょっとしたらと思い各カートリッジとヘッドシェルのアース処理を調べておりました。その結果、このSONYのPUA-1500Lの専用ヘッドシェルのみカートリッジとヘッドシェルが電気的にもつながっていたということです。それ以外はほかのカートリッジの配線も正常ですし、YAMAHAのPX-2というプレーヤーで全てのカートリッジをシェルごと付け替えても正常に音は出ます。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.1

他のカートリッジは、それ用のシェル付きという事でしょうか。 考えられるのは、アーム側のシェルのピンが入る筒の部分が、少々深くて届きにくいために、何処かのピンが接触不良になってるんではないでしょうか。 シェル上で、左右のリード線を入れ替えると出ない音も変わりませんか。

isy327
質問者

お礼

早々にご教授をいただきましてありがとうございます。専用シェルは1個だけで、片方しかならないカートリッジは色々なメーカーのシェルに取り付けてあります。シェルの接合部の接触不良も考えて磨き直しもいたしましたが、同様の症状です。また、接合部の寸法や形状も問題はありません。

関連するQ&A