- ベストアンサー
動物園はなぜ閉鎖においこまれているのか?
なぜ動物園にいかないのでしょうか? ペットブームなのに・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 最近の旅行形態と言うかお出かけ形態って「体験型」が多いと思いませんか? 旅行雑誌などでも、○○体験ツアーみたいなものが増えてます。ダイビング、乗馬、農業体験、○○狩り、エステ・・・数えればキリがないほど昔より確実に多種多彩です。 みなさんどうせ出かけるなら何かしたいんですね。見るだけじゃいやなんですよ。思い出にならないと言うか・・・少々高い料金を払っても「○○してきた!」という満足感がほしいんですよ。しかも他人とは違う体験を。 その点動物園って「見る」だけですもん。 ふれあいコーナーでうさぎや山羊に触るくらいじゃ今時満足できないでしょ? ペットは触れるし。。 水族館もイルカにエサをあげたり、タッチできるところが増えてますよね。 動物園もどんどん動物(猛獣希望)に触れるようしたりエサをあげられるとかすればお客さん戻ってくるんでしょうけど、管理面で大変なんでしょうね。 そう言う私は動物大好きです。触れる動物園があったらいいなっていつも思うものですから ちなみに群馬サファリパークではトラやジャワヒョウを抱っこできます。どちらも成獣でしたがすごくおとなしくて柔らかかったです。また行きたいって思います。 体験型動物園、できるといいなー
その他の回答 (7)
- sophia35
- ベストアンサー率54% (637/1163)
うーーーん・・・ウチは月に一回は行きますけどねぇ・・ 子供達も小さいし。 図鑑を持ってあーだこーだ言いながら散策するのは 結構大人でも楽しかったりするものですが・・・ でも、維持費の事もあるだろうけど、入場料がべらぼうに高すぎるかな?それが、足の遠のく一因かも知れませんね。
動物園の動物は、やる気がなさすぎるからだと思います! ゴリラはゴロゴロ、ライオンはグータラ寝て、象はノソノソじれったくて、キリンはボーッと突っ立ってるだけ。 まるで僕の家の家族みたいです。 とうちゃんゴロゴロ、かあちゃんグータラ寝、婆ちゃんじれったくて、兄貴はボーっとTV見てるだけ。 これじゃ感動もへったくれもないです。 ムードもないんでカップルは水族館に行くし、家族連れは退屈なんで遊園地に行くんだと思います。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
他の方と回答が重なるかと思いますが、 やはり娯楽が増えたせいでしょう。 去年だったか東京の渋谷にあった 有名な五島プラネタリウムというのが 閉館になったのですが、閉館理由は やはりお客さんの減少だそうです。 「ゾウさん、ゾウさん、おー鼻が長いのね~♪」 という歌がありますが、あれは戦後インドから ゾウが送られた来たときに、歓迎のために 作られた歌だそうで、昔はゾウ一頭で日本中が お祝いムードだったんでしょうね。 時代が変わってしまったんですよ。
- 1031janai
- ベストアンサー率4% (14/299)
小さい頃は動物園って楽しいところだと思ってました。でもあれって可哀相ですよね。中には楽チンでええわ~って思ってる動物も居るかもしれないけど、やっぱり動物園は不自然だと思います。 そんなかんじで動物園に魅力が無くなってきているからではないでしょうか!? ちなみに白浜でみたオルカショーは感激でした!あれは見た方がいいです!・・・ってなことを友達に喋っても「あほちゃうか。いかへんし」って言われました。時代は変わったんですね~★
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
やはり子供の数の減少、そして娯楽が多様化し、動物園より楽しいことがいくらでもあるということ、そして、動物園は臭いので、みんな行きたがらないというのも、動物園の来園者が減少した原因ではないかと思います。 私も、動物園に行くのは嫌いで、母から聞いた話では、幼い頃動物園につれていったが、「臭い~」とワンワン泣いて困ったとのことでした。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ペットブームと動物園は別問題です。 ペットは自宅で飼ったりペットショップで眺めたりするのに対して動物園はそこまで出かけていって入場料を払って見るわけですので。 どちらかというと動物園は現在地味な方ですので人気は出にくいです。 水族館なんかがきれいにして人気を博しているのに対してなかなかそこまで動物園は変えにくいですので。 それに動物園独特のにおいを嫌う人も結構いますよね。 >なぜ動物園にいかないのでしょうか? 1年に何度も行きたいと思いますか? 通常はせいぜい1年に一度行けばいい方です。 この辺が問題なんです。 しかも維持費が結構かかりますのでなかなか思い切ったリニューアルもできないでしょうし。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんわ。 簡単に言えば,子どもが行かなくなったからだと思います。昔に比べて,子どもが行きたくなるところが他にいっぱい出来ていますから。大人だけで動物園に行くことはあまり無いですよね。 ペットブームとの関係は,ペット好きの方は,やはり自分が所有して世話をすることが楽しいから飼っている訳ですから,動物園へは行かないと思いますよ。(動物園の動物の多くは見るだけですから。)
補足
「お礼」では1000文字以内しか書き込みできず、長すぎて書ききれなかったので補足でお礼をさせていただきます。 皆さん、お返事ありがとうございました。 この場をお借りして皆さんにお返事したいと思います。 動物園て確かにごろごろしている動物を見たって楽しくないですよね? そして、触ることができないのだって楽しくないですよね。私もそう思います。だから私も体験型動物園ができたらいいのになと思っていました。 しかし、最近考えが変わりました。 動物園の倫理っていうんですかね。体験型動物園てなんで増えないかっていうと、もともと動物園の動物は飼育員の言いなりにはしてはいけないんですよ。 あくまでも野生の動物を野生に近い状態のままにしなくてはいけないんですって。だから、その動物を触るのはとても危険なのです。 昔は野猿動物園が多くて猿にえさをやれたんですど、人は他の場所でも同じことをしてしまったんです。 スキー場に出没する猿は人間がかわいくて触ってしまったり、えさをやってしまって人間に対して警戒心がなくなり、人を襲うようになってしまったんです。 だから、余計に動物園としても動物を簡単に触らせられないのです。 私も動物に触りたいですが、毎日毎日いろいろな人に触られる動物はどんどんストレスがたまって死んじゃったりするんですよね。 精神病んでしまう動物もいるんですよ。 今は人間の世界も、動物の世界も精神を病んでいるみたいです。 そして大げさな話、話題を呼ぼうとする動物園は毎回世間の休みにあわせて動物を妊娠出産させて、用無しになったら処分することにもなるんです。 動物園の楽しみは見ることだけだけど、見ることをマスターしたら本当はとても楽しいですよ。飼育員のガイドを聞いて、動物間の関係を知ったり、学芸員の方がいるので、動物のレクチャーを受けてから見ると倍楽しくなりますよ。 くさいのだって意味があるんです。においの届く範囲が縄張りだったり、性的アピールだったり・・・。 いつの間にか私たちは自分で面白いものを探さず、誰かが与えてくれないと楽しみをかんじられなくなったのではないかと思います。 子供が行かなくなったのも、そういった楽しみ方を考えられなくなったからではないでしょうか? 子供が楽しんでいる親子を観察すると、親の態度だって違いますよ。 子供に疑問を投げかけています。 子供がすぐ飽きて楽しくなさそうな親子は、親が疑問を投げかけずに、「すごいねー。大きいねー。」で終わっています。これでは子供の感受性もそだたないのでは?と思います。 sophia35さんのような家族に囲まれて育ったお子さんは感受性豊かになるのではないでしょうか。 これからの時代は、自分で楽しみ方を見つけて、より深く物事を楽しめるようになったら、より満足感が増えて楽しめるのではないかなと思います。 なんかえらそうなことをいってしまいましたが、みなさんには本当に感謝しています。 ありがとうございました。