• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WEBページがスムーズに切り替わりません。)

ブラウザのリンククリックで画面が切り替わらず待たされる問題の対策方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ブラウザ(IE9)画面上のリンクをクリックしても画面がすぐに切り替わらず、長時間待たされることがあります。また、待たされた挙句に「表示できません」エラーが出ることもあります。
  • この問題は主にセキュリティ設定やブラウザの設定、Webページの問題などが考えられます。セキュリティレベルを変更したり、ブラウザをIE8に戻すなどの対策が考えられます。
  • 具体的な対策方法については、以下のような方法があります。まず、セキュリティ設定を見直し、必要なポートやサイトを許可するようにします。次に、ブラウザの設定を確認し、キャッシュやクッキーをクリアするなどの対策を行います。また、他のブラウザを試してみることも有効です。最後に、Webページ自体に問題がある場合は、開発者に連絡して問題を報告することも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.3

Pv4の環境と推定します。 まずコマンドラインで > netsh interface ipv4 show interfaces と入力してEnterしてください。(最後は interfaces 複数形です注意!) 現在の各インターフェースのMTUが表示されます。 環境によって結果は違いますが以下のような表示になります Idx   Met      MTU     状態         名前 --- ---------- ---------- ------------ --------------------------- 1      50 4294967295  connected   Loopback Pseudo-Interface 1 10      10     1500  connected   ローカル エリア接続 有線の場合 ローカル エリア接続 に注目します。 では実際にMTU 1500(実際には1500-28なので1472)でパケットフラグメントが起きていないか核にします。(普通はフラグメントしてると思います) デフォルトゲートウエイ(たぶんルーター)に対して実行してみます。 ルータのアドレスが 192.168.1.1と仮定して説明します。 コマンドラインで > ping -f 192.168.1.1 -l 1472 と実行します。 ここで -f はパケットの断片化を許可しない宣言です。   -l は 半角で小文字のLです。 データーサイズを指定します。 MTU 1500の時はヘッダ分28を引いて 1472 です。 実行結果はおそらく以下のようになります 192.168.1.1 に ping を送信しています 1472 バイトのデータ: パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています。 なのでLAN内における最適MTUを探りましょう。 フリーウエアなどのMTU探索ツールで探ることもできますがWindows7においては探索したデータを登録できませんのでコマンドで登録します(後述) パケット断片化していると思うのでパケットサイズを28ずつ減らして断片化が起きないサイズを探します。 恐らく1415以下だと思います(一概に言えませんが) 断片化がない場合以下のような結果になります 192.168.1.1 に ping を送信しています 1304 バイトのデータ: 192.168.1.1 からの応答: バイト数 =1304 時間 =1ms TTL=255 これでLAN内のMTUが求められます。 上記例では 1304+28=1332 となりますのでこれを設定します。 > netsh interface ipv4 set interface "ローカル エリア接続" mtu=1332 OKが返ればmtuの設定が完了しています。 この状態でWebサイトの表示が変化するか確認してください。 それでも特定のサイトに遅延が起こるならばルーターのMTUを変更する必要があります。 NTTのフレッツの場合多くは1454になっています。 設定方法はルータによって異なるので割愛します。 長々と書きこみましたが解決を祈っております。

old_nom
質問者

お礼

foitec 様 解説、大変有難く存じます。 当方のワイヤレス環境について説明を忘れておりました。申し訳ありません。 プロバイダお仕着せのトリオモデムのあとに、NTT-MeのMN7530という大層旧い ワイヤレスADSLルータをハブ(WANモード=モデムオフでWAN端子開放) つきの親機として接続してあります。 念のためワイヤード接続としたところMN7530経由でも問題なく動作しました。 したがって、問題はMN7530を含むワイヤレス部分が関係することが判りました。 ただ、ワイヤレスでの接続遅延がサイトやページ更新などの条件でで変わるので、 これらの要因も絡んでいるように思われます。電波強度(距離)は無関係。 このMN7530は、以前のWin2kマシンやFMV-BIBLOのVistaマシンでは正常に 動作しており、まったく疑いませんでした。現用のWin7、64ビットOSや ThikPadのワイヤレスカードとの相性の問題か。 何れにせよ、原因の範囲がかなり狭まり、問題も変貌したようなので、一応、この 質問は終りとさせて頂きます。 改めて、懇切詳細なご教示に感謝いたします。とくに、pingテストは-tオプション で遅延の変動までわかり、的確に判断できました。

その他の回答 (2)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

Internet Explorer以外の、ブラウザを利用していたらそのブラウザでの表示はどうですか? Internet Explorer9に、バージョンアップしてからの症状ですか? もしそうなら、Internet Explorer9に対応してないアドオンがないですか? 「診断ツール Fix it : IE」 http://support.microsoft.com/mats/ie_performance_and_safety/ja >IE8に戻してみようかとも思いますが、アンインストールの方法がわかりません。 「Internet Explorer 9 をインストールまたはアンインストールする方法」 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/help/ie-9/how-do-i-install-or-uninstall-internet-explorer-9 方法は、リンク先を参考にどうぞ。

old_nom
質問者

お礼

aero1 様 foitec様のアドバイスでpingテストを行い、パケットレベルでのタイムアウト エラーが起こっていることが分りました。したがって、一次的にはブラウザが 原因ではないと考えられます。なお、教えていただいた診断ツールも試させて いただくつもりです。 早速のご回答、どうも有難うございました。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.1

Windows7はMTUの設定が自動と謳っていますが使用しているネットワークによっては 結構パケットフラグメントが発生しネットワークの疎通が遅くなることがあります。 まず netsh コマンドでローカルエリア接続のMTUを確認してください。 普通はEthernetの規格上 1500 になっているかと思います。 では実際にmtu=1500で例えば ndl.go.jp へpingしたときはたしてフラグメントせず応答があるでしょうか? 例えば ping -f ndl.go.jp \l 1472 で問題なく応答するでしょうか? この値を下げてゆき最適のMTUを探ってください。 設定は探った値に28を加えて netsh コマンドで強制設定してください。 もう一つの原因はご想像通りアドレス要求に対する外からの名前解決が遅いことです。 Webサイトを開く際に www.ndl.go.jpの代わりに http://210.128.252.171 を打ち込み動作に変化があるか確認してください。 ちなみに同じような環境で試しましたがサクサクとIE9で問題なく動作しています。

old_nom
質問者

補足

foitec 様 早速ご回答いただき有難うございます。 ご教示に従いpingテストを行ってみました。 >netsh コマンドでローカルエリア接続のMTUを確認 netsh コマンドの使い方がわかりません。そこで、 >例えば ping -f ndl.go.jp \l 1472 で問題なく応答するでしょうか? データサイズ1473でDF設定エラー、1472-100では一応応答しますがタイムアウト エラーが出まくります。標準の4パケット送信で全数受信の割合は半分以下。 ターンアラウンドタイムも30-200msとばらつきが大きく、これ以上がタイムアウト になっているように思われます。 >Webサイトを開く際に www.ndl.go.jpの代わりに http://210.128.252.171 この代わりに ping -f 210.128.252.171 \l 1472(-100) も試みましたが結果は変わりませんでした。 >ちなみに同じような環境で試しましたがサクサクとIE9で問題なく動作 以上の結果から、パケットレベルでのタイムアウトエラーが起こっていることがはっきり したと思います。その原因は?ハード(配線、ルータ、ワイヤレス)、プロバイダなど。 これから調べてみます。但し、これまでのところワイヤレスルータとのpingテストは異常 なく、回線速度も 5Mbps前後出ているので、これら以外の原因はまだ思い当たりません。 お気附の点教えていただければ幸いです。

関連するQ&A