- ベストアンサー
Win98SEでIDE増設HDDが読めない
スレーブ設定したIDEのHDDの内容が読み出せません。 増設したHDDは故障したWin98 PCのHDDで、データのバックアップをしていなかったために正常動作しているPCにスレーブとして接続後、データを吸い上げようとしています。 正常動作、故障PCのHDD状態は共にC,Dドライブの2分割で、故障PCからのHDDをスレーブ設定して接続すると、システムプロパティ->パフォーマンス->ファイルシステムで 「ドライブDはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。」 「ドライブFはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。」 と表示して、エクスプローラを立ち上げようとすると「D:\にアクセス出来ません システムに装着されたデバイスは動作していません」とエクスプローラからエラーが出ます。 どうすればHDDを認識させてデータを吸い上げられるでしょうか? PCは共にIBM社製です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>故障PCからのHDD このHDDが壊れていますよ BIOSで認識は、HDDのチップが生きていれば認識はしますが、読み取りヘッドが動作していないようですね
その他の回答 (2)
- grampus
- ベストアンサー率39% (455/1147)
壊れたと思われるHDDを正常なPCにつなげた。 壊れたと思われるHDDからデータの吸い出しをしたい。 以上の2点ですよね。 まずHDDをBIOS上で認識できているか。 #1の方の問題はクリアできているか。 その上でデータが読めないということはHDDが壊れていると考えられます。 物理的に壊れているのか、FATシステムがいかれているのか、HDDの基盤のみ駄目かと言うのが問題ですね。 HDDの内部的に壊れているのならば一般人にはどうにもなりません。 基盤のみならばどこからジャンクの同じHDDを購入して・・・。ちょっと難しいですね。 物理的に壊れているのでないならばDOSでスキャンディスクと言う手もあります。 簡単にはデータ吸い出しソフトを利用する。と言うのもありですね。 私が利用しているのは ファイナルデータ http://www.finaldata.ne.jp/ 吸い出しには時間がかかります。 この前の120GBHDD(使用領域40GB)で18時間ほどかかりました。
お礼
返答有難う御座います。 まず、HDDが壊れたのかマザーor電源等が壊れたのか分からない物を、正常動作しているPCに繋いで吸い上げを試みている状態です。 予想ではHDDのハードが逝っている感じがしています。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
UATAコントローラカード接続のハードディスクドライブを使用している場合は、そのカードのドライバをインストールしてください。 そうじゃない場合、プラグ・アンド・プレイの自動認識に失敗している可能性がありますが、その場合は手動でバスマスタドライバ(本来はWindows98がもともと持ってます)を組み込んであげることになるかと思われます。
お礼
返答有難う御座います。 UATAコントローラカード接続かどうか分かりません。 手動でバスマスタドライバを組み込むにはどうするんでしょうか? 申し訳有りませんが、ちょっと説明が高度すぎて理解できません。
お礼
返答有難う御座います。 色々調べた結果、やはり御指摘通りHDDが逝っているようです。