- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考え過ぎ)
考え過ぎによる不安と疲労について
このQ&Aのポイント
- 軽度の鬱と診断された数年前から薬を飲んでいなかったが、今年になって病院で薬を処方してもらい、落ち着きを取り戻していた。しかし最近、考え過ぎや思い過ぎがひどくなり、不安を抱き心身ともに疲れている。
- チョットした心配事があると悪い方に考えてしまい、更に悪く考えて最悪の状態まで考えてしまう。自分の気持ちのコントロールができず、物事を楽に考える方法を知りたい。
- 良い方法があれば教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も左遷をきっかけに、質問者様と良く似た考えになってしまいました。 外には出たくない、人との会話にも支障が、将来は悪いことだらけ なる考え方ばかりが先行して、前は好きだった音楽を聴くと、ノリについていけましたが、今は全然です。 人が変わったように自覚してしまいます。 これを元に戻すということは、大変難しいと思います。 しかし少しでも緩和させる為に私の事例ですが参考になるかどうか一読下さい。 質問者様は、先ず、何が、その原因や引き金となっているのかに着目することです。 原因を挙げる→原因の分析→改善計画(目標立案)→実践や行動 とマニュアルに則するとこうなるのですが、安易過ぎますね、でも、簡単で構わないので、一度整理してみて下さい。 私の場合は会社に対する失望です。体制や環境がガラリと変わったせいなのです。 では、改善するには→転職 となります。 しかし、もう50代、厳しいと考え、塞ぎこんでしまいます。 行き詰ったと感じたら、そこまでです、だからいつも心の奥底に「絶対にこの状態から脱却する!」といった気持ちを持って生きています。 単純に言うと、逃げることを考えているだけなのです。 逃げるといっても、その為に色々な方法を考えるようにしています。 目標着地点は、転機、転職なのですが、いつかきっと という気持ちです。 そう考え、少しでも気分を和らげております。 以上は私個人の考え方を記述しただけで、改善に至っていないのが現状ですので、質問者様がもっと深刻と感じるのなら一度心療内科に行ってみては如何ですか。 一度きりの人生、辛くとも、有意義に行きたい-誰もがそうですね。
お礼
お返事が遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます 原因と言っても何が原因だかが自分でも分かりません 長年の生活環境の変化と言ってしまえばそれまでのような気がします それと自分の気持ちのコントロールとどういう関係があるのでしょうか? 総合病院メンタルクリニックへ行って薬を処方してもらっていますが、もう少し自分の気持ちを上手にコントロールできる手段があればと思います