- 締切済み
子犬の飼育方法について・・(家族の役割)
私は、現中2の女子です。 我が家にはまだ5ケ月のトイ・プードルの♂がいます。 そこで、家族での飼育方法にるいての質問と言いますか・・悩みです。 (父、母、妹、私の4人家族です) 我が家にいるトイは、たまたま奇跡的な出会いで会った子です。 私の母と父は、もともと犬があまり好きではありませんでした。 母は普通に犬などの動物全般が嫌いで・・ 父は犬などの生きものを飼って亡くなるとつらいから飼いたくないそうです。 妹は動物がとても大好きです。 そんな家族ですか出会いました。 このトイに!!! 母もこのトイになら触っても・舐められても・あま噛みされても平気でした。 そんな母を見て私は「これは奇跡だ!!」と思い、姉妹で全力で説得をしました。 全力の説得の甲斐あってお許しをもらったのです。 この時、母は「だけど、2人でちゃーんと世話すること。ママはしないからね」と言いました。 それから、色々ありまして・・ 私、今とても大変なんです。 母は本当に世話をしてくれません。 可愛がってはくれますし、とても親バカでもあります。 ですが、手伝ってはくれません。 母のお世話というと・・犬をお風呂に入れる・・・それぐらいだけです。(最近はお風呂に入れるのも私や妹の仕事になっています) 父は朝から晩まで仕事で忙しのでしてはくれません。(帰ってきたら犬とは遊んではくれますが) 妹の方は、最初の方は可愛がっていました。(この時は手伝いなし) 中間地点ですと、結構強く噛んでくるので怖がって触っていませんでした。(この時も手伝いなし。あま噛みのしつけを私がしてしなくなった頃からまた触り始めました) 最近ですと、母に言うわれ少しづつ手伝うようになりました。 ・・・↑を見て分るように大抵は私の仕事なんです。 しつけにウンチ、オシッコの処理・・ご飯あげ・・散歩・・耳掃除・・・ これらほとんどが私の仕事なんです。 本音を言うと、とても私一人ではしんどいです。 私には学校がありますし、塾もあります。 塾から帰ってくると毎回22:45過ぎるぐらいです。 そこから家に帰って、犬の部屋の掃除などをして結果全てが終わるのはいつも深夜1前後です。 学校がある平日ですと、最初の頃はなかなかこの生活に慣れなくて中1の時に遅刻を1回もしたことがないのに犬を飼い始めてから何回も遅刻しました。(最近はだいぶ慣れ、遅刻もしなくてよくなりました) 犬はすごくカワイイんです。わが子のように育ててます。だけど・・だけど・・ しんどいんです。もう少しフォローが欲しいんです。 犬一匹を育てるのは人間の赤ちゃん並みなんです。 それを中2の私が全て一人でやっていて・・・ 本当にしんどいんです!! 母が、せめてもう少し手伝ってくれたならな・・・って思います。 我が家の家庭はおかしいんでしょうか? それともこれが一般なんでしょうか? 質問なのか悩みなのかは分かりませんが、何かアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
Q、何かアドバイスを下さい。 A、「犬も家族も、これからどんどん変わっていく」という見方を! >犬一匹を育てるのは人間の赤ちゃん並みなんです。 この現状も、これからどんどん変化していきます。 5ヶ月・・・今は、小学生になったばかり。 7ヶ月・・・中学生になります。 9ヶ月・・・高校を卒業します。 >塾から帰ってくると毎回22:45過ぎるぐらいです。 半年後には、トイ・プードルは立派な大人になります。 22時45分に帰宅すると、尾を打ち振って玄関で迎えてくれるようになります。 その顔を見れば、どんなに疲れていても質問者は元気を取り戻すでしょう。 そんな日がやってきます。 >母は本当に世話をしてくれません。 質問者は、今、14歳です。 5年後には大学生になり9年後には社会人になります。 その頃には貴トイ・プードルは10歳になっています。 もう、立派なおばあちゃん犬です。 そうして、数年の内に晩年を迎えます。 晩年の世話は、仔犬時代の比ではありません。 もっともっと大変です。 その時、質問者は、お父さんやお母さんの別の一面を見ると思いますよ。 なぜなら、もはや貴トイ・プードルは家族の一員になっているのですから・・・。 犬も人も、一日一日とに変わっていきます。 貴トイ・プードルも、どんどんと変わっていきます。 質問者も、中学生、高校生、そして社会人へとどんどん成長していきます。 貴トイ・プードルが晩年を迎えた時、家族のそれぞれの立ち位置は今とは全然違っています。 この家族のそれぞれの存在のあり様の変化が、貴トイ・プードルとの関係に必ず反映します。 と、「犬も家族も、これからどんどん変わっていく」という見方を! 「本当にしんどいんです!!」というステージの土台を支えているのはお父さんとお母さん。 そして、これからの貴トイ・プードルと質問者姉妹の変化のステージを保証するのもお父さんとお母さん。 そうして土台となって支え続けたお父さんとお母さんにとっては、晩年を迎えた貴トイ・プードルは正に我が子。 「その時、質問者は、お父さんやお母さんの別の一面を見ると思いますよ」という理由です。 私は、目の前の苦労の先にある壮大な家族の変化のドラマをイメージすることを勧めます。 そうして、立派な社会人になって、「本当にありがろう!」と貴トイ・プードルに言う自分をイメージ。 そして、描いたイメージを現実にする努力を忘れないことです。 頑張ってください。
- kotaro_qoo
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問文を読んで、とてもしっかりした方なんだなと感じました。 初志貫徹というか、最初に『ワンちゃんが飼いたい、世話するから!』と訴えて許可を貰った時の責任、ちゃんと努めようとしてるんですね。 5ヶ月のトイプーちゃんはそれはそれは可愛いでしょうね(*^_^*) お世話するのは嫌じゃないんだけど、自分の中学生活や部活、塾なんかとの兼ね合いでちょっとしんどくなってる。 手伝ってほしい、けど、最初に約束したし、だから私がやらなくちゃ 葛藤ですね(+_+) 責任感を持ってワンちゃんのお世話をすることはとても大事なことですが、でもそれがちょっと負担に感じてしまうようであれば、少しくらいあなたを見守ってくれている家族の方に頼りましょう。 それは責任を放棄することにはなりません、むしろ頑張りたいからこそのお願いだと、あなたをいつも見ている親御さんなら絶対わかってくれるでしょう。 あなたが頑張っていること、お父さんやお母さんは感じ取っていると思います。 もし私があなたの母親であれば、あなたがちょっと頑張りすぎかな、と思っても自ら助け船を出すことはしないと思います。 でも、いつでも助けられるように見守ります。 あなたがワンちゃんの子育てを通じて学ぶことを邪魔したくないのと、親として頼るべき時は頼っておいで、親とはそういう存在なんだよということを知って欲しい そんな思いもあります。 頼みかたにもよりますが、それだけ頑張っているあなたですから親御さんの理解も早いでしょうね。 アドバイスにもならない回答で申し訳ありませんが、応援したくてレスしちゃいました。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
あなたを責めるのは簡単だけど、なんとか力になってあげたい気もするんですよね。 だって、ぶっちゃけ生き物の飼育や子育てや人生には失敗ってつきもので。 100パーセントの失敗もないけど100パーセントの成功っていうか、完璧っていうのもありえないと思うんですよ。 誰でも間違いを起こすし、またあなたはまだそれが許される年齢だと思うんです。 親というのは子供に「責任を持つ」ということを教えたくて「自分で世話をするように」言うことはあります。 でもやっぱりそれでも最終的な責任は飼育を許可したご両親にあるんですよ。 あなたはまだ中学生だから。 私があなたのお母様のお友達ならきっとお母様にそうアドバイスすると思う。 でもこの相談は娘さんからなんですよね(^^; そうですね、私としては素直に「ごめんなさい」することをアドバイスします。 自分の間違いを素直に認めて謝って反省するってすごく大事。 これができない大人は大勢いるんですよ。 努力してそれでもどうしても自分の手に負えないとき、誰かに手助けを求められることもすごく大事。 一人で抱え込んで鬱になったり自殺したり自分の子供を殺してしまったりする人も世間にはいるでしょ? 産むだけ産んで育てない母親は確かに無責任だけど、でも子育てって何がなんでも母親一人でしなきゃいけないってものでもないんですよ。 犬を飼うのも同じ。家族がいるなら頼るべきだと思う。 というか、あなたのような境遇だったら家族の協力なしには絶対飼えないですよ。 自分で決めたことをやりとおすことはすごく大事。 自分にはそれが出来る(自分でちゃんと世話ができる)と信じたこともエライ。 でも「やりとおせなかった」という挫折もすごくすごく大事。 挫折を知らない人間の恐ろしいこと・・・、社会に出れば会うと思いますけど。 だから、叱られるかもしれないけど、勇気を出して言ってみませんか? 「ごめんなさい。お願いがあります!」って。 お母様はもしかしたらその言葉を待ってるかもしれませんよ。 きっとあなたの意志を邪魔しないように見守ってくれているんでしょう。 あなたの努力を一番理解して、心配してくれているのは絶対お母様でしょうから。 で、妹さんにもちゃんと協力してくれるように言いましょうね。 お父様は、質問文にはないですが、ワンちゃんの飼育にかかる費用を稼いでくれているのはお父様ですね。 朝から晩まで働いて、ワンちゃんをかわいがってくれているだけで充分ではないでしょうか。 最後に。 間違って、間違いに気づいて、反省して、許してもらったら・・・それを忘れないことが一番だいじ。 その感謝をいつも忘れないで、ご家族(ワンちゃんもね)と仲良く暮らしてくださいね。
- mikkago
- ベストアンサー率40% (2/5)
なんだか、この質問を読んでいくうちに責任逃れしようとしているように思えましたよ。 確かに塾や学校と、色々大変だと思います。 私の実家は母がブリーダー業をやっていますが私も学生時代はずっと動物達の飼育係でした。 でも、誰も手伝ってくれないならなるべく自分の負担を減らそうと、犬たちにしてあげる事を限定してやってました。 最低限の事だけにするんです。 例えば、うちはミニチュアダックスで、トイプードルと同じ小型犬ですから、散歩なんて本当に自分の気が向いた時や暇な時にしてました。何ヶ月もしないのなんかざらです。室内犬は、その程度で大丈夫ですよ。外に出なければ病気にもかかりにくいし。そのかわり家で自分の勉強の休憩の合間にでもかまってあげれば、犬からしたら充分なんです。抱っこして、自分のひざの上に何分か載せてなでてあげるだけでも、わんちゃんは癒されます。と同時に、わんちゃんに愛情があるなら飼い主自身も癒されます。 次に、耳かきも耳の様子を見て垢がたまっているようだったらするだけにすればいいです。 しつけも、人間じゃないのですから義務ではないし、犬だって自分から学習をする事はできるので無理にしつけをしようとするのは間違ってます。 トイレさえ覚えてればあとは日常生活の中で、ダメな事はダメ!と教える程度で大丈夫です。 それと、質問者様のお母さんの言う事は正しいし、やってる事も正しいですよ。 だって、あなたと妹さんで頼み込んで飼わせてもらってるわんちゃんなんですよね? 飼うと言った以上、何があっても投げ出す事は許されないんですよ。 人間で例えてみて下さい。 子供産む!と言って産んだはいいが、夜泣きが大変で、何がしたいのか全くわからない!とノイローゼになる方がたくさんいらっしゃいますよね。 でもその母親が投げ出したら、赤ちゃんはどうなりますか? 犬も人間も、同じ命あるものです。 飼ってから大変さを実感してからじゃ遅いんですよ。 飼う前に色々シミュレーションしてみて、この状況でも自分に飼育は可能かどうか判断してから飼うべきでしたよ。 恨むなら家族ではなく、計画性の無かった自分を恨むべきです。 しかし飼ってしまっている以上、泣き言は一切通用しません。 簡単に飼うなんて、言ってはいけませんでしたよ。 どうか投げ出さずに頑張ってわんちゃんの世話をしてあげて。 妹さんも飼うと言ったなら、妹さんにも飼育する義務がありますよ。
お礼
mikkagoさんの言うように、少し逃げたい気持ちがあったのかもしれません。 もしかしたら、同情してもらいたかったのかもしれません。 そうですよね。 じゃ、ブリーダーさん家はどうなんだって話ですよね。 頑張ってみます。 責任をもってやろうと思います。 命あるものだから愛するものだから大切な存在だから・・・・ 最後の最後まで頑張ろうと思います。 最後の最後まで責任をもって、全てこなしていこうと思います。 回答、ありがとうございます。
お礼
回答を見て、素直にそうしてみようかな・・とも思いました。 ですが、rosa-lindaさん達の回答を見て、もう少し頑張ってみようかな? と思います。 ここで質問さして頂いて、意見を聞けたらなんだか少し気持ちが軽くなってように思えます^^; もしかしたら、こうやって人に聞いて欲しかったのかもしれないです。 自分で飼うと言ったので最後まで責任もって愛してあげようと思います!! 回答、本当にありがとうございます。