- ベストアンサー
80歳で子犬を飼いたい!スポーツジムにも行けなくなった父の孤独を癒す方法
- 80歳の父が孤独を感じているため、子犬を飼いたいと考えています。
- 子供夫婦たちは父の意思を尊重し、協力してくれるようですが、自分が飼えなくなった場合には頼むことになります。
- 父はスポーツジムにも行けなくなってしまい、淋しさを感じています。外で飼っても大丈夫か、しつけは難しいか、高齢者の散歩には注意が必要かなど、飼う際の悩みがあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 犬と暮らす、大の犬好きです。 質問者さんのおっしゃる通り、犬は一度迎え入れたら家族と同じです。 お父様のお気持ちもお察ししますが、寂しいから、 と飼われて、先に旅立たれてしまったら、 お父様に懐いたその犬がとてもかわいそうだと思います。 犬も人と同じで心ある動物、飼い主を無くした犬は深く傷つき悲しみます。 それでもまだ質問者様含むご家族が絶対に後の面倒をみる事が出来るなら、 犬もまた新しい家族の元で愛を受け元気に暮らしていける事でしょう。 しかし、犬が原因でお子様のアトピーが症状がひどくなるかどうかは 実際にいっしょに暮らしてみないと分からない事だと思います。 その時になって「やっぱりだめだ」では済まないのです。 日本では年間約8万頭、1日平均200頭もの罪のない犬達が 最後まで命の責任を持てない身勝手な人間や、 命を商売に扱う悪徳ブリーダーなどのせいで殺処分されています。 これは異常な世の中だと思います。 何があっても保健所には絶対持ち込まないで下さい! 安楽死ではない苦しい死に方で殺処分されます。 そのような中で奇跡的にボランティアさんに救われた子たちが里親さんを募集しています。 どうしても、お父様が犬を迎えたい場合は、新しく子犬を迎えるのではなく、 このような保護犬の成犬を候補にされてはいかがでしょうか。 子犬はこれから10~15年生きますが、成犬では5年くらいの子もいると思います。 ただ、その子たちはもう既に深く傷ついた経験がある子たちなので、 二度と傷つける事のないよう、 必ずご家族がお父様に何かあった時にはサポート出来る、と言う事を確実にして下さい。 (又その保証がなければ、譲受ける資格がないかと思います) どうかもう一度よくお父様、ご家族でお話合いをされて下さい。 長くなってしまって申し訳ございません。 1匹でも不幸な犬を増やしたくないと思っています。 ご質問の件ですが、 <外で飼えば大丈夫ですか? 犬は群れで行動する動物なので、一人で居る事が好きではありません。 一人さみしく外につながれるのは犬の心にも影響を与えると思います。 私は外で飼われる事には賛成致しません。それならば飼わない方がよいと思います。 (ちなみにアメリカに在住経験がありますが、 あちらでは外で犬を飼う人はいませんでした。) <しつけは難しいですか? それぞれの犬にもよりますが、「簡単ではない」と思います。 ただ犬は賢い動物ですので、愛情を持って根気よく教えれば必ず覚えます。 人間次第です。 <高齢者の犬の散歩で注意点はありますか? お散歩の際に引っ張られて転んだりされては危険なので、 きちんとしつけをする事、自分でしつけるのが難しければ学校に入れてもよいかも知れません。
その他の回答 (6)
ご高齢とのことですので、お体とも相談されて、犬種をお決めくださいね。 中型以上ですと、躾けもしっかり、散歩も多目に必要です。 小型犬のほうが楽かとは思いますが、それはお父様次第ですね。 アレルギーをご心配のようですが、犬アレルギーとはあまり聞きませんよね。 皆無とは言えないようですが、猫ほど心配する必要は無いようですよ。 一人暮らしの私の義父は、80歳を過ぎてから、猫と暮らしています。 もうこの猫がいないと、寂しくて仕方ないでしょう。 ペットの存在はありがたいです。
お礼
猫さんもかわいいですね。誰もいないしーーんとした長い夜もペットちゃんがいたらどんなに父も癒されるでしょうね。父の希望も聞いてゆきたいと思います。
色々な意見があると思いますが、 飼うなら小型の日本犬がいいのではと思います。 お父様が飼えなくなった場合は お子さん家族が引き取るということですが、 洋犬は外で飼うのには向きません。 飼い主家族の傍にいるのをなによりも好みます。 日本犬は自立心があるので、 かえってひとりにさせる時間があってもいいそうです。 個人的には まわりが十分にサポートできれば、 高齢者がペットを飼うのはいいことだと思います。 高齢者の施設に犬を連れていくようなボランティアがあるそうですが、 入居者に喜ばれるそうです。 自分よりも弱いものを世話をすることによって生きがいを見いだせますし、 散歩することによって、社会との繋がりを保てます。 (ご近所のひとと話す機会が増える) 外の空気に触れ、色々な刺激を受けることが出来ます。 ただ大きい犬だと散歩中不意に引っ張られて転んだりする心配もあるでしょうね。 躾に関しては、お父様と子供さん一緒に躾教室に通うなり、 色々対処のしかたはあると思います。 引っ張り癖をつけないようにするといいですね。 少しでも専門家のアドバイスを受ける事はいいですよ。 ただ犬種によっては躾の難しいのもいます。 (柴犬などはわりと繊細なので、躾が難しいという話もあります) 犬がいることによって家族の会話も増えるでしょうね。 わたしも時々実家に飼い犬を連れて行きますが(父は80歳です) とても可愛がってくれ、散歩にも連れて行ってくれます。 うちの犬は3キロ弱の洋犬ですが、 高齢者には本当はそのくらいの大きさの犬がいいんですけどね。 仰る通り一度飼ったら後戻りは出来ないと思って、 よく調べて考えて下さいね。
お礼
お父様もペットちゃんで癒されていますね。父が喜ぶことはうれしいですが、後戻りはできませんね。子供たちも実際に教室に通うことも大切ですね。
- yamato7799
- ベストアンサー率0% (0/6)
ペットを飼うのは 良い事だと思います。 小型犬なら 家の中で運動量は足りていると言うのは ペットショップが売る為に言うだけで 小型犬も充分な散歩がないと ストレスで吠えたり暴れたりする仔になります。 室内飼いの仔を後で 外飼いにするのも可愛そうです。 犬に限らず 金魚、ハムスターなど考えてみて下さい。
お礼
いろんな選択肢もありますね。父にも相談してみます。参考になりました。
- kh0531
- ベストアンサー率33% (7/21)
こんばんは。 小型犬なら散歩は、マメに行かなくても広めのリビングなどで運動量は足りてるとペットショップの方に聞きましたよ! あとは、飼う犬種をきちんと選ぶことだと思います。 お父様もお子さんも温厚で人なつっこい犬種を選んであげると飼いやすいかと。 個々の性格もあるとは思いますが…犬の種類で差があると思うのでペットショップの方に相談してみたらいかがでしょうか? 私の勝手な意見ですが、比較的メスの方が、飼いやすい気がします。 生き物を飼うのは大変な事も多いかと思いますが、何より、80歳のお父様が寂しくないのならイイのでは? 後の事は、以外となんとかなるものです! アトピーなら毛の抜けにくい犬種を選んでシャンプーやカットなどお手入れをマメにしてあげて。 掃除をしっかりするのと、空気清浄機などでケアしてあげるのはいかがですか?
お礼
ペットちゃんを飼うとどんなことが必要かなど参考になりました。みんなにも伝えたいです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
飼う事は私も賛成ですが 問題があります 散歩の時に、リードを持つわけですが 意外と子犬の弾く力は強くて、転んでけがをします 私も父親の事を考えて歩かせるために、柴犬の雑種を飼いましたが 放しても必ず家に帰ってくるから引っ張られたらすぐにリードを離せと言っても父親の運動神経が鈍ったようで 離せなく、鎖骨を骨折しました どうしても飼うのでしたら、チワワ等小さい犬が良いと思います アトピーと言っても犬に反応するか判らないので、何とも言えないですね(^-^) ボケを防止するのに一番良いのは、刺激を与えることです その意味では、お父さんが飼いたいと言うのですから私は賛成します
お礼
お父様の骨折は大変でしたね。うちの父ももし転倒したら父の通院や治療の問題も出てきますよね・・・いろいろ参考になりました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
何を言っているの、80歳ですよ、何でもいいから、カイハジメナイト、すぐにぼけちゃいますよ。 おじいちゃんが死んだら、保健所におつれすれば、良いことでしょう。 どれでも、好きな犬を買ってきなさいよ。
お礼
父の気持ちを大切にしたいと思いますが、ペットちゃんも人間と一緒という感じなので保健所はあまりにもかわいそうですね。
お礼
ワンちゃんについての具体的かつ現実問題などわかりやすい説明をありがとうございました。飼うからには、子供たち家族のしっかりとしたフォロー体制が必要になってきますね。途中で手放すことは考えられないので再度父の気持ちを大切にしてみんなで話し合いたいと思います。ワンちゃん初心者の私にとって皆様のコメントとても参考になりました。ありがとうございました。