• ベストアンサー

麻雀の3人グルだった場合

麻雀で3人グルだった場合、勝つ事は低いですか? 3人組みがグルで人数調整のために店員を1人呼んで打った場合、店員が勝つ事はかなり低いのではないでしょうか?(場代は店員にプラスとは考えない) それなのに店員は打つのでしょうか? イカサマなしとしても負ける確率がかなり高いのでは? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

>麻雀で3人グルだった場合、勝つ事は低いですか? 相手3人がグルの場合、勝つことはできません。 >3人組みがグルで人数調整のために店員を1人呼んで打った場合、店員が勝つ事はかなり低いのではないでしょうか?(場代は店員にプラスとは考えない) 100%勝てません。カモから巻き上げるためのグルですから当然です。 >それなのに店員は打つのでしょうか? 打たざるを得ないときもあると思います。 >イカサマなしとしても負ける確率がかなり高いのでは? 3人がグルというのは、イカサマ目当てです。 イカサマなしのグルというのはありません。 「グル」というのは、「イカサマグループ」の略です。 一人ずつ時間を少しずらせて入ってきてグルとさとられないようにして、四人目の客をカモにします。 四人目が店員の場合もあり得ます。 3人がグルのときは、四人目は絶対に勝てません。 手口は、「とおし」と「牌交換」の二つが主です。 とおしというのは暗号です。 フリーの雀荘では、一切私語を禁じていますが、それは「とおし」を防止するためです。私語は、一回目は警告で、二回目はチョンボとしている雀荘が多いです。 雀ゴロ達は、会話の中で巧みにやり取りをします。例えば、だれかがリーチを掛けると、当たり牌は仲間の二人にはスグにとおされて、ロン牌は出さずに回します。 また局面によっては、わざと打ち込んで、カモの大物手をツブしたり、親を流したりします。また、鳴きたい牌があるときも、「これがほしい」と仲間に請求します。 「リーチ後見逃し禁止」などのルールもグルのワルサを防止するためのものです。 リーチ後にアタリ牌を最初に捨てたのが仲間であれば見逃して流局にする。カモが最初に捨ててきたら「ロン!」と言うなどです。リーチ後見逃しOKであれば、このテクニックが使えます。 フリー雀荘では私語厳禁なので、仕草やサインでとおします。 オーソドックスな方法は、左指で示すものです。 人差し指が「マンズ」、中指が「ピンズ」、薬指が「ソウズ」 第一関節が、1-4-7のスジ、第二関節が2-5-8のスジ、第三関節が3-6-9のスジと決まっていて、「リーチ!」と言ったときに親指の爪をさりげなく関節にあてがいます。 小指は字牌です。シャボマチなどは親指は二箇所を往復します。複雑な多門張などは親指の爪を他の四本の指を行ったり来たりさせ、「現物以外捨てるな」ということをとおします。 これで、捨て牌を参考にすれば、「3-6ピンだよ」とか、「3万と字牌のシャボだよ」とか「字牌タンキ待ちだよ」などがとおせます。 また牌交換は、必要な牌を卓の下でメンバー同士が交換するものです。 2枚セットで交換できるチートイツなどはアッと言う間にテンパイします。 手の中のトイツをセットにして上手や下手の仲間に渡すのですから早いです。テンパイしてリーチに行くときには、見せ牌と言って、ツモった牌を自分が見るふりをして、さりげなくメンバーにも見せるのです。 そしてその牌をタンキ待ちにして、手の中から「リーチ!」と牌を捨てます。 メンバーはロン牌が分かっているので振り込むことはありません。 ヤ○ザなどは、カモにバレていても平気で牌交換をやります。 善良なサラリーマンは、イカサマに気が付いても、指摘すらできません。証拠をつかむことが難しいですし、逆に「オイ、兄さん、ワシに因縁を付けるんか?」 と脅かされるほうが恐ろしいです。 黙って半荘終わるまで負け続けるほかはありません。 最初の半荘を2~3回を勝たせてやって、「うわ~、こんなお上手な人とはやりたくなかったなぁ。ヨーシ取り返すぞ!レートを上げてやりましょうよ!」 などと言ったり、拒むと「じゃあレートを下げて、マンガンなしの青天井でやりませんか」などと言ってから本領を発揮します。 「タンピン三色ドラドラ」はハネマンの1万2千点ですが、同じアガリでも、青天井だと3万点を越えます。トイレに行くふりをして、窓から逃げ出すほかはありません。

その他の回答 (5)

回答No.6

他の回答者さんと少し違いますが、相手が3人組であることがわかれば、そんなに打ちにくいものではありません。 トップを取るのは難しいですが、プラスの2位なら十分に狙えます。 個別の相手が3人だと思うと面倒ですが、相手は75000の90000返しでこっちは25000の30000返しだと思えば簡単です。 相手は自分が振り込まなければ、ツモっても点数は半分以下にしかなりません。もちろん、味方同士の振込みは±0にしかなりません。 一方で自分はツモでもロンでも点数どおりの点が入ってきます。 例えば、相手の中で親が親マンをツモっても、次にこっちが3900で上がればほぼ同じで、5200であがればプラスなのです。 もちろん、トップは取れない(相手の中でわざと一人に点数を集めればいいだけですから)ので、5000点のマイナスからのスタートは仕方ないですが、そんなにきついわけではありません。 ポイントは3人組であることにこちらが気付いていることを3人に気付かせないことですね。 逆に2対1対1の方がきついです。 この場合は、2人組であることがわかっても第三者の存在が邪魔になります。(この場合に第三者も2人組であることに気付いていれば、実質的に2対2になるので打ちやすくなります。)

noname#152554
noname#152554
回答No.4

まあ、その「グルの3人組」の「腕前」と言うか、「レベル」にも因ると思いますよ。 「イカサマ」は無しとしても・・・。 その3人組が、それぞれが相当の「上級者」で、お互い「サイン」みたいなモノで意思の疎通が可能だったりしたら・・・。 残りの一人は、絶対とは言いませんが、「まず勝てない」と思います。 逆に、グルと言っても、3人組が「麻雀初心者」で、店員が上級者だったりしたら、勝てる確率も高くなるのでは?。 あくまで、「イカサマ無し」でネ・・・。 3人組で「イカサマ」やられたら、それこそ「絶対」勝てないですよ。 (^^;

回答No.3

私も、以前雀荘のメンバーでしたがすぐに辞めました。 私の、所は日当せいで約12,000円毎日ありました、 しかし、好きな人は良いかもしれませんが12時間勤務です。 もしきゃくがきたら一緒にテーブルで打つ番が回ってきたらその席につき打ちます。 そこまでは普通の定員でしょう。しかし勝つ事を前提で打ちますが、お客様優先ですからルールが 通常より厳しいルールがあります。かっても良いが勝ちすぎてもいけないと指摘されます。 大体つき額30万円前後ですが下手な人はマイナスが出てしまいます。 時間と自給を照らし合わせても割に合わない仕事だと思います。 変なマージャン店に行くと(かも)にされます。 あなたが行っているように3人組めば必ず誰かが勝つように仕組みます。 例えば、役はそろっていないのに(ばらばら)リーチをかけその一人を下ろすなどいろいろ仕組みます。 又、後ろなどにいる定員もぐるのときはあります。例は、麻雀を打っている人がアイスコーヒーといったら その定員がサトウは2つで良いですかというと、ピンズの三六ピン待ちなど最初に暗号を作り 客をかもにします。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

勝つ確立は下がりますが、 負けない流れに持っていくことは出来ます。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

そうですね。客商売ですからそういう意味もあると思いますよ。 ですが、店員さんはプロかセミプロクラスの方も多いので実は非常に強いのです。ですからやや負けかやや勝ちで収めるのが良いとされています。絶対にトップは取りません。取れても取りません。