• ベストアンサー

国債の買い支え

タイトルは、私が最近気になっている言葉です。このカテゴリーや マスコミ、ネットなどでも良く見かけます。 「国債を買っている」ではなく、わざわざ「国債を買い支えている」という言葉を使うからには、それなりの理由があるのですよね。その、理由を知りたいと思います。 まさか、この言葉を使う人が、「国債を買う人は、自分が買わなきゃ国が危ないから、お国のためにと思って国債を買っているのだ」と思ってるわけではないと思いますが。 あと、陰謀論的な見方をすれば、支えがなければ日本は危ない、と言うようなイメージを振りまくため、と言う理由が考えられるかもしれない。何処がどのように危ないのか、知らないけれど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 ご推測の通りだと思いますよ。  「日本国債の買い支え」という言葉を使っている方々は、「損得についてまともな考えの持ち主は、日本の国債を買うはずがない」という前提的確信をもっていて、「今国債を買っている人間は国のためにと思って(損得抜きで)買っているに違いない」と思っているのだと思いますよ。  まあ、たしかに買ってくれる人がいなければ日本国が困るのは事実でしょうけど、これまでこんなに安い金利で売れてきた国債なら、売れなくなったらちょっと金利を上げればOK。買い手はたくさん出てきます。  「買い支え」なんて言葉を使うのは、甚だしい事実誤認だと思いますね。  またおっしゃる通り、日本の財政力に対する評価を貶めたい、という願望・意図を持つのかもしれません  上記の状況ですので、その悪意ある目論見は失敗していると思います。

graphaffine
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >(損得抜きで)買っているに違いない」と思っている 本当にそう思ってる人がいるのでしょうか。常識がないにもほどがありますね。 他の人(マスコミ等)が使ってる言葉を、意味を考えず鵜呑みにしてる人が多いんじゃないでしょうか。なにしろ、政権交代と言う中身のない言葉を連呼すれば、本当に政権交代が起こる国ですからね。

その他の回答 (3)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

>買い支えると言う言葉を使っていますが、これは「買っている」と言う表現ではいけないのですか 『買う』と『買い支える』では全然意味合いが違います。 まず『買う』のはあくまで投資目的であり、個人や金融期間がお金儲けの為に購入します。 『買い支える』というのはその国家の財政が破綻しないように、政府や政府系の中央銀行購入する政治的目的の方が強いです。  いわゆるお金儲けは二の次、損得は関係ありません >使い方を間違っている、というか日本経済に関する認識がまともでない、或いは実態を悪く見せようとしている、ということで宜しいでしょうか。  まず。日本経済は他国に比べ非常にいいです?  ダメなのは日本政府の経済状況です  安全な投資先として日本国債を購入しています。  国の赤字には3つあります 1.国(政府)の赤字 →いわゆる赤字国債 2.国際収支の赤字  →いわゆる外貨準備高 3.政府中央銀行の赤字 →日本でいえば日銀の財政状況  1.に関しては日本は世界一、断トツに悪い。しかし2.は世界で二番目にいい。3.番目も悪くありません  トータルでいえば、それほど悪くない状況です 米国の『双子の赤字』とかいいません?  日本は安全な投資先として見られているんですね。その証拠に為替レートを見てください  1ドル 80円  1ユーロ 116円  過去に比べ 異常な円高です。これは世界のお金が日本に集中している証拠です つまり日本政府はぼろぼろだけど日本企業はいい。トータルで比べれば比較的いいってことになります  じゃなぜ『国』や『政府系金融機関』が国債を買い買い支えるのか? 例えば日本はは大量に『米国債』を購入するのか?  一番大きな理由は為替介入です。  以前野田財務省が『為替介入を実行しました』とニュースに出ませんでした?  日本は知っての通り、大量の国債を発行しています。本来なら他国の借金を買う必用はないはずです。 しかし日本は借金して他国の借金を肩代わりしてます。  以前為替介入したときは1ドル76円の時です。これ以上円高が進まないように、円をドルに買える必用がでてのです。異常な円高は日本の輸出産業に大ダメージをうけます。なので大量に円をドルに変えて為替を円安方向に向けさせる必要があるのです  であまったドルをそのまま放置させるのは勿体ないので米国債を購入って意味合いです。

graphaffine
質問者

お礼

3度目の回答有難うございます。 「買う」と「買い支える」の違いは了解しました。 ただ、相変わらず質問の趣旨とのずれを感じます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

一応日本国債は (1)金融機関への入札を通じた市中発行 (2)個人向け販売 (3)日銀による保有国債の借り換え  で消化されてます。  そのうち市中発行が約9割ですので。銀行が購入しています。 現在日本は不況でメガバンクの貸し出しの需要の低迷(リスクのある中小企業には貸さない)であふれたマネーは、日本の国債を買っている形になります  なので安全な投資先として日本国債を選択しているので、買いさえてるわけではないと思うのすが?

graphaffine
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 >なので安全な投資先として日本国債を選択しているので、買いさえてるわけではないと思うのすが? 要するに、日本国債を買い支えてると言う人は、使い方を間違っている、というか日本経済に関する認識がまともでない、或いは実態を悪く見せようとしている、ということで宜しいでしょうか。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

 『支えがなければ日本は危ない』ってことは日本国債の買い支えですか? 日本国債は基本買い支えされてないように思いましたが。 米国債なんかは日本・中国が買い支えているし・・・ ギリシャ債はドイツ、中国なんかが買い支えてますが・・・

graphaffine
質問者

お礼

回答有難うございます。ただ、仰る内容が良く分かりませんし、質問内容ともずれてるし。 >国債なんかは日本・中国が買い支えているし・・・ 買い支えると言う言葉を使っていますが、これは「買っている」と言う表現ではいけないのですか。わざわざ買い支えているという言葉を使っている理由を知りたかったのですが。