• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児について)

育児についての悩み:憎らしいほど泣き続ける6ヶ月の男の子にどう接すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 6ヶ月の男の子が泣き続ける悩みについて、哺乳瓶の取り扱いやゲップ、吐き戻し、泣き声、便秘などの問題があります。
  • 保健師さんや保育士さんに相談しても解決策が見つからず、イライラや乱暴な対応が続いています。
  • このような子供にどのように接するべきか、そして受け入れるための方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ミルクや母乳がうまく飲めてないご様子。 一日中ぐずるのも便秘がちなのも、これに起因しているのでは? ゲップが出ないのもたくさん吐いてしまうのも、ちゃんとミルクが飲めてなくて必要以上に空気ばっかり飲み込んでいるからじゃないかと思います。 夫が赤ちゃんだった頃、舌癒着症でうまく母乳やミルクを飲む事が出来ず、一日中ひたすら泣きわめいていたそうです。 質問者様のお子様がなぜそのような状態なのかは分かりませんが、何らかの肉体的な原因があってミルクがうまく飲めていないのであれば、その原因を何とかしてしまえばいろいろな事がうまくいくような気がします。 検診の際に、「うまくミルクが飲めていないような気がする」とご相談なさってはいかがでしょうか?

hiuyuu
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ご主人様のお母様も大変だったんですね… ミルクの時に鼻が詰まって息苦しいのかと思い、鼻を掃除してみたりもしたんですが、空腹なので激ギレで… 生後1ヶ月の頃、「ミルクをよく吐く」「鼻が詰まりやすい」と小児科に相談したんですが、「赤ちゃんはよくある事だから」と、取り合ってもらえず、途方に暮れました。 実は、余りに育てにくいので、3ヶ月の頃から今も乳児院に預けています。 そこで保育士さんに、子供の状態を確認してもらいました。 ・舌が短いかも ・鼻は吸引してからでないとミルク飲めない ・吐く量は多いけど体重は増えてるから、ミルクは飲めてる ・乳児院のお医者さんでも「特に異常はない」との事 など、新しい情報も確認してもらいました。 医者でもアテにならない、なんでこんなに普通の子供じゃないんだ と、怒りで疲れています。 今は落ち着いて来ているんですが、私が子供を許せなくて… 「家に居た時にどうするべきかが分かれば、切り替えられるかな」と相談しています。 舌の癒着ですか…調べてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

#1です。 初めてのお子さんで、しかもまだちゃんと言葉でのやり取りが出来ない時期ですからママは大変ですね。 ミルクを飲んでくれなかったりまとまって寝てくれない赤ちゃんのお世話は本当にしんどいです。 質問者様はよく頑張っていらっしゃると思いますよ。 頑張っているからこそ辛いんだし、イライラしてしまいには憎たらしくなってしまう時もあるんじゃないでしょうか。 憎たらしく思ったりイライラして悲しくなったりするのも、育児に真剣に取り組んでいる証拠だと思いますよ。 「いつも笑顔で子供達には無償の愛をあふれんばかりに注ぐ慈母」 理想といえば理想ですが、こんな人は実在するんでしょうか? みんな悩んだり苦しんだり焦ったりイライラしたり、七転八倒しながら頑張っているんでしょう。 たまにいつも笑顔で子供に対しても決して怒ったりしないママがいらっしゃいますが・・・たいていの場合、お子さんはいつも寂しそうで他の子に暴力を振るう事が多いです。 「いつも笑顔で立派なママだと思われたい」という気持ちが強すぎて子供と本気で向き合う事のできない人たちなんでしょうね。 私も一人目の時はいっぱいいっぱいで近所のお年寄りや義父母にかなり助けていただいて何とかなっていた記憶があります。 ...いや、男の子3人育てていて長男はもう年長だというのに、未だに戸惑う事だらけで周囲のママ友やご近所の皆さん、親戚一同の力を借りてばかりです。 イライラして自分でも「そこまで怒らなくても良いじゃない」と思うような些細な事で子供達を怒鳴りつけては自己嫌悪に陥ったりすることもままあります。 それでも子供達は元気にマイペースに育っているので、あまり「良い母であらねば」と肩肘張らなくても大丈夫だと思いますよ♪ ところで、ちょっと気になったのですが体重は順調に増えていますか? 便秘ということはちゃんと水分も取れてないように思うので、これからの季節ちょっと心配です。 舌の異常か腸の発達がやや遅れているのか、最悪腸のどこかが変な所にくっついちゃってるのか... とにかく認定医資格のある小児科を受診して相談されると良いと思います。 http://www.jpeds.or.jp/senmon_meibo_a.html 他の方もおっしゃってますが、保育士さんや保健婦さんは知識や技術レベルの個人差が激しいです。 乳児院の先生も本来所属している病院の外来や病棟で一人一人を丁寧に診察している時とは違い、短時間に大勢の乳児を診なければならないためちょっとした異常であれば見過ごされてしまう事もあり得ます。 ぜひセカンドオピニオンを仰がれる事をお勧めします。 知識と経験の豊富な専門医はママ達の悩み事の相談に乗る事も多く、ママの気持ちをわかって診察してくれる先生もいらっしゃいます。 ママの辛さも含めてご相談して、良い方法をアドバイスしていただけると良いですね。

hiuyuu
質問者

お礼

気にかけて頂き、ありがとうございます。 質問文には載せていませんが、今回相談した子供の上に、1歳10ヶ月のお兄ちゃんも居るんです。(「年子で大変だから下が手がかかる様に思うのよ~」と耳タコな位に言われ、本題が流されてしまうので記載しませんでした。すいません…。) 二人目なので、下の子供の違和感が際立ってよく分かるんです…。 crystaldogさんに教えて頂いた舌癒着症、症状がピッタリでした…! 早速、舌癒着症の診察をしている向井診療所に今月下旬に予約を入れました。 診断が付いてから質問を締め切ろうと思っています。 それで… せっかくURL添付頂いたんですが、舌癒着症は小児科学会では認めていないらしいんです。なので、ほとんどの小児科医が相談には乗ってくれないと思います…。 crystaldogさんに教えて頂いた頃、施設の看護師さんも、たまたま舌癒着症を研修で勉強したらしく、「(下の子は)舌癒着症ではないか!?」と施設でも話題になったと聞かされました。 施設の保育士さん達に「とりあえず嘱託医に相談しましょう」と言われ、私は「小児科医は否定的らしいですよ」と前置きしつつ、嘱託医に聞いた所「あ~あんな病気は無いです。(笑)一部の医者が趣味程度に治療やってるだけ。医学的根拠は無い」と、やはり門前払いでした。保育士さん達も唖然… 来週かかりつけの小児科に行くので、また聞いてみようか悩み中です。舌癒着症の治療をしたママのブログでは「小児科医の態度が辛かった」と、よく見かけます。この病気を相談出来る小児科医を見つけるのは奇跡に近い気がします… 体重は(母子手帳が施設にあるのでウロ覚えですが)生後2~3ヶ月の頃、保健師さんに「一日当たりの体重増加が足りない」とミルクの量を指導された事はありました。 嘱託医も、飲み方や扱いにくさは眼中になく、「今(6、7ヶ月検診)この体重なら問題なし」との事です。 向井診療所を信じないワケではないですが、学会でも異色扱いの様で、向井さんの診断と小児科医の診断が真逆なのは平行線でしょうから、正直、私もどう判断すべきかで悩んでいます。 中立な立場な医者が居ないと、どちらかの言い分に流される(?)しか答えが出ない様な感じでモヤモヤしています…。 いつも長文すいません。 励まし、嬉しかったです(^-^)

  • paspas11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

♯2です。 詳細もわからないのにキツイ言い方ごめんなさい。 ただ少なからずあなた様のお気持ちがわかる上に私も日々他のお母さんやら主婦の方々と自分を比べては自己嫌悪に陥る日々なので自分とダブってしまい ついつい感情的になってしまいました...すみません。 私も表に出して言えないだけで「他の赤ちゃんはあぁなのに何でうちの子は...」と新生児の頃正直よく思っていました。 そして私も日々なんとか乗りきりとにかく子どもが成長してくれるのを待っていました。 同じように辛いおもいをしてきたのに 同じように苦しんでる方にアドバイスどころか追い詰めるようなキツイ言い方ごめんなさい... 確かに親子の為に離れるという事も必要だと思います。 今うちの子は一歳になりました。半年前に比べれば劇的に楽になってきました。 それでも離乳食1つとっても他のお母さんと比べていまだに落ち込みます。 何だかまとまりがなくなってしまいましたが、あなただけじゃないという事です... 四六時中子どもをかわいいと思える人は少ないのでは?皆イライラしちゃったり 自分を責めたりするからこそ 子どもの成長が見えた時喜びも倍なんじゃないですかね? 私も睡眠不足だったり調子が悪い時 カッとしそうになるのを何とかこらえて 家事などは一旦中止して子どもの相手だけします。 きっと質問者様も子ども以外に家事など「やらなきゃ」と思ってる事に無意識に追われてませんか?旦那様の理解があるかないかでもストレスが変わります。 ご飯は出来合いの物、掃除も適当にたまに、でオッケーとしてもらうとか。 ちなみに...私は決して頑張ってるお母さんではないです... 他のお母さんと自分を比較して落ち込むけど じゃぁこうしよう、とか動くタイプじゃないんです...結構家でまったりしちゃうし... この性格を直したいんですが... 手の掛かる子は将来有望とか聞いた事ありますf^_^; それを信じてなんとかお互いに1日1日乗りきりたいですねm(_ _)m

hiuyuu
質問者

お礼

いえいえm(_ _)m 謝るどころか、わざわざフォローの回答まで頂いて嬉しいです。ありがとうございます。 「四六時中かわいいと思うお母さんは少ない」と言う言葉で肩の荷がおりた気がします。「愛さないと!」と焦ってしまって… そうなんです。 他と比べても仕方ないんですが、「じゃあなんであたしは出来ないんだろう」「なんでこの子は大変なんだろう」と、気になってしまって…。 ましてや、他のお母さんだってこなしている事なのに、私は投げ出してしまったので、「甘えてる」「母親のくせに」等の批判も頑張っているお母さん方からは当然あると思っています。 「私は頑張ってない」とおっしゃいますが、paspas11さんは頑張っていると思いますよ! 子供の機嫌が悪い時ってイライラしちゃうのに、怒りを抑えて対処するのは、すごく大変だと思います。 1歳までは成長とともに出来る事がたくさんあるので、いろいろ対処を変えたりと大変ですが、成長の喜びもたくさんありますよね(^-^) うちには1歳10ヶ月の男の子も居ます。かわいいし、楽しく育児をしています。 今回相談した下の子も、早く受け入れて、自分で育てて成長を見たいです。 ありがとうございました。

回答No.3

「こんな子供はいるんでしょうか」って言われれば、いると思いますよ。 赤ちゃんはお人形さんみたくおとなしく育つ子ばかりじゃないし。 とは言っても、私は3年子育てしてるから簡単に言えることで、今5か月でいっぱいいっぱいの質問者様の気持ち、 よくわかりますよ。私もそのくらいの時は右往左往してましたもの。頑張ってらっしゃいますね。 まず、保健師さんや保育士さんは育児の完璧なプロではありません。 (特に保健師さんなどレベルに差がありすぎて、アテになりません) たくさんの子を見てて、って観点ではアドバイスしてくれますけど、根本的な解決にはなりませんよ。 それだけミルクを吐くってことは、体重の増えもあまりよくないのでは? 体重の増えが少ない、泣き続ける、便が出ない、ってことで、やっぱりちゃんとした病院で診てもらったほうが いいのでは、と思います。乳児院のお医者さんだって、完璧とは限らないし、セカンドオピニオンを受けたほうが いいかもしれませんよ。6か月だったら、予防接種もしてますし、かかりつけのお医者さんはいますよね?

hiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんを育てて3年ですか!自分が出来ない分、最近、世のお母さん方には尊敬の念でいっぱいですm(_ _)m 「保健師・保育士も完璧なプロではない」と言うのは目から鱗です! 「プロの人が困る位なんだから、この子がおかしいんだ」と、責めてしまうのを直したいので、改めて気持ちを整理して反省するキッカケになりそうです。 ありがとうございます! 確かに、乳児院でも様子を見るしかないなら、根本的な解決ではないですものね… 体重は「吐いてもお腹に残ってるのか、増えてはいるので問題ない(乳児院のお医者さん)」との事ですが、2~3ヶ月の頃はなかなか増えなかったし、今も平均ギリギリか少ない位です。 産まれた時は3.000Kg越えで大きかったのを考えると、伸びは良くないですよね…。 お医者さんまで疑うのは、考えになかったですが、子供が不快な原因があるなら治してあげたいです。 かかりつけは上の子供で通ってる病院がありますし、#1さんに教えて頂いた舌の病気も気になっているので、良いお医者さんも探してみます。 育児で大変な中、アドバイスありがとうございます。

  • paspas11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

釣りですか? と呆れる位勝手な... 子どもに罪はありません。 あなた方ご夫婦の遺伝子から生まれた存在以外の何物でもありません。 身体的に異常があったとしても 五体満足に産んであげられなかった事を親が子に謝る事はあっても子が責められるいわれは1つもありません。 もし身体的に異常が見つからなかった場合 育て方で子どもは変わります。 朝起こすのが遅かったり夜寝るのが遅かったりと不規則な生活をしてれば1日中不機嫌です。 確かに毎日毎日の事なのでイライラしてしまう気持ちはわかります。私も時々爆発しそうになります。でもワガママだろうが泣こうがわめこうが子どもには一切罪はないんです。イラついてしまう私たち親側がいけないんです。 もし離乳食が始まってるなら腸内環境が変わるので便秘気味にもなります。 そんなに吐くのであれば一度大きい病院でみてもらってはどうですか?

hiuyuu
質問者

お礼

育児で大変な中、回答ありがとうございます。 「世のお母さん方は出来ているのに…」と自己嫌悪になり、私も「自分の育て方で改善出来れば」と、ずっと市の育児相談をしていましたが、「子供の安全とお母さんの休養、そして子供の成長を待つしかない」と言われ、預ける事を勧められました。 乳児院でも手を焼いているらしく、原因らしい特定は出来ず、成長を待っている状態です。 病院は始めに相談したのが大きな病院でしたので、「これ以上は特定出来ない、個性と受け入れるしかない」と言う思いと、「病気でもないのに、なんでこんなに育てにくいんだろう」と言う思いで子供を責めてしまいました。 そう産んだのは自分ですものね…私が悪いんですよね…。 「自分には育てられない」となってしまった事が情けなく思います。 頑張っているお母さんのご意見、本当にありがとうございます。