どこまでのゆがみか傾きかはわかりませんが、
歩いていて骨盤が擦れて痛いとか、ずれてきて痛みがひどく動けない、骨がこきこきする等までいかないなら、
腰を中心にしたお相撲の四股を模したスクワットやベリーダンスなどはいかがでしょうか?
あとフラダンスとか・・・筋肉の強化することで骨を支える力をつけることが大切かもしれません。
私も主さんと同じで、しかもよく骨盤?が歩いていてずれて痛かったのですが、今はありません。体の要は腰らしいので、私はもっぱらお相撲スクワットで腰を鍛えています。生理中の腰を使った体操はよくないらしいですが、それ以外、気がつくとやっています。
コツとか案内しているHPがあればいいんですが・・・
とりあえずお相撲さんの四股を踏む感じで、股をぱかっと開き、上体を起こして(体を横にして鏡を見ながら、すると分かりやすいです)普通にスクワットをするだけです。
できればゆっくりしてください。「イ~チ、ニ~イ、」とゆっくりと。
姿勢もよくなり、腹筋背筋、足腰の筋肉が鍛えられ、ヒップアップするし、骨盤底筋も鍛えられ生理痛の軽減、つま先立ちで四股スクワットをすると足のふくらはぎのむくみが取れます。内より猫背じゃなくなり姿勢が良くなりました!!私には一石二鳥どころじゃない効果を与えてくれます。
できれば一日数回ずつでも毎日繰り返すことで効果が目に見えて発揮されます。
できれば体が温まった入浴後とかが効果的です。体もリラックスして柔らかいし、代謝効果が俄然、上がります。なにより無理なく四股も踏めるかと思います。(水分を補給しながら)
筋力自体が少ない場合は、普通のスクワットから初めて、足腰を鍛えてみてから初めてください。
私はこれに色々とアレンジを加え、つま先立ちにしたり、二の腕を使ったりをしています。一回の体操で体の色んな部分が鍛えられお得ですし、機械もお金も時間もかかりません。
良かったら、歯磨きしながらとか、ドライヤーしながらでも、お手すきに試してみてください。