• 締切済み

避妊手術するべきか否か迷っています

生後28ヶ月♀ロシアンブルーです 病気や寿命、そして発情期に子孫を残す行為に耐えている姿(苦痛に耐えているような感じ?)、発情期限定のみ布団や座椅子その他柔らかな場所にオシッコをして困っているので手術をしなきゃと考える一方 メスに生まれてきた以上出産を経験させたいと猫の意見は聞かず勝手に思っているのですが 多頭飼いは難しいので いつか飼えなくなったときに新しい里親さんに出産の件を託したいと考える2つの相反する思いが あります オシッコ云々は自分が我慢すれば良いだけなのですが 前者の病気や寿命と後者の子孫繁栄どっちを選択したらよいか 迷っているうちに3年目に突入してしまい 同じ飼い主さんや専門家の方の意見を伺いたくて質問しました 避妊手術するべきか否か 最後は自分でどっちにするべきか選択しなきゃいけませんがよろしくお願いします ちなみに一人暮らし、マンション完全室内飼い、平日は猫は留守番です

みんなの回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

最初のサカリが来る前に避妊手術をしなかった場合は、必ずしも手術したからといってサカリやそれに付随する行動などがおさまらない場合がありますのでソコは事前に知っておいたほうがいいと思います。 サカリ前に手術をしても若干鳴くこともありますので;

Beginner_44
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした 御指摘のような猫が存在するのですね? わかりました ありがとうございました

回答No.2

私が経営している事業でも社員として猫2匹を雇用しています。 社員の健康や安全を考えた時、飼い主として去勢する事を決断しました。 手術をしないで将来子孫を残す事も考えましたが、疾病のリスクを下げる事が 猫たちにとって幸せではないかと思い去勢しました。 質問者さまの状況を考えますと、一人暮らし、MS完全室内飼い、平日は猫は留守番。 とても複数飼いが出来る環境ではありません。 仔猫が生まれてその命が虹の橋を渡るまで質問者さまにどんな事があっても猫を飼い続ける事は出来ますか。 <いつか飼えなくなったときに新しい里親さんに出産の件を託したいと考える。> 出産を託す可能性があるのでしたら直ちに避妊手術をしてください。 ご自身で飼えないなら出産してはいけません。 発情期に交尾が出来ない事がストレスになります。 どうか避妊手術をしてください。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 説明不足ですみません補足しますと 飼えなくなる可能性が訪れた場合 無責任に野に放すことは以ての外 幸せに育ててくれる新里親に託さなくてはいけませんよね 仮定の話になりますが そうなった場合新里親が子猫を望んでいるなら手術するべきじゃないし 手術前ならどっちに転んでも(望んでいないなら手術してから託す)対応できると思ったからです 現時点での考えは 生涯飼えると判ったら手術は間違いなくします もう少し熟慮したいと思います ありがとうございました

  • Irnotdude
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.1

今の愛猫すら終生飼育できないかもしれないって考えてしまう時点で繁殖には手をだしてほしくないと個人的に思ってしまいます。 それに、愛猫の元のオーナーさんは繁殖OKな方なのでしょうか? まともなキャッテリーさんなら繁殖不可で譲っていると思うのですが・・・ いじわるとかではなく遺伝病だとか奇形の可能性をできるだけ減らして不幸な仔を生ませない為です。 万が一五体満足でない子猫が生まれてしまった場合、その仔が天命を全うするまで必要な治療を受けさせて介護する覚悟があるのでしょうか? 避妊手術をするか否かは、完全室内飼いという事なので脱走さえ気をつければどちらでも良いと思います。 避妊のメリットは将来発病するかもしれない生殖器系の病気を防げる事だと思いますが、全身麻酔ですから100%安全な手術というわけでもありませんね。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 説明不足ですみません 補足しますと飼い始めの時期は手放すことは全く考えていませんでした これから先、仕事がどうなるか判らなく家を空けることが多くなるかもしれないということで 数日ならホテルに預けるのも可能ですが もし長期になったら経済的にも大変なので覚悟が必要かと考え その場合、新しい里親さんを見つけるのに繁殖を望んでいる人、望まない人千差万別で 避妊手術済みの場合、里親探しが困難になるのではないかとかいろいろ考えるうちに 躊躇してしまい今に至っています 完全室内飼いですし、全身麻酔のリスクというデメリットを考慮すると仰るとおり 手術しない方が良いのかなという気になってきました 無知な私に知識を授けてくださってありがとうございました

関連するQ&A