• ベストアンサー

避妊手術について

うちの猫ですが、メスで4歳ぐらいです。 歳をとるごとに発情期が頻繁にかつ激しくなってきています。 避妊手術をすると、発情はしなくなるのでしょうか。 また避妊手術の、リスク(副作用)はどんなものが あるのでしょうか? どんな経験談・アドバイスでもかまいませんので、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-u-b
  • ベストアンサー率58% (47/80)
回答No.4

獣医師です。 避妊手術のメリットとしては 1、発情のストレスが無くなる 2、望まない妊娠を防げる 3、卵巣子宮疾患を防げる などがあります。 特に1が個人的には最も重要だと思います。もし避妊しなければこの先十年以上にわたり 猫自身が発情のストレスにさらされ場合によっては他の病気(糖尿病、FIP)の原因となることもあります。 また3に関しては子宮蓄膿症や卵巣疾患の予防になるだけでなく、初回、または2回目の発情前に避妊をすれば のちの乳腺腫瘍の発生率がかなり低下します。 デメリットは 1、全身麻酔のリスク 2、術後太りやすい個体が多い などです。 1は術前の血液検査で大きな異常が無ければまず問題ないと思います。 しかし麻酔に100%はありえません。かかりつけの獣医師とよく相談されたほうが良いでしょう。 2に関しては食事量のコントロールが必要になります。 ウチの病院ではメリット、デメリットを説明した上で飼い主さんに決めてもらっています。 しかしウチの(私個人の)猫ならどうするかと聞かれれば「1歳前にする」と即答してます。 いずれにしても信頼できる病院でよく話し合ってください。

その他の回答 (4)

回答No.5

お産について考えるなら、私はさっさとしてしまいなさい、回答しますね。交配で生ませる事によって、下手するとそれが齎す悲劇と言う物もあるからです。 下の獣医師の方が回答されているコメントの中の二番目「望まない妊娠が防げる」と言うのも、実は非常に侮り難い意味が含まれています。 その望まない妊娠、と言う点については、「近親交配による、乱交配・遺伝子トラブルの蔓延阻止」と言う意味もあります。ボランティアの方は、殺処分の減少と言う点で、よく使われますが、それだけじゃないのです。交配と言うものについて、知識のない者が迂闊に行う事で、どの様な悲劇が起こるか?という事も含まれているので。因みに近親交配=遺伝性トラブルに直結です。もし、貴方が、避妊しないで偶発妊娠させてしまった場合・・・・将来、近親交配化も進んでしまい、事態は最悪な事になりかねない、と言うのも起こりうる・・・。 癌等については、もう殆ど阻止効果はない、と思いますけど、通常年二回としたら、この猫も発情を八回経験していますからね・・・・。 但し子宮疾患は、防げる。完全室内飼いであっても、 避妊手術は、されてほしいです。その方が猫にかかる 精神的な負担も、軽くなるでしょうし。 リスクにおいても、犬の場合も同じ。ほぼね。 体重増加(これは、飼い主さんが食餌コントロールしてあげれば、現状維持が楽に可能かと)。麻酔においても、今徐々に改良されて、安全性が高くなっているのを獣医師が使っていれば。早く手術される事ですね。

回答No.3

>避妊手術をすると、発情はしなくなるのでしょうか。 発情はしなくなります。 >リスク(副作用)はどんなものがあるのでしょうか? #3のかたがおしゃっているように太る傾向があります。 また、メリットで言えば、年齢を経た時に起こりやすい病気からの予防(子宮蓄膿症等、生殖器の病気)にもなります。 猫はストレスから他の病気も引き起こすことがあります。繊細な子です。 今の猫ちゃんのストレス状態を緩和してあげるのも飼い主の役割だと思います。

noname#20181
noname#20181
回答No.2

貴女の猫は完全に家猫でしょうか? 外に出る機会のある猫ならば、避妊は必要だと思います。 避妊をすれば卵巣から出る性ホルモンの分泌が無くなりますから 発情はしなくなります。 副作用として、太りやすくなる場合がありますね。 私は避妊に賛成です。 外に出る機会が有れば、雄猫との交配の可能性があります。 猫HIVやコロナウイルスなどの感染リスクを考えたら、避妊は絶対必要です。 また、不本意に子供が出来てしまった場合、飼い主に養育の負担が出てしまいます。 避妊をするなという方に聞いてみたいのですが、そんな状況になったらどうするつもりなのでしょう? 何処ぞの直木賞作家の様に、子猫を崖から放り捨てるのでしょうか? 猫はパートナーであると同時に、人間のエゴで作られたペットです。 飼い主の生活を破壊してまでペットの生活を尊重するのは本末転倒だと思いますし、 度の過ぎた擬人化こそ歪んだ人間のエゴだと思います。 人間社会で暮らす事に伴う生命のリスクが有るのであれば、取り去ってあげるのが飼い主の義務ですし、 飼い主に交配の意志が無いのであれば、飼い主の意志で避妊を決定して良い事ではないでしょうか?

回答No.1

どんな種類の猫をどんな環境で飼っているかで回答は変わります。

関連するQ&A