ネコの草について
我が家のネコは、細長い、よく外に生えてる草が大好きです。
お花屋さんで売ってるネコの草は、あまり食べえくれません。
道ばたとか、更地に生えてる細長い草を取ってきてあげるとムシャムシャと喜んで食べるのです。
その後、お決まりのオエ~ッをして、毛玉を吐く時もあれば、葉っぱだけ吐くときもあれば・・・e.t.c
とにかく食べたい時はベランダに向かって、出せ~出せ~って感じで
長年付き合ってると、あ~また草が食べたいんだな!と分かります。
ただ、草を外で取ってきてあげるのも良いのですが、これから冬を迎えて、だんだん草も取れなくなってきているのと、よく除草剤を蒔いているので、その後に生えた草なら毒ではないかと心配にもなるのです。
ちなみに、毛玉対応のエサを上げても、草は草で欲しいみたいです。
特にシダ科の植物(葉の長いやつ)が好きでオリズル蘭?よくある子供が増える観葉植物で刺さりそうな葉っぱも大好きです。
質問は、そんなのあげても問題ないと思いますか?
オリズル蘭とか・・
外の草とか・・・
お礼
ありがとうございます。 子供たちは「美味しい!」と言って食べていますが、私には何がどう美味しいのか、さっぱりわかりません…(*_*)