オチがない・・・
関西在住の男です。
オチがない話をする側とされる側での質問があります。
まず、する側ですが、
普通に自分が話して誰かが話してというように、リズムよく会話ができていればオチとか必要ないですけど、自分1人が長めに話すときは必要ですよね?
って考えてしまうんですが変ですか?
それと、最初から自分で振って自分で話すときは、一応面白いかは別としてオチはなんとなくあるんですけど、リズムよく会話していたのになぜか気付けば、1人注目されて話している時ってありますよね?
そんな時は、オチなんて用意してないですし、いつもすぐに思いつけるわけではないので、必死に考えている間に変に間延びしてしまって、思いついたとしても・・・な感じでオチてるのかオチてないのか。結局思いつかずに「ごめんオチん」とかもよく……
こんな時ってどうすれば良いんでしょ?
される側での質問は、
途中で、「この話、オチないんやろな」って気づくことあると思うんですが、そんな時はどうしますか?
その話を掻っ攫って繋げていければ良いんですけど、そういう話ってなんか繋げにくいことが多いような気がします。本当に親しい友人なら「オチないやろ(笑)」とか突っ込んだりするんですが。
そもそも、上にも書いたようにオチとか気にするのが変なんでしょうか?関西だけですか?自分の周りだけってことはないと思うんですけど。
お住まいの地域とかも教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。