- ベストアンサー
笑いのおち
おち。 笑いのおち、話のおち。このおちということがわかりません。 おちとはなんですか? 例を挙げて教えていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では、日本の伝統の笑い、落語を例にしてみましょう 1.「三方一両損」の下げは「多かあ食わねえ、たった一膳」 2.「春日の鹿」なら「切らずにやるぞ」 3.「青菜」なら「弁慶にしておきなさい」 オチというのは、話に趣を与えるキーワードですけど、 1は、単純なダジャレですね。 2は、掛詞になっています。 3は、関連語句とでも言うのでしょうか。 いずれも言葉遊びですが、多少は知識を伴わないと面白さも分からないというところが、お笑いの品格というものではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1