- ベストアンサー
Win7でアプリケーション毎のメモリ使用量を知る方法
- Win7のリソースモニターを使用して、アプリケーション毎のメモリ使用量を確認する方法について説明します。
- Win7のタスクマネージャーの「パフォーマンス」タブ→リソースモニタからメモリの値を見ることができますが、正確な意味を理解するのは難しいかもしれません。
- コミット、ワーキングセット、共有可能、プライベートといった項目が表示されますが、プロセスが現在使用しているメモリ量を知りたい場合は、プライベートを見るべきです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows-7のリソースモニターにおけるワーキングセットの値は, ワーキングセット=プライベート+共有可能 ですよね。質問文にて提示された解説文にあるとおり,右辺はプライベートワーキングセット,共有可能ワーキングセットという用語の「ワーキングセット」を省略したものなので。 そしておそらく,次のような対応関係だろうと推測します。 Win-7の「ワーキングセット」 = Win-XPの「メモリ使用量」 Win-7の「コミット」 = Win-XPの「仮想メモリサイズ」(※) (※ Windows-XPのタスクマネージャの[プロセス]タブにて,表示→列の選択 で表示の有無を切替できます) > Win7で「メモリ使用量は?」と問われたらどれを答えればいいのか? 私は「ワーキングセット」だと思います。
その他の回答 (2)
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
No1さん。その通り。 リソースモニターは、そのマシンのリソースの残量や、使用度を全体的に把握し改善するために使用します。 メモリーと言う特定のカテゴリーなら、タスクマネージャーで十分ですね。同じ数字が把握できます。 >http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467974 そこを読めば、そのままでています。 逆に言えば、あなたが何を知りたいのかです。それで採用する数字が違うと思います。 これをヒントに上記のURLの内容をたどれば、 ・コミット 「現在のセッションのプログラムで操作している (コミットしている) 仮想メモリの合計」 つまり、仮想メモリとはスワップを示しています。物理メモリ+スワップ+スワップアウト=コミット と言うことが記載されています。過去から現在までにそのプロセスが使用してきたメモリーのサイズです。 ・ワーキング セット: 「現在プロセスで使用されているメモリの量を定義する」 「特定のプロセス専用のメモリ量で、他のプログラムで使用することはできません。」 つまり、これが現在、物理RAMで占有しているサイズ。 で、問題はどのような現象に対処したいかです。コミットとは、和英語のそのままの意味で、そのプロセスが何かをやるために、使用したメモリーサイズなので、 そのプロセスを最適に動かすには、そのサイズが、物理メモリーのサイズを超える場合、スワップに頼る事になり、パフォーマンスが劣化します。 実際の計算は、システムなど他のアプリが使用してい以外の空きメモリーが、対象のプロセスのコミットサイズを超える場合、パフォーマンスが劣化する事はわかりますよね。 その反面、現在どれだけ物理メモリに常駐しているかは、コミットでは分かりません。そりゃそうですよね、合計サイズなんだから。
お礼
回答ありがとうございます。 コミットとワーキングセット、改めて並べて説明頂けたおかげで、 自分の理解不足が仮想メモリのあたりにあったことが判りました。 その上で、それぞれの値の意味する所を理解出来ました。 ありがとうございます。
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
こんにちは^^ 『コントロール』キー『ALT』キー『Delete』キー から タスクマネージャーを開いたら 見れませんか? リソースモニターも拝見できますよ^^ 失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 理解・解決の上で助けとなりました。
お礼
回答ありがとうございます。 No2の方の回答と合わせ、ようやっと理解することが出来ました。 >>「メモリ使用量は?」と問われたらどれを答えればいいのか? >ワーキングセット そうとも言えるし、そうでないとも言えますね。 単純に占有された物理メモリ量を答えるのならワーキングセットで、 そのアプリが現時点までに使ったメモリ量ならコミットですし・・・ ですがアプリのメモリ使用量なんて ブラウザ1つとっても激しく上下するので、 確かにワーキングセットとするのがベターと、納得しました。 ありがとうございました。