• ベストアンサー

着物の仕立てについて

訪問着の仕立ては、サイズと柄どちらを優先するのでしょうか? 柄優先だと左右3.5cmトータル7cm広くなると言われ迷っています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

【柄優先だと左右3.5cmトータル7cm広くなると】 これ、脇を縫い目として内側に寄せて縫うのだと思います。 細身なのでしょう、あなたが。 前幅6寸五分(25cm)なのかな絵羽としての寸法は。 裄は身長があるなら、相当な斜めになりますが、背丈はあまりないのでしょうか? オクミと前身ごろの縫い目の線は変えらないからで、脇縫いで内側に寄せようと。 いまどきは、あまり、洗い張りして、仕立て直しはしませんが、こういうことをするときに、 元の身幅より、ほんの少し、つまんで細身にすることで、布地のクタビレを隠します。 だから、最初から、つまんで縫ってしまうと、見る人が見ると、これは、仕立て直し・・・のように見えるので もったいないです。 今の時代、ほとんどの人がわからないですが(笑) そういうこともあって、昔から、絵羽の着物(訪問着)は身幅を多少とも、 広く縫い上げるような柄イキになっている傾向があります。 そして、多少とも、つまんでも、おかしくならない?ようにと、工夫してます。 大きいことはいいことだ?みたいな・・・。 いまどきは何でも、ぴったりと自分寸法遵守みたいなところがあるので、違和感があるのでしょう。 私なら、広いまま(絵柄にあわせて)で、作ります。 前面の着物としての打ち合わせが1寸(重なりが)深くなるわけですが。 これ、昔なら、芸者さんなどは、あえて、細身を演出するためにこういうこと(身幅を広く作る)をして、 背縫いを右手方向へずらして着付けるようなことをしたそうです。 今、これを見て、ステキ・・・と思うかどうかはまた、話はべつですが。

ace_
質問者

お礼

早々に回答いただきながら、お礼が遅くなり申し訳ありません。 bekky1さんのいうとおり、絵羽寸法は6寸5分らしいです。分かる人には何でも分かるんでですねぇ(拍手) 私は身長154cmと少し小柄な為、訪問着は少し大きくなるようです。以前は着付けの際に折り込むことも多かったです。 今回の着物は絞りで7cmと聞き、モコモコになると思いましたが、bekky1さんの回答と、最近肥満が止まらない事を考慮すると、柄に合わせた方が良いかも・・・と思いました。 私も和裁を学びたいと思いながら実行できず10数年・・・bekky1さんが羨ましく尊敬いたします。 この度は本当にありがとうございました。