• ベストアンサー

生物の名前を教えてください

初めて見る虫なのですが 何か気になって それは水田で見かける2~3cmの水中昆虫です。 形状はカブトカニのような尻尾と甲羅(?)をもっています。色は黒みがかった緑 足は蝦蛄のような足が10本程度 田植え時期のみ見れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.4

おはようございます。 補足など読んでるとホウネンエビほど細くもなく、五角形で1本の尻尾(?)という事ですよね。 でもホウネンエビに似てると… 正直、先に挙げた3種しか思いつきませんが、まさかタイコウチではないですよね?(笑 脚が10本とは一致しないですが初めて見たという希少性では考えられなくもない。 http://www.shonan-aqa.jp/z,%20s,%20kamemusi.htm タガメとコオイムシは特徴が一致しないので違うと思いますが念の為…幼虫も… タガメ http://www1.plala.or.jp/anaoto/ コオイムシ http://tansuigyoken.web.fc2.com/A10_7.htm まさかチョウ(ウオジラミ)ではないと思いますが念の為… http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&oe=UTF-8&rlz=1I7GTJB_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1125&bih=592 ヤゴやザリガニなら分かるでしょうし… でもイトトンボの幼虫なら分かりにくいかもしれません。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&rlz=1I7GTJB_ja&q=%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C+%E5%B9%BC%E8%99%AB&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1129&bih=596&wrapid=tlif130887186106010&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi あ、こういったサイトを見付けました。 http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/ 写真でもあれば良かったんですけどね。 自分も凄く気になります。

aakatonbo
質問者

お礼

ありがとうございます。私も自信がなくなっています。カブトエビは 確かにいました。 じっとしている奴がいたので確認できました。 ただ 動いている奴の頭がとがっていたような気がして これがホウネンエビかなと思ったのですが、 帰って確認すると やはりカブトエビに近いようです。 五角形に 見えたのは 濁っている中を動いていたため 私の見間違いかもしれません。 私は もうすぐ60歳で 広島出身です。私の子供のころ田んぼで遊んでいましたが、 まったく見たことがないので、こんなにいっぱい普通にいるのに なぜ見なかったのか 不思議でなりませんでした。 ありがとうございました。 ホウネンエビのように細くはなかったのです。 尻尾については 濁った水の中を泳いでいたので 2本には 見えなかったのではないかと思います。 足も 10本程度ということで 正確ではありません。申し訳ありませんでした。 カイエビは明らかに違っていました。

aakatonbo
質問者

補足

わかりました。カブトエビと 思います。 カブトエビって おなかを上に向けて泳ぎませんか? そうすると 泥の中なので 丸い甲羅が見えなくて 五角形の甲羅を上にして足が横からでて もぞもぞ動いていると 思えたのです。 これで解決しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#142800
noname#142800
回答No.3

こんばんは。 カブトガニの様な甲羅という事で、カブトエビが濃厚かと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%93 画像 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%93&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&oe=UTF-8&rlz=1I7GTJB_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1125&bih=592 乾燥にも強く、おそらくクリプトビオシス(乾眠)によって水田が干上がっても耐性があり、また翌年発生するんじゃないですかね。 クリプトビオシスというのは昔、化学の付録等で付いていたシーモンキーの卵がそうです。 乾燥した卵に加水すると再生するというね。 ユスリカ・線虫・クマムシ・ワムシなども同様で、厳しい環境下で一時的に活動停止する「無代謝状態」の事で、数千年前の卵に加水したら再生したという話もありますね。 次の候補としてはホウネンエビ・カイエビです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%93 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%93 ただ、カブトガニの甲羅と言うには少し違ってくるかと思います。 画像 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%93&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&oe=UTF-8&rlz=1I7GTJB_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1125&bih=592 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%93&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&oe=UTF-8&rlz=1I7GTJB_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1125&bih=592 どちらにしてもこのいすれかでしょうね。 ご確認してみて下さい。 ※画像に関してはあくまでも検索結果ですので、他種が含まれる場合もあります。 ご参考までに…。

aakatonbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どちらとも違うような気がします。 通勤の途中で見かけるだけで 捕まえていないので 中途半端な表現で もうしわけございません。

回答No.2
aakatonbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常によく似ています。ただ カブトガニの尻尾といったのですが 二股には分かれていなかったと思います。また 体がこんなに細長くなく 5角形のような殻をもってます

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

カブトエビ

aakatonbo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ながら違うと思います。

aakatonbo
質問者

補足

今日 また見てきました。数は少なかったけど 確かに丸い頭のカブトエイ見つけました。 尻尾も二股にわかれていました。 生きた化石といわれるカブトカニにそっくりなエビがいるとは 驚きました。

関連するQ&A