• 締切済み

慶應の経済と商

慶應の経済学部は看板学部だけありレベルも社会的な評価もかなり高いようですが、就職先データを見る限り、商学部とは大きく差が無いように伺えます。学部のカリキュラムも重なっている部分が多く、明確な違いが分かりません。実際にはいかがなものでしょうか?両親の世代は、一般的には法学部>経済学部・文学部>>商学部であったらしく、商学部の印象が余り良くなかったと聞くのですが、現在も企業の採用担当者の中にはそう思われている人がいるのでしょうか?学内での評価等も含めて、些細な事でもお教え願います。

みんなの回答

noname#136378
noname#136378
回答No.3

こんにちは 商学部です。 確かに学内差別はありませんが、 就職を考えるなら経済のほうがいいです。 他の回答者様がおっしゃっているとおり 授業は商学部のほうが楽しいでしょう。

hab94853
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現役の方からのご意見、参考になります。経済のほうが就職には有利な面もあるのですね。自分がどちらを学びたいかを考えつつ、学部選択をしたいと思います。

noname#135620
noname#135620
回答No.2

受験生の間ではなぜか慶応よりも早稲田人気が高いですが、企業では、昔から慶応のほうが圧倒的に人気が高いですね。 SFCも設置された当初(20年ちょっと前)は、既存の他学部と比べるとレベル的にかなり低く、既存の他学部に行く学力のない受験生が慶応ブランドを求めて行くところといったイメージが強くて、就職を不安視する向きも強かったですけど、今ではそんなことはほとんどないですしね。 慶応で学部違いが原因で就職が不利になるという話は聞いたことがないです。 早稲田ならともかく、慶応で就職が不利に扱われるようなことがもしあれば、それは学部違いじゃなくて、個人の適性や能力の問題でしょう。

hab94853
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。周囲では慶應のほうが若干人気が高いです。SFCは少し長距離通学となりますが、ユニークな学部で注目されていますね。慶應ブランドに満足しているだけで自分を高めない限り就職は厳しそうですね。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

商学部のOBです。確かに商学部に関しては、内部生では一番下の部類、入試でもマーク式が多く偏差値的にも差があった気がします。ただ、そんなに就活に関しての差はありません。  大企業に書類選考で落ちることは○菱商事でもありませんでしたし、商学部からゴールドマン・○ックスに就職した人もいます。  私は経済・商学部両方受けて商学部だけ合格し入学しましたが、経済学部でなくよかったと入学後に感じました。商学部は実学なので実際の企業や経済動向が授業中よく出てきておもしろかったですが、経済学部系の授業はあまり面白くなかったです。個人の感想ですがそういう要素はあります。  経済学部は他の学部の授業を単位に申請できるようで商学部の授業で結構経済学部の友人に会いました。  商学部は確かに学内では低いかもしれませんが、早稲田大学の政経以外では学外に敵はいないと考えるのは母校愛でしょうか?

hab94853
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も商学部の勉強が面白そうだと感じました。就活では慶應は強そうですね。

関連するQ&A