• ベストアンサー

幼稚園で、

4歳の息子が通う園で、先生が、 「積み木を高くすると、お友達だちに当たるから高くしないよ」、 と、こんな言葉がけありますか? 積み木って、高く積み上げるものではないのですか? 意欲消してませんか? 子どもの安全を守るためにですか? 同業者の方、正しい言葉がけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • figarocat
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

あまり深く考えすぎなのではでないでしょうかね^^ もしそのように言われたのなら、一人の時だけそうさせてあげるでいいのではないですか? 一人で高く積んで(子供が積み上げるのはたかがしれています)こわす。 これも楽しかったりします。崩してそれが当たったりするのも本人だけですから 当たった痛みもわかりますし☆ ただ、崩れたとき痛いとみんなわかっていたらそこには近づかないですよね。 その辺を、教育者は言っているのです。 いわば思いやりですかね。自分は大丈夫だと思っていても他の子はそれをしらないでいるかもしれないから お友達に当たらないようにしようね。ってことなのです。 ただ、その積み木の質。大きさでその対応が異なります。 大きなスポンジのようならみんなで高く高く積んでぐらぐらしたり倒れたりするわくわく感をみんなでたのしみます。 子供の成長を伸ばすには、いいところもあれば、痛みも伴いますからその辺をご理解いただけるといいかなと思います☆

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

質問者様は、この現場を見たのでしょうか?すでにお答えにあるように、様々な環境にあります。質問者様の子どもさんがたった一人で積み木遊びをしているときは、もちろん無限に積み上げようと、投げようと何ら制限はないでしょう。でも、周りに多くの子お友達がいたり、あるいは、もっと小さな低月齢の子と混合保育だったり・・・、とそのときの状況によっても注意は異なるでしょう。 たまたま息子さんが話したからといって、そのことについてとやかく考えることはいかがなものかと思います。

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#136625
noname#136625
回答No.2

有資格者です。        自分が幼稚園生だった時、高く積み上げた積み木が崩れ、数名が下敷きになり流血するよぅな事故?になったことがあります。 高く積み上げるのが楽しいでしょうし、積み上げる物でもあるかもしれませんが、危険が伴う以上、大切なお子様を預かっている保育者としては危険を未然に防ぐのは正しい判断と思いますが… 伝え方かもしれませんが、園児が届く範囲で積み上げるのは制止していないのでは? 『これ以上は届かなくなるから積むのはここまでにしよぅね』ならお子様も納得しやすいかもしれませんね。

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#154769
noname#154769
回答No.1

積み木は高くするだけのものではないですよ。 それに、高くし過ぎれば危険は確かにあります。 「積み上げるな」と言う人は極稀ですし、私は見た事がありませんが。 それに、もしも仮に、本当に何かあったときに「幼稚園・教諭側のせいだ!責任取れ!」 とそういう風に言われるのも大変困ります。 最近はそういう親が大量にいますから。 保育士の資格を所有していて児童養護施設で働いています。 保育園や幼稚園でも働いた事があります。

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A