• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園での面接の園長の対応について。)

幼稚園面接での園長の対応について

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園面接での園長の対応について、緊張していた息子が園長の質問に上手く答えられなかったり、園長の威圧的な態度に不快感を抱いた。
  • 園長からは息子の言葉遣いや活発さに疑問を抱かれ、集団生活への適応や友達作りの能力に不安を示された。
  • その後別の幼稚園に面接に行ったところ、園長の対応は息子の緊張をほぐし、会話や学習能力を評価してくれた。結果的にその園に入園することになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

当然当然。納得いかなくて当然です。 でもものは考えようですよ! 面接の段階でそういう方が園長先生だとわかったんだから良かったじゃないですか。 あからさまに入りたくない幼稚園だとわかったんだもの。 知らずに入ってそういう園長先生だと後でわかったらこんな面倒なことないですよ。 いろんな人がいるんですよ世の中には。 お店だって小学校だって会社だっていろんな人がいるんですよ。 医者だって変な先生いますよ^^ 私もすっごい医者に出会いましたよ・・・ 二度と行きませんけどね。 大事なお子様を預ける場所です。病院でも同じ。 一目見てそういう方だとわかった時は儲けたと思わなきゃ^^ 知らず知らずにずっと付き合いして痛い目に合うより全然いいです。 多少の不愉快なんて痛い目に比べれば大したことないですよ。 納得いくも何も、そういう人はそういう人。 そんな言い方ありですか?そんな質問の仕方はどうかと思いますと 責め寄ったところで嫌なら入らなければいいと言われるだけです。 そんなの相手にするほどの人じゃないんですよ。 不愉快だったと思いますが私はあぁ最初からわかってよかったなぁと思います。 それで実際にもう一つのところはきちんと対応してくださったんでしょう? だったら尚更よかったじゃないですか。 もしもそんなことわからずにあっちの園に入ってしまってたら・・・怖い怖い。 その人がそんな態度をしてくれたおかげで良い園長先生に巡り合えたんですよ^^ 感謝感謝^^きっとご先祖様があなたにわかりやすーーーいようにこっちの園のほうがいいよと 教えてくれたんですよ^^宗教的に言うと^^                                                                 

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 kasumimamaさんが仰る通りで、園長の本来の姿を 入る前に見れて本当に良かった~と思いました。 (その園は園長は変わったばかりで、大勢の前では良い園長でしたので…) 園長と関わる事が多い園の様でしたので、尚更選ばなくて正解でした。 本当に色々な先生や人が居ますよね。 kasumimamaさんもすごい医者に出会ったのですね… 一目でそういう方だとわかって今後は関係を断ち切れて関わらなくて 良いと思った時は本当に儲けたって事ですよね!! 聞いてくれて有り難うございました! とても気持ちが楽になりました。この事で素敵な園にも出会う事が 出来て本当に良かったです!!

その他の回答 (6)

  • puccizomi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

良くあることかと問われたら、これは普通ナイやろ~!と言いたいです。 納得いかないお気持ち、当然です。 初めての幼稚園、親としてもワクワクしながら臨んだでしょうに、、 質問者さまのお怒りややるせなさ、いかばかりかと存じます。 子どもはもちろん親の育児不安をかきたてるような発言をする人間が園長とは、 その幼稚園で過ごす子どもたちや親御さんがお気の毒でなりません。 私事ですが、 わが子が通う園の、この道30年以上・外から見ればベテラン!の先生は 「何年やっててもね、この子はどうしてあげたらいいかな~  こっちの子はどうしてあげたらいいかな~…って、いつも悩むのよ~。」 と、事あるごとに言っておられます。 子どもの数だけ個性があって、ひとりひとり別の人間なのですから、 どれだけ経験をつんでも「見ればすぐにわかる」なんて、絶対ないはずなのに。 ですから、その場で言われた 言葉が遅いとか、活発でないとか、親から離れられないとかは、 所詮、幼児教育にかかわる器も能力もないクセに 口だけ偉そうなことを言うオッサン(オバハン?)が言っただけと思って、 ここで悪態ついて忘れてしまうのが吉です。 文面を拝すると、息子さんの発達に問題があるどころか、 初めて会った「園長先生」と話せたことを喜んでおられるなど、 前向きで明るくて、言葉もしっかりしたお子さんに感じられますよ。 その後よい幼稚園にも出会われたとのこと、良かったですね。 これから楽しい幼稚園生活を送れますように!

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 puccizomiさんのお子さんが通っている園の先生は 本当にお子さんの事を考えてくれているんですね!! その子にとってどの様にするのが一番ベストなのか…を 一生懸命悩んでくれる先生。とても素敵ですね!! 本当に子どもの数だけ個性がありますもんね。 同じ人間なんてどこにも居ないですもんね。 だから、その子にとってどうしたら良いのかって答えが 同じになる事って無いですもんね。 お話を聞いてくれて有り難うございました。 ここで皆さんに聞いてもらいスッキリしました!! この経験を無駄にせず、今後も育児を頑張って行きたいと思います。 来年通う幼稚園で楽しみたいと思います。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.5

どう見ても、素人から見ても教育者としては失格ですね。 でも経営者として、管理者としてはそれでやっていけるのかもしれませんね。 県の教育委員会から派遣されたある小学校の校長だった人を思い出しました。、 教育関係の本も何冊か出されていて、学校の経営理事やPTA幹部には非常に受けのいい先生でしたが、教師の話や普通の父兄の話を、そもそも聞こうともしないし、聞いても曲解ばかりしていました。 何かしゃべるにも、まずは相手の言葉を否定しないと、話の出来ない人でした。 トラブルがあると教師のせいにし、いろいろ解決しなければいけない問題も丸投げばかりして、自分では何もしない人でしたが、管理者として優れていると地域企業から褒められて、任期後教育委員会に栄転していきました。 職員を管理する感覚でしか、子供たちを見ることが出来なかったのでしょうね。 でもそういった人がママして管理者として喜ばれているようですよ。 職員会議は教師の話を聞かないで、指示と伝達の場になりつつあるそうですから。 基本的な方向みたいですよ。 いよいよ幼稚園などに伝わってきたんでしょうね。

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 jijihkさんがお話して頂いた校長先生と今回の園長はとても似ています。 幹部など上の方には上手く接して、受けが良くて上手いんですよね。 本当に管理者としては、やっていけるのだと思います…。 この様な方が管理者として増えて行くと思うと今後の 教育に不安を感じますよね…。 管理者も教育が必要な感じもしますよね。 お話を聞いてくれて有り難うございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.4

現役保育士です。はっきりいって問題の園長さん、あなたこそ教育のやり直しが必要です。 と思います。文章を読んでて私も凄く腹が立ちました! >教育のベテランだから… 同じ幼児教育者としていいます。100歩譲って、言葉が遅くて活発でなくてお母さんから離れられないとしても 仲間外れになるなんてありません。仲間外れにしたいと思ってるのは曲がった根性の園長、あなただけです。 教育のベテランなんて語ってほしくありませんね(`△´)/ その幼稚園は公立ですか?私立ですか?公立なら思い切り怠慢な公務員、私立なら殆ど教育者というより経営者 でしょうね。恐らく書物による勉強とかはしてきてるのでしょうが、実際に現場に入る事もしないから本当の子供の事をわかってないと思いますよ。(ある意味 保育士としてまだまだの私より低レベルです) そんな園に入らなくて良かったと思います。上がそんな考えなら他の先生達のレベルも怪しいものです。お子さんの言葉は確かに切ないですね。まあそれに関しては「そうだね~」とさらりと流して終わるのが一番ですね。別の園に決まったと言うことで良かったですね!お子さんと一緒に幼稚園ライフを楽しんで下さいね。前の変な幼稚園(園長)の出来事はとても不愉快だと思いますが 世の中にはこんな所(人)もあるんだと理解だけしておけば,それはそれで質問者さんの勉強(経験)にもなるでしょう。そこを断って園を変えたというのも 質問者さんの強さ(自信)に繋がると思います!

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 現役保育士さんの心強いお言葉に元気が出ました。 私も“仲間外れにされる”発言には、とても驚きました。 もしも仲間に上手く入れなかったら、少しの手助けするのはプロの先生方の 役目ですもんね。最初から否定されるのは、とても驚きました。 でも早めに本当の園長の姿が見られて、そして通わずに本当に 良かったと思いました。(大勢の前では良い園長という感じなので…) ちなみにその園は、私立幼稚園です。園長が変わったばかりとの事なので 園長は思い描いている園がある様です。“完璧な園”の様な感じの様で。 遅れている子が居たら自分の思うような園が出来ないと思っている様な そんな感じを面接の中で感じました。 でも本当に今回の事で、色々学びました。 これから色々な先生に出会うと思いますが、この経験は無駄になる事は無いと思います。 お話聞いてくれて有り難うございました。

noname#126122
noname#126122
回答No.3

嫌な思いされましたね。 面接で本来の姿が出せない子供だっていて当たり前ですよ。本来の姿を引き出せるように配慮するのが保育者だと思いますけどね。 面接という場所でお子さんを否定と捉えられるような発言も普通に考えたらないな…と思います。 幼児教育に長く携わっている園長がそんな対応だと、がっかりしますし、通わせる気もなくなりますよね。私自身保育士経験がありますが残念な事に、少数でしょうがそういう人がいましたね。 園長なので保育者を指導・管理する立場として人間性も思考も指針となる人が理想なのですが…実際に園長になったとしても保育者と変わりなく日々勉強し、子供達の事を第一に考え、日々子供達と関わる人もいれば、子供と関わる事が皆無で名前だけの人もいるので…。 園長の考えが園全体に反映する事も多々ありますからね…、今回は嫌な思いされましたが、大切なお子さんの大事な幼児期を預けられる場を見極められた事は良かったと思いますよ。 嫌な思いは消えないと思いますが、お子さんの本来の姿を見てくれた園に安心して預けて下さいね。

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 保育士さん経験者との事で、とても参考になりました。 私立の場合だと園長は社長の様な立場だと思いますので… 先生方もワンマンの園長などだと、本来の教育などが やりにくくなる事と思います…。先生方も大変ですよね。 これから息子も私も色々な先生方に出会う事と思いますが 今回の事はとても勉強になりました。 来年から決めた幼稚園で成長を見守りたいと思います。 お話を聞いてくれて有り難うございました。

noname#141705
noname#141705
回答No.2

よくあるわけないじゃないですか! ひどい園ですね。 そんなんだから定員割れなんでしょう。 ちゃんと見抜いて入園を拒否したママさんは素晴らしいです。

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 ボロクソに言われて何だか自信を失くしていました… ここの園は評判がとても良かったのですが… 園長がつい最近変わったばかりの様です。 これからこの園長で園が変わって行くのかもしれませんね。

回答No.1

信じられませんね。。。 本当の事なら怒りと同時に子供の言葉に涙が出ます。 子供と接するに値しない人が幼稚園や保育園に居ると思うだけで腹立たしいです。 幼稚園や保育園を幾つかまわった経験がありますが、園長先生ともなれば子供のしぐさやちょっとした反応を見て対応できる人が多いです。 何度も言葉を繰り返す事など先ずありません。 良い園が見つかって良かったですね。

aisa0102
質問者

お礼

回答有り難うございました。 本当に信じられませんでした… 教育者なら、子どもを伸ばすのが仕事では無いのかな…と疑問に思いました。 園長先生というのは本来ならdeepdiver555さんが見て来た様な 園長先生が本当にプロですよね。子どもを安心して預けられる園が 見つかり本当に良かったです。

関連するQ&A